chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • 副業はすべきか

    年金額はどんどん減ります。 そして、貰える年齢もどんどん遅くなります。 今でさえ、お年寄りの方が生活が苦しいと言っているのに 私たちが数年後に老後をむかえた時の事を考えるとゾッとします。 老後、2000万円問題と言いますが、今それが必要だと言う事であり 今後は更に必要なのかも知れません。 ただ言える事は、お金を蓄えるだけでは厳しく インフレなんかが進むと今貯めたお金は将来的に価値が大きく目減りする

  • 外国語で大切なのはリスニング力と発音

    スタディアプリで学んでいると単語を見ると聞くでは全く違い 簡単な文章でも、なかなか聞き取りずらいものです。 特に省略した話し方なんかされた時には、全く聞き取れなかったりします。 また、『L』と『R』等の聞き分けもなかなか難しいモノで アメリカ人とイギリス人の発音も違うため、双方の発音を聞くと 全く別の単語にも聞こえてしまう事があり、前後の文章が無ければ なかなか難しい事が多いです。 昔は単語を覚え

  • 人生はその気になればすぐ変わる。

    私は香港/中国/ベトナムに合計21年住んでいました。 そのきっかけは、大学で募集していた夏休みの語学研修で北京大学に行ったことです。 その後、中国に2年間留学をする事にしたのですが、その2年の中国留学により 私の人生は大きく変わりました。 私自身は、ニーハオと謝謝ぐらいしかわからないレベルで中国留学をしたので 最初は同級生との会話もままならず、授業で覚えた単語や同級生が覚えた単語を 何度も繰り返し

  • これからの自己投資にお勧めなのは

    日銀の総裁を誰も引き受けようとしなかったのは、誰がなっても『日本円の紙くず化』は避けられないと多くのネットニュースで取り上げられています。 日銀の総裁の任期が5年なので、5年以内に紙くず化する可能性はゼロではないと言うのが 実情ではないでしょうか。 なぜ、そうなるのかはわかりませんが、日銀総裁のニュースからはそう読み取る人が多い様に思います。 ここで大切なのは、日本円が紙くず化するかしないかとの論

  • 世界は勝者の都合の良い様に出来ている。

    世界のほとんどはヨーロッパの国に支配された時代がありました。 世界中の人を奴隷として働かせた奴隷貿易と言うものが有名ですが その一番の被害国はアフリカです。 ただ、アフリカに対する謝罪等は何もないが何もとがめられていないのが実情です。 では、なぜヨーロッパの謝罪や賠償金等が発生しないのかは、奴隷貿易等を行っていた時は その様な事をやってはいけないとのルールが無かったからです。 ルール適用前だから関

  • 資本主義と社会主義。民主主義と独裁体制。どちらが良いなんてない。

    資本主義とは、国政よりも営利目的で個人的所有者による経済活動を中心とする考え方で この考え方であると社会に貢献すればするほど富を得て貢献出来なければ貧しい生活を強いられるのが宿命となります。 その逆に社会主義とは資本主義の弊害に反対し、より平等で公正な社会を目指す思想の事を言います。 では、日本は資本主義だと言われていますが、実際のところ思想は社会主義で年功序列や横並びの収入を良しと考える傾向があ

  • ガーシー議員はただ議会に出席して謝れば良いのか

    議員に当選しかからには、私たちの為に活動をしなければなりません。 議会にも参加せず何も意見も言わないのであれば、議員としての価値はありません。 ただ、議会に出席しても居眠りをしている議員や一言も意見を発しない議員もいる。 彼らには交通費を支払い手当も支払われる。 これは、議会に出席しない議員よりも質が悪い。 なぜならば、欠席をする議員よりもお金が掛かっているが価値を生み出していない。 そもそも、私

  • 努力する場所は選ぶ

    選んだ会社や仕事で努力をした場合の上限は見えています。 商売をした場合にも、準備した箱と商品やサービスによっても上限は見えています。 上限が見えていると言う事は、努力をしても満足のいく収入を得る事が出来ない可能性もある。 満足のいく収入が得られない可能性があると言う事は、そこでいくら努力しても無駄になってしまう可能性がある。 努力しても無駄になる可能性があるならば、努力が無駄にならない選択をした方

