chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • メディアはエンターテイメント

    報道番組やニュースでの受け答えをする人は、同じ様なコメントが多い。 コロナやワクチン報道もそうだけど、あまり世間のイメージとは逆のコメントをする人はいなかったりする。 バラエティー番組もそうだけど、街角アンケートなんてやらせか番組の欲しいコメントをえらんでいる。 スポンサー商売なので、仕方ないところもあるし、構成作家がいてディレクターもいるから エンターテイメントとして情報をある程度操作しなくて

  • アドバイスはその道のTOPから受けましょう

    何かをやろうとして友達や親に相談をしても良い回答は得られるとは限りません。 それは、やろうとしている事に対して素人だったりするからです。 やろうとしている事を実際にしている人に相談しても良い回答が得られるとは限りません。 それは、成功していなかったりするからです。 素人から教わってもプロにはなれないし、成功していない人から教わっても それ以上にはなるのは難しい。 やるならば、成功している人から学ぶ

  • 株式投資の基礎知識

    株式投資と言えば、 ・株価の値上がり ・配当金 ・株主優待 によって、収益を得る事が出来ます。 株式投資でハードルが高いと思われるのが、最低購入単位と言うものがあり それが株主優待券が貰える条件で良く設定がされている100株だったりするので 数十万や数百万と言った単位で購入しなければならないと思われるからではないかと 思いますが、最近ではネットで手軽に購入出来る事もあり一株単位でも購入が出来ます。

  • yui bbb 新曲リリース

    大学生の甥っ子ですが、曲作りはSNSで知り合った人とコラボレーションする形で次々とリリースをしています。 作曲、作詞、歌、動画、編集までの全てをパートナーとのコラボレーションで作り上げたり しています。 そして、大学生になって一人暮らしをする様になったせいか 活動範囲も広がり、どんどんレベルアップしているように思います。 https://www.youtube.com/watch?v=ZsQxJG

  • 世の中は情報の質で決まる

    嘗ての世の中は、武士の子は武士であり農民の子は農民が当たり前。 もちろん、異端児もいるけれども大半は武士の子に生まれれば武士の世界しか知らず 農民の子に生まれれば農民の世界しか知らなかった。 幼児は自分の家の中が世界の全て、やがて小学校に入り近所の人々や街も世界に加わる。 そうやって、世界は広がっていくものの、幼少期に体験した事や周りにいた人が自分の常識 各家庭や地域によっても人の特性って違ってい

  • 来るかアルトシーズン

    ビットコインが爆上げすると少し遅れてアルトコインが爆上げする。 そんな現象が仮想通貨相場の中では良くあります。 ビットコインの半減期は来年の春ごろなんて言われています。 毎度、ビットコインの半減期が近づくと市場は急騰を始めて半減期から1年半ぐらいでピークを迎え 仮想通貨バブルの終焉を迎えるのが今までの相場の流れ ビットコインはかなりお堅い投資案件となっています。 アルトコインはと言うと完全に中央集

  • 1万円で不労所得を得よう

    1万円で不労所得が得られると思うと怪しい投資話なんて思うかも知れませんが 誰もが知る有名企業の国内株を買うだけで毎年銀行預金の金利よりも高い5~10%の利回りで 運用が出来ます。また、自社製品の割引券がもらえたりします。 なので、怪しいネットワークに参加しなくても、リスクの高い仮想通貨に投資しなくても 色んな人を勧誘しなくても大丈夫なので技術も努力も不要です。 何事もそうですが小さい事の積み重ねを

  • ビットコインが500万円の大台を超えました。

    待ってました。 ようやく、仮想通貨市場が急騰し始めました。 ただ、利確が遅れて損をしている方々がこのタイミングで利確をするだろうから 再度 下落はするだろうが、長い目で見れば高騰する可能性は高まりました。 この高騰の波に乗れば儲かるかと言えば、すみません。 投資のタイミング的にビットコインが500万円を超えた段階で出遅れ感があり あまりお勧めできる状況ではありません。 投資するとすれば、次の暴落の

