chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浄土宗 浄蓮寺 https://gunjima-taii.hatenablog.com/

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです  ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」開設しました

ぐんちゃん
フォロー
住所
鋸南町
出身
鋸南町
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • 2月29日は聖光上人のご命日です🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今年は閏年、4年に一度、 2月29日がある年ですね 2月29日は 法然上人から浄土宗の第二祖を継がれた 聖光(しょうこう)上人のご命日です🙏 浄土宗第二祖 聖光上人 聖光上人は、暦仁元(1238)年 2月29日、77歳でこの世の命を終え 極楽浄土に往生を遂げられました 聖光上人がお生まれになったのは、 現在の北九州市 八幡西区吉祥寺町です。 聖光上人がお生まれになった跡には 「吉祥寺(きちじょうじ)」 というお寺が建てられていて、 藤のお寺としても有名です。www.google.com 聖光上人が法然上人と 運命の出会いを果たしたのは 聖光上人36才の…

  • PizzaGonzo今月のピザ🍕㊱

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)寒い日が続きますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 寒い日は温かいものを食べて ホッと一息つきましょう~というわけで、 月末恒例、 「PizzaGonzo今月のピザ🍕」 その㊱をお届けします😊 お店ではきれいなお花が お出迎えしてくれました 😊😊😊 今回ご紹介するのは アッジィ(A)です アッジィ(A)は 2度目のご紹介です ネーミングから ピンとくる方もいると思いますが 地元産の「鯵(アジ)」を メインにしたピザです モッツアレラチーズに、 鯵とミニトマトをのせて かまで焼き上げます(*^^*) 焼きあがって窯から出てきたら 焼けた鯵の香ばしい匂いが…

  • 金谷港 Ryo-seaに行ってみました(*^^*)

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(*^^*)さて、今日は 東京湾フェリー金谷港内にある バーガーショップ 「Ryo-sea」をご紹介 「Ryo-sea」って、何?って、皆さん思いますよね~😅😅😅 「Ryo-sea」とは、 たぶん「漁師」っていうことだと思います 金谷の漁師さんをイメージした ハンバーガ屋さんで、 「Ryo-sea」ということなんだと思います (推測)🤣🤣🤣 お店は、東京湾フェリーの 金谷港の一角に キッチンをおいている という雰囲気のお店です(*^^*) お店の前のメニューを見ると お店の名前をいただいた 「漁師バーガー」 というのがあるではありませんか!! Σ( ̄□ ̄ ) …

  • 法然上人とゆかりの人々㉓

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は 「法然上人とゆかりの人々」 その㉓をお届けします🙏 浄土宗 元祖 法然上人 今日ご紹介するのは 明遍(みょうへん)さま です。 明遍さまは2度目の登場です 前回は昨年12月にご紹介しましたgunjima-taii.hatenablog.com 夢の中で、法然上人が病に苦しむ人たちの口に お粥をそそぐ姿を見たことによって、それまで積んできた学問修行を捨て もっぱらお念仏の一行を 行ずるようになった明遍さま。 その後、法然上人が 四天王寺におられた時、 明遍さまは法然上人のもとを訪れ 初めて法然上人とご対面されます 法然上人が客間へ出てこられて 「…

  • 佐久間ダム 花のたよりR6🌸①

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)12日(月)の記事で 高尾の霊園の梅をご紹介しましたが 「そういえば、佐久間ダムは どうなってるかな……」 と思い出しまして、 2月10日(土)、 ちょっと時間を作って 様子を見に行ってきました(*^^*)佐久間ダムに行く前に 「頼朝桜が開花しました~」 というニュースを耳にしましたので 鋸南町役場にある 「頼朝桜 標準木」 の様子を見てきました、それがこちら 鋸南町役場 頼朝桜 あれっ?まだ咲いてない? と思って、よく見てみたら 一つ二つ、 かろうじて咲いてました~😅 周りのつぼみも プクプクにふくらんで、 今にも花開きそうでした 写真を撮ってから 1…

  • 2月15日は「涅槃会」でした🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)昨日、2月15日は お釈迦さまが入滅された (=お亡くなりになられた) 「涅槃会(ねはんえ)」 の日でした。涅槃とはインドの古い言葉の 「ニルヴァーナ」という言葉が 中国に伝わった時に 音に漢字を当てて 「涅槃」と表されたもので、 元々の意味は 「消えた」という意味です。 お釈迦さまは息を引き取るとともに 「ろうそくの灯が燃え尽き消えるごとく 全ての煩悩が消え去った 安らかな境地に入られた」 ということを意味しています 涅槃会にあたり、お釈迦さまが お亡くなりになった時の様子を描いた 「涅槃図(ねはんず)」を 本堂に掲げました🙏 当日は、ご近所の方が数人…

  • 重田菓子店 季節のお菓子㊺

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 今日は、人気シリーズ 「重田菓子店 季節のお菓子」 その㊺をお届けします~😊 今日も二品のお菓子をご紹介 一品目は 「さくら餅」でございます🙇‍♂️ 「さくら餅」 重田さんの「さくら餅」は 毎年のように紹介しているような 気がします😅😅😅 この時期になると、 決まって食べたくなる一品です (*^^*) 重田さんの「さくら餅」は 関東風の「長命寺」。 塩漬けされた桜の葉と 「さくら餅」独特の 鼻に抜ける香りが やみつきになります😅😅😅 二品目は 「うぐいす餅」でございます🙇‍♂️ 「うぐいす餅」も、これまで 何度かご紹介していると思います、 写真を撮り…

  • 花のたよりR6~梅🌸

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)寒い日が続いていますが、 みなさん、風邪などひかず お元気でお過ごしでしょうか? 先日、高尾の霊園に ご法事を勤めにいったところ梅の花がところどころで 咲き始めていました🌸 大雪が降った日ではなかったので よかったんですが、 (”大雪の日だったら” と思うとゾッとします💦💦💦)お天気がイマイチだったので 写真映えがあまりよくありませんが 鮮やかな赤い花がパッと目を引いて、 心が浮きたちました(*^^*) 少し離れたところにも 三本並んで咲いてました こちらは「白梅」 こちらの木は、 咲くのはまだまだ先のようです💦💦💦 この土手の梅が咲き揃うと、 けっこう…

  • ある日のお釈迦さま㉘

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は「ある日のお釈迦さま」 その㉘をお届けします~🙏 今日も『法句経』の中から お釈迦さまのお言葉を ご紹介します(*^^*) ~~~~~~~~ (一) 意(おもい)は諸法(すべて)にさき立ち 諸法(すべて)は意(おもい)に成る意(おもい)こそは諸法(すべて)を統(す)ぶけがれたる意(こころ)にて且つかたり 且つ行わば輓(ひ)くものの跡を追う 彼の車輪のごとくくるしみ彼にしたがわん(私訳) すべてのものは、 心のはたらきからうまれる心こそが、 全てを統治しているのであるけがれた心で語り、行動したら、車を輓(引)く者の後ろを 車輪が追っていくように必ず…

  • 受験(グルメ?)ツアー②😋

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は前回の続き、 「受験(グルメ?)ツアー」 その②をおとどけします~(*^^*) 2月2日(金) 池袋に宿泊 翌日の試験会場が高田馬場だったので、 一度、試験会場までのルートを 一緒に確認して、 「さあ、今日は何食べようか……?」 とりあえず、東武デパートの レストラン階に行ってみると、お好み焼きの 「ぼてぢゅう」発見!! じつは次男は 「お好み焼き」「たこ焼き」が 大好きなんです~✨✨✨ 「ここがいい!!」と即決!! 次男は「大阪ミックス玉」 私は「大阪ミックスねぎ焼き」 あと「コンビネーションサラダ」と 普通のたこ焼きネギたこ焼きが 3つづつの…

  • 受験(グルメ?)ツアー①😋

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 1月後半から先週にかけて、 コメントの返信や 皆さんのブログの訪問が滞り、 大変失礼しましたm(__)m この間、いろいろな用事で、 あっち行って、こっちに行って……、 でしたが、 その中に、 「次男の受験」がありました。 当地は房総半島南部にあり、 受験会場がどこも遠いため 前日に試験会場近くのホテルに宿泊し 翌朝、受験にのぞまなければなりません 💦💦💦 次男は共通テストを含め、 全部で4回受験しました。 その都度、試験前日に、 車で宿まで送り、夕食を一緒に食べて、私一人、家に帰る、 ということを繰り返しておりまして、 結果的に 「グルメツアーかよ……

  • 「御忌会」厳修しました🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 28日(日)午後1時30分~ 「御忌会」をおつとめしました。 「御忌」とは、 浄土宗を開かれた法然上人の ご命日の法要です。 今年は、 松戸の寺で住職をしている 弟も駆けつけてくれて、 「→」が弟です又、長男も帰省して 参加してくれました。 「→」が長男です お参りの方も、約50名の方が ご参加くださり、例年以上に 賑やかに勤めることができました。 今回は皆さんとご一緒に、法然上人の御遺訓 『一枚起請文』をお称えしました。 昨年は、まだ客殿仮本堂でのお勤めで、 しかも、コロナも「5類」移行前だったので、 皆さん揃っての『一枚起請文』奉読は 残念ながら、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐんちゃんさん
ブログタイトル
浄土宗 浄蓮寺
フォロー
浄土宗 浄蓮寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用