30-40代で海外移住したい人を支援するブログサイトです。 自分自身も40代でオーストラリアに移住しました。私の経験を通じて、オーストラリア永住権ビザ取得方法、海外転職に向けた準備、英語力上達方法など役立つ情報を発信しています。
読者のみなさん、貴重な一票を押していただき、ありがとうございました。 皆さんの読んでいただくことを励みに、益々「海外移住」支援の記事を書いていきます。これからもよろしくです。
TAX TIME !【オーストラリアで暮らす人の義務】タックス・リターンとは?
みなさん、オーストラリアでは毎年7月になると「Tax Time!」と皆一様に口にします。 これは前年度の収入と経費の報告のことで、当地ではTax Return(タックス・リターン)と呼びます。 このTax Returnは...オーストラリアでは7月をTax Timeと呼びます。これはオーストラリアの確定申告Tax Return(タックス・リターン)を始める時期だからです。 このTax Returnはオーストラリアに住んでいる人全員の義務です。オーストラリア移住を目指す人はぜひ知っていて欲しいこのTax Returnを分かりやすく解説します。
【税金はオーストラリアと日本どっちが安い?】オーストラリア所得税を解明
海外移住を考えていらっしゃる方は、移住後に自分が支払う税金についても気になるものですね。個人が支払う税金は所得税などあなたが直接納める直接税と消費税や酒税など物品を販売した事業者が納める間接税に分かれます。今回のブログで...今回はオーストラリアの税金、特に所得税について解説します。あなたがオーストラリアに海外移住し、企業で働いた場合、いくら税金がかかるのか本ブログを読んでいただければ明確に理解できます。日本とオーストラリアの課税額も年収別で大胆比較して紹介します。他にはない情報です。ぜひ最後まで読んでください。
【オーストラリアのコロナ対策】日本にはない【ロックダウンと給与補償】
みなさん、こんにちは。 前回のブログはオーストラリアのコロナ対策について、特に人の入出国管理やホテル隔離など水際対策を中心に解説しました。 今回は都市ロックダウンと国民への補償を中心に紹介します。 オーストラリアのコロナ...本ブログはコロナ感染対策の優等生と呼ばれるオーストラリアの都市ロックダウンとダメージを受けた国民への補償を中心に解説します。オーストラリアで混乱が大きくなる中、政府は大胆な感染対策と国民への補償を決定、実行しました。日本とはかなり様相が違います。日本人の参考になる部分が多いと思います。ぜひ最後まで読んでください。
【オーストラリアのコロナ対策】日本にはない【国境封鎖と感染者追跡】
まだまだコロナが猛威をふるっています。約100年前にも蔓延して世界で約5,000万人、日本で39万人が死亡したスペイン風邪は集団免疫ができ、収束まで最低3年を費やしたとのことですので、コロナももう少し時間がかかるのかもし...まだまだコロナが猛威をふるっています。約100年前にも蔓延して世界で約5,000万人、日本で39万人が死亡した... 依然コロナウイルスが世界に蔓延しています。オーストラリアはコロナ感染対策で成功した国の一つです。オーストラリアの対策は厳しく、集中してウイルスを抑え込んで社会活動を短期間で再開させる政策です。今回は特にオーストラリアの国境管理など水際対策と市中感染が出た時の初動について紹介します。日本とはずいぶん違い、参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでください。
「ブログリーダー」を活用して、ノーベル君さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。