いろんな国を訪問し、いろんな経験をして、いろんな人と出会いたい。そんな想いを募らせるうちに、いつの間にか海外生活も2ヶ国目6年目を迎えました。 本ブログでは、米国MBA留学およびその後の海外経験を中心に記載しています。
サンノゼからサン((ディエゴに飛び、2日間DEMOというカンファレンスに参加しました(左写真)。DEMOのコンセプトはTC50とほぼ同じで新製品発表の場ですが、DEMOは発表側が一方的に6分間のプレゼンをするのみになります。当然不明点が残る場合が多く(大概早口なので聞き取れないことも多いです 汗)、かなりの数のブースに立ち寄ることになりました。まあブースで話すほうが、確実に情報収集もできますし、直接アライアンスの可能性を探れますしね。この時間が出張で一番楽しい時間かもしれません。 その後ロスに移動し、2日間また幾つかベンチャー訪問を行いました。このあたりになってくると頭も英語モードになってます…
9月から息つく暇がなく、ブログ更新をだいぶサボってしまいました。これだけ更新をサボると数少ない大切なブログ読者から見放されただけでなく、どうもGoogleやYahoo!などの検索エンジンからも見放されランクが落ちたようで、アクセス数もガタ落ちです。地道に信用(?)を取り戻していきたいと思います。 さて9月後半2週間はアメリカ西海岸への出張で、サンフランシスコ、シリコンバレー、ロス&サンディエゴ巡りと前回同様カリフォルニア州南北縦断の旅でした。 サンフランシスコでは2日間TechCrunch50(TC50)に参加しました(右写真)。TC50はいわゆるネット系企業の新製品発表の場で、1000以上の…
「ブログリーダー」を活用して、空を行こうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。