chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気比野菜(定年退職後の畑しごと) http://blog.livedoor.jp/yoshiokahisayuki/

38年間公立小中学校で勤務し、平成31年3月に定年退職することができました。 東井義雄氏の言葉『下農は雑草をつくり、中農は作物をつくり、上農は土をつ くる』に学び、豊岡市気比の恵まれた自然を生かしたいです。

hisa
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/20

arrow_drop_down
  • サトイモ畑の草取り作業

    4月10日に里芋の種芋を植えました。その後何も手入れをしなかったら、写真のように雑種地になってしまいました。隣の畑の方に迷惑をかけるので、重い腰を上げることにしました。まずは、草刈り機で大きな草を刈り取りました。刈り取った草を、取り去っ

  • 負の遺産

    下の写真は我が家の畑の1枚です。我が家を含め、両隣とも何年も耕作されていません。雑草が生い茂り、50cm以上に伸びています。隣の家の畑との境界線も分かりません。このような畑でも、草の管理はしなければなりません。やる気はでませんが、草刈りをすることにし

  • 田に除草剤をまきました

    にわか雨が3日ほど続いたことで、田の水量が増え、高い部分の土もみえなくなりました。そこで、除草剤をまくことにしました。使用した除草剤は「ゼータタイガー」5kgを使用しました。雑にてまきしましたので、薬剤が写真のように固まっています。上手く

  • タマネギ畑の掃除

    昨年秋に植えたタマネギ畑とニンニク畑です。植えっぱなしで、ほとんど手入れをしていないので草だらけです。人目を気にして掃除をすることにしました。作業後の様子です。かなり見栄えは良くなりました。農業・畜産ランキングにほんブログ村

  • 田植え

    約5反の田植えを5月10日にしました。田植え機のトタブルも発生し、丸1日かかって、ようやく作業を終了しました。早朝に田植え機を準備しました。4条植えの中古です。米作りに挑戦するにあたり、約40万円も出しただけあって美しい状態で保たれています。植え

  • ジャガイモ畑の土寄せ

    ジャガイモが大きくなりました。今年も、ジュンテンドーとナフコで購入した「キタアアリ」と「メークイン」です。土寄せ前と土寄せ後の写真です。<土寄せ前 1><土寄せ後 1><土寄せ前 2><土寄せ後 2><土寄せ前 3>

  • 畑(気比4608番地)の草取り

    先祖代々農家の我が家は、小さな畑が11か所あります。全ての畑が雑草が生い茂っています。その中で2番目に大きな面積(176坪)の草取りをしました。主に獣害防止フェンスの草を抜き取る作業をひたすらしました。体は疲れ切りましたが、達成感を持つことができ、今ビールを

  • 代かき

    5月5日、一日かかって我が家の他の「代かき」を丁寧にしました。水をめいっぱい入れた代書き前の我が家の田んぼです。約5反の面積があります。水をはるのに2日間かかりました。代かき後の写真です。心配しましたが何とか出来ました。田に高低差

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hisaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hisaさん
ブログタイトル
気比野菜(定年退職後の畑しごと)
フォロー
気比野菜(定年退職後の畑しごと)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用