  • 老後問題は今から対応

    年金の受給年齢が60歳から65歳へ、そして私たち40代が年金を受給する頃には70代になっている可能性があります。 受給額も減る可能性は高いし会社の退職金制度も資源が枯渇し始めているなんて事も聞きますし このまま定年まで乗り切れるかなんて考えた場合にそれだけでは難しい様な気もします。 人手不足なんて事は言われますが、いろんなものが自動化しています。 AIが色々と私たちの代わりに考えてくれます。 ロボ

  • 思春期に少年から大人に変わる

    成長期でぐんぐん背も伸びて声変わりまでした息子を見ていると顔つきや体つきまで 一気に大人に変化しているのがわかるぐらい変化しています。 友達と遊びに行くようになり少しずつ手離れをしていく姿を見て嬉しくもあり寂しくもある。 そんな時に幼き頃の息子を見ると記憶から忘れ去られていたかわいい姿を見て 何だかめっちゃかわいいわと見入ってしまう。 つい2年前までいたベトナムの動画や写真でさえ幼さが残り別人の様

  • ニュータウンの未来

    地元の小学校や中学校では統廃合が進む一方で新しく開発されたニュータウンに若者が集まり新しい学校が建設されています。 私が学校に通っていた時は7クラスあり一学年で300人位居ましたが、今では他の地域の中学と統合してやっと2クラスといった状況です。 そこで気になるのがクラブ活動ですが、2クラスじゃ複数の運動部を運営する事や試合に出場する事すら出来ません。 私の同級生のお子さんは中学に野球部が無かった事

  • 全ては情報源で決まる。

    人の思考はどこから情報を得ているかで思考や判断が決まる。 人と違う意見とか同じ意見とか言うけれども、その様な仲間や隣人に囲まれているかによって 多数派にも少数派にもなる。 &nbsp 何が正義で悪なのかは、その国や人がどちらよりの立場なのかで決まる。 そして、どの様な情報を得ているかによっても変わってします。 情報とはたいてい、何かの都合の良い様に切り取られたモノばかりで 公正な情報は少な

  • 昔は贅沢でした。

    囲炉裏や釜土で食事を作り無農薬野菜を食べる。 養殖ではなく天然の魚を食べ、自然の恵みを堪能する。 これって今じゃ贅沢な話ですが、昔はこれが当たり前 炊飯器や家電が出始めた頃は、それを持っていること自体が贅沢でした。 ただ、普及すると逆に当たり前になりました。 当たり前になった時点で気付くのは、釜土のご飯の方が美味しかった。 炭火で調理するお肉や野菜の方が美味しかった。 養殖よりも天然もの 農薬を使

  • 幸福度を上げるには

    スポーツが得意な人がいれば音楽が得意な人もいます。 人それぞれに特異な事は違うものです。 そして、隣の芝は青いと言われる様に周りの良い事ばかりを見て 他人をうらやむ事もあるかと思います。 ただ、SNSとかでも自分の良いところしか投稿しないものなので どうしても青い芝しか見えないモノです。 誰かと比較するとどうしても相手よりも劣っている自分がいたり 他人が手に入れれているモノに目が行きがちです。 他

  • この世はゲームで成り立っている

    国際ルールも経済も強者が作ったルールに則り活動している。 なので、ルールを知っている人と知らない人では大きな違いだったりする。 スポーツもそうですが、誰かが決めたルールに則りゲームが行われる。 そのゲームで勝つためにはルールを熟知する必要が最低限必要で 基本的な動作を学び基本的な考え方や理論を熟知する。 私は学生時代剣道をしていましたが、人は息を吸うタイミングに動くことは出来ません また、呼吸をす

  • 人生はバランスが大切

    遊んでばかりいると将来生活できないなんて言われるけれども 勉強や仕事ばかりしていてもお金が稼げても充実した人生かと言えるかと言われれば そうでもなかったりする。 未来の事ばかり考えても現在は充実し無かったりする。 今の事ばかり考えていたら未来は不安に包まれるかも知れない。 未来も今もどちらも大切。 今しかできない事もある。 若い時にしか目指せない事もある。 何かに偏るとそれはそれで加速度的に特定の