  • 種を蒔けば豊かになる。

    砂漠の緑化をする為にはその土地に種を蒔くしかない。 緑化活動をする上で、植林をする活動をする事を聞きますが 植林よりも、多くの種を土地に持ち込み蒔く方がよほど効果があると言います。 苗を土地に持っていくには、費用や労力をかける割にはあまり効果がありません。 ただ、種となると少しの労力で多くの種を持ち込むことが可能となります。 また、自然環境をうまく循環させるには、植林だけをしても土地がやせているの

  • 豊かさは自然が育むもの

    大規模農業でコストが安くなり肥料や農機具の発達で収穫が増えると言う認識でしたが、本当は土壌のシステムを退化させ自然破壊を招くモノとなる様です。 草原においては、草が茂ると草食動物や虫たちが集まり草を食べて糞をする。そして、その糞を菌類が分解して土壌を豊かにする。 そして土壌が豊かになる事により、より草が繁殖できる環境を整えていく。 また、様々な草たちがひしめき合って生きているが病気が蔓延したり害虫

  • 五つ星ホテルと三つ星ホテルの大きな違い

    五つ星ホテルと言えば、豪華なイメージと高いイメージがあります。 ただ、国により同じ五つ星ホテルであっても見た目が全く違い 表からはこれで五つ星なのかと思えるホテルもあれば、東南アジアのリゾートホテルだと三つ星でもかなり豪華なホテルも存在します。 評価の基準は見た目や設備のゴウジャスさだけではなく従業員への教育等様々な評価基準をクリアしたホテルに対して星を与えているのですが 大きな違いは、問題があっ

  • 情報は鵜呑みにしない

    仕事をしていても、人の言う事を鵜呑みにすると痛い目に遭います。 推測等で話をする事も多いので必ずデータや証拠となる情報を集める必要があります。 最近、めっきりコロナに関するニュースが無くなったのですが 劇的な改善をしたわけでもなく、特に変化はない様にも感じます。 また、世界的にもコロナは終焉ムードになってきているので 単なるインフルエンザみたいな扱いになり終わるのは確かでしょう。 そして、情報なん

  • 人は追い込まれなければ出来ないモノ

    今の生活に満足をしていなくても現状維持で何もしないケースが多いです。 そういう私も英語のTOEICの試験を受ける事にしたものの、毎日の勉強時間は30分から1時間 なかなか、YOUTUBEはやめられません。 転職をしようと思っても、自信が無かったり不安だったりするので、やはり現状維持。 ただ、海外を視野に入れた仕事をするには、中国語だけではダメで英語が出来なきゃ 書類はまず通らないだろうから辛うじて

  • 知識を得て観察すれば何をすればよいかわかるモノ

    ヨモギやセイタカアワダチソウが生えるような場所は土が乾いていたり瘦せている可能性があります。そして、土地が肥沃になったり水分を多く含む様になれば、生える草が変わってきます。 雑草を見れば、その土地の状況がわかる。 土地の状況が分かれば、どの様な畝をたてて、どの様な食物を育てれば良いか すぐにわかる。 何事も知識もなく景色を見ても何もわからず何も出来ないものですが 知識があれば、景色を観るだけで何を

  • 自然農から学ぶもの

    雑草は抜いてはダメ。耕してはダメ。 農業は雑草との戦いで耕し肥料をやり育てるモノと思っていたが 全く逆の考え。 ただ、植物同志は会話をして、栄養を補い合い。 害虫がやってくれば、お互いに知らせて害虫から身を守る薬を作り出し 被害を最小限に食い止める。 自然農は畝を作るところから始まる。これは通常の農業と同じ。 ただ、違うのは肥料で栄養を補うのではなく、雑草で栄養を補い畝を育てる。 雑草は光合成をし

  • 自然農業を考える

    我が家の古民家の農地は大半が放棄されて雑草に覆われています。 そして、日々草刈りの為に古民家に行く父、母がいます。 また、農地は囲いが無いと野生動物にやられるから囲いの中だけで 野菜を作っています。 農地が放置されて草刈りに追われるだけの土地になっているのが勿体ないと思いつつも 家族とは週末しか会えないので、どうしても古民家から足が遠のく。 ただ、自然農を学ぶと耕すと土地がやせる。雑草の根切はやっ

  • 確定申告ならマイナカードでの申請がお勧めです

    今年も無事に確定申告が完了しました。 暗号資産の損益計算は、『G-TAX』を使用すれば悩むことなくスムーズに計算が出来ます。 また、税理士さんにお願いをした場合の費用は約20万円しますが、これならