chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL! https://note.com/ikuyaa198

9/7〜長野発カブ旅S!!🛵旅するボディビルダー💪|広告営業マンから、カブ50で日本一周の旅に。|ヤフオク!カブ受取5秒後日本一周S|体脂肪率7%、エニタイムちゃっかり全国筋トレ|カブでするり、日本をぐるり𓂅

スーパーカブ50ccで日本をぐるっと一周してます!旅と暮らし。人生と旅。いろんな視点から旅とは?について書いていきます。既存の社会に属する違和感、27歳になって30歳を目前にし何かにチャレンジしてみたくなった。そいういう年頃なんですよね...たぶん...自分の感覚を大切に、そして人との繋がりを大切にし、旅を楽しみたいと思います。

よしざわいくや
フォロー
住所
辰野町
出身
鯖江市
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • 成長することをやめる。循環の中で生きることを選ぶ。

    成長することをやめる。 今あるものを循環させるのが、僕たちのやるべきことだと思う。 僕たちがやるべきことは、成長という物を増やす行為をやめて、今ある物を活かし、成長をやめることだと思う。 古民家を活用し、住居とする。荒れ果てた土地を改良して、野菜を作る。 捨てられるおからや糠、籾殻など使える食材を活かしたまごを生産する。 廃材でにわとり小屋を作り、家具はジモティで集める。 物を買わなくても揃えられる時代になったいまでも、家を買い、物欲を満たすためにネットショッピングをする。 世の中にはありとあらゆる物が溢れかえるなか、資本主義といわれる仕組みは物を

  • にわとりがいる暮らし。にわとりがいる宿。

    たまごの収穫体験は宿のひとつの体験であり、田舎暮らしと生きものを命を感じるひとつのイベントだ。 うちには40羽のにわとりを飼育しています。ゲージに入れることなく、外に開放した放し飼いの養鶏。 スーパーに売っているたまごの飼育の真反対のにわとりの生活重視の飼育。 寝るときは害獣から守るためににわとりの家で寝て、朝から夕方まではにわとり自身が気持ちの良い場所での生活。 外で歩き回るにわとりいれば、砂浴びをしてのんびり穏やかに生活するにわとり、外の柵を飛び越えさらに遠くへ自由に遊びに行くにわとりなど、それぞれに任せている。 発酵した熱々のご飯をあげるかわりに、心も手も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしざわいくやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしざわいくやさん
ブログタイトル
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!
フォロー
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用