  • ネット社会で時間も早く過ぎる様になりました。

    YOUTUBEならいつでも好きなエンターテイメントを視聴する事が出来るので ついつい見入ってしまう事もシバシバ・・・・・ 見入ってしまうと気づけば、早く寝なきゃ明日やばいなんて事にもなりかねません。 ネットが無い時代は、皆でテレビの番組争奪戦・・・・ そして、面白い番組が無ければ暇だなんて思う事もシバシバ ネットが現れて何もしない時間が格段に減りました。 ボーとする時間が減ったから時間がいくらあっ

  • 人生は思い通りになるもの

    人生は中々思い通りにならないモノだと思う事は多々あります そして、常に何かに追われて不安になる事も多々あります。 人生はつくづく難しいモノだとも思います。 世の中の広告では楽して儲かる。飲むだけで痩せるみたいな、楽して成果を得るモノで溢れています。 ただ、そんなに甘いものではなく 世の中、そんなに美味しい話もありません。 もし、そんなものがあれば、世の中に溢れて飽和状態になり儲からなくなったりする

  • 香港の教育

    香港の教育は日本よりも厳しいかも知れません。 学校の宿題もかなりのボリュウムで塾も宿題をする為に通う人も多いぐらいです。 その裏にはこんな事情もあります。 香港の学校はランキング訳が明確にされており、ある程度の学区分けはあるものの 最初にどの学校に入学するかによって将来が決まってしまうと言っても過言ではありません。 そして、お金持ちの多い地区の学校程 レベルの高い学校が揃っていたりします。 学校レ

  • 変化する為には

    変化をする為には捨てる事が必要。 あれもこれも行動すると全てが中途半端になりがちです。 そして結局は現状に落ち着く事になりやすいです。 何か新しい事をやりたいと思っても何をやればよいか考えるだけで 時間を浪費しがちです。 ただ、やらなくてはいけないがやっていない事は結構あります。 そして、なので何が出来ていないのかを考える方が早かったりします。 変えたいと思いながらも無難な事を選びやすかったりしま

  • 未来を明るくするのは

    目の前にある現実は同じ様であってみる人によって違うものです。 同じ料理を見ても美味しそうと思う人もいれば苦手だなと思う人もいます。 そして皆が同じ様に感じていると思うのは幻想で同じ体験をしても感じ方は人それぞれです。 全ての出来事は自分のフィルターをを通じて見たり体験したりするので そのフィルターさえ変えてしまえば人生なんてどうにでもなる。 全ての選択は自分自身で選んだ結果なのだから、その選択方法

  • 成長の種は常に目の前にあるもの

    人から言われて『イライラ』する事はあると思います。 その時にむかつくで終わるのか 一瞬イラっとしても行動するかによって人生は大きく変わります。 人から言われて『イライラ』すると言う事は自分が気にしている事だとか 認識しているけれども出来なかった事だったりする可能性が非常に高かったりします。 なので、一息吸って落ち着いて考えれば、大事な事だと気づく事もあるかと思います。 人から言われて何も感じない事

  • ネット上の違法広告は野放し状態

    FACEBOOKの広告でもかなり悪質な広告が野放しに表示されていたりします。 クリックすると偽の日本経済新聞のページに飛び詐欺の投資案件を紹介されたりします。 しかも、イーロンマスクのプロジェクトとかありえない嘘を平気でついていたりします。 ポイ活で表示される広告も薬事法違反をしているのではと思う様な広告をよく見ます。 腸内洗浄をするので、1回の購入に確実に痩せれる。 一回の購入で毛髪が生える。

  • 途上国が豊かになると言う事は

    嘗ての日本は戦争に負けて食べるものもなく、お弁当も日の丸弁当などと言う梅干しとご飯のみの弁当などもありました。 そして、貴重だった砂糖や卵やお肉も今では安くて当たり前の様に手にしていますが 昔は誰もが簡単に食べれるモノではありませんでした。 最近、中国がマグロや秋刀魚等をよく食べる様になったから高くなったとか言われますが、これは豊かになったから食の贅沢が出来る様になったからであり、日本も今みたいに

