ドローンのお買い得情報やマイクロドローン、レース用ドローンのおすすめ、DJIドローンでの空撮、ドローンプログラミング、Velocidroneでの練習方法を紹介するブログです。
Beta85x HDに4KカメラTarsierを載せ替えてみた
Beta85x HDのカメラであるCaddx Turtle V2(1080P)からCaddx Tarsier(4Kカメラ)に載せ換えについて、その方法からテストフライトまでの一部始終をご紹介したいと思います。
Geelang Hobby X-UFO 85Xが登場!スペックや主要4K Cinewhoopと比較レビュー
また新しい4K Cinewhoopが登場しました。その名もGeelang Hobby X-UFO 85X。その主要スペックをレビューしつつ、Beta85x 4KやCinecanとの比較をしてみました。
Eachine Cinecanレビュー!主な仕様を元祖CinewhoopのBeta85x 4Kと比較してみた
EachineからEachine Cinecanという4K録画できるCinewhoopが2019年8月に発売になりました。 ここでは、Eachine Cinecanの仕様や、4K Cinewhoopの代表機種であるBeta85x 4Kとの比較をしながら、どちらを購入しようか検討中の方の参考になれば幸いです。
絶対お買い得!Mavic Miniの価格・仕様を他機種と比較レビュー
DJIから久しぶりの新商品投入がありました。 その新商品についてはスパーク2、Mavic Mini、Mavic Airの後継機など色々と言われていましたが、MavicMiniとして売り出されました。 本記事ではこのMavic Miniについてレビューしてみましたのでご紹介したいと思います。
【動画解説】Caddx Tarsierをスマホアプリで録画する方
今回はCaddx Tarsierをドローンに搭載する前に専用アプリとスマホを使って映像や動作確認する方法をご紹介します。 具体的にはスマホとCaddx TarsierをWiFi接続しスマホで映像確認します。
マイクロドローン用4Kカメラ Caddx Tarsierレビュー!その実力に迫る!
Cinewhoopで4K撮影するためのカメラの殆どにCaddx Tarsierというカメラが採用されています。 今回はそのCaddx Tarsierが手元に届いたので早速レビューしたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、FPV Takaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。