  • 人生はクヨクヨ後悔したら損します

    2010年にビットコインのマイニングをしていたら今頃数100億の資産家になっていたわ。 創業期のAmazon株を購入していたら等の事を今更後悔しても一円の得にもなりません。 あの時に好きなあの子に告白していたらとか 初恋の相手と結婚していたらとか あの時にもっと勉強してもっと良い大学に入っていたらとか 人生長く生きているとあの時にあの選択をしていたらなんて思う事はたくさんありますが、そんな事を思っ

  • 常識は常識ではない

    自分が思う当たり前の事が他人が出来なかったら、見下してしまいがちだったりします。 自分が思う当たり前ではない行動をした場合は、軽蔑しがちになったりします。 当たり前だと思う事が多ければ、腹が立つことが多かったりする。 当たり前だと思うと相手を否定しがちです。 ただ、各家庭に家庭のルールがある様に 会社で働く上で会社のルールがある様に それぞれの環境にはその環境にあったルールがあるモノです。 ルール

  • 牛肉の売り上げが減少し豚と鶏の売り上げが上昇する。

    ここ最近、牛肉の売り上げが低迷している一方で豚肉と鶏肉の売り上げが好調の様です。 その背景には、物価高により安い豚肉や鶏肉を購入する人が増えているとの事。 そして、売り上げが低迷している牛肉はどこに行くのかと言うと中国に行っている様です。 国内で作られた高級品が中国等の海外に流れ、安い輸入製品が国内で流通する。 これってベトナムもそうだけど、エビは海外に沢山売られているがベトナム国内では あまり流

  • 変化の前には悪い事が起きやすい

    ジャニーズの性加害問題も氷山の一角で昔から性加害は噂でも囁かれており枕営業なんかも問題視されていました。 今、ジャニーズは大変な時期にはなっていますが、この問題により芸能界の闇の部分の膿を出し切る方向に向かえば、芸能界も良い方向に変わっていくものだと思います。 政治の世界でも議会の内容を動画で共有する事により議会の悪さ加減が見えてきました。 今までわからなかった事がわかる様になりました。 同時にマ

  • 争いの始まりは

    争いの始まりはほぼ私が正しくてあなたが間違っている。 ここで両者が引かないから争いが始まる。 ただ、それは価値観の違いだったり見ている角度が違うだけだったり 自分の利益を守る為だったりするだけで正しいとか間違っているはない。 なので、少し話を聞けば分かり合える事はある。 相手を尊重すれば打開策は見えてくる。 間違いは自分が100%正しいと思う心 間違いなのは相手は間違っていると思う心 そして、大切

  • 快挙 日本人初 国際子ども平和賞に大阪の17歳が受賞しました。

    快挙 日本人初 国際子ども平和賞に大阪の17歳が受賞したのを最近知りました。 こんな若者がいると日本の将来も希望が持てます。 https://www.youtube.com/watch?v=lW9Dx4myPV8 ただ、同時に日本の政治家のみならず大人たちは反省すべき事が多い様にも思います。 私自身も国会や市議会の内容をよくチェックしていますが、本当に情けなくなります。 こんな人が政治家として大き

  • 生活保護って平均所得よりも上ってどうなってるの?

    インターネットで世の中の裏側が良く見える様になりました。 埼玉県だけなのかはわかりませんが、生活保護って手厚すぎだわ 18歳以下の子供がいる4人家族の支給額って月額40万円近くになるんだ しかも、母子家庭で母親うつ病だったら月額50万円って税金負担なし上下水道費用負担なし。医療費等々大きな優遇を受けていると言う事は中小のサラリーマンじゃまずあり得ないくらいの所得となっています。 https://w

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZENさん
ブログタイトル
ZEN-BLOG
フォロー
ZEN-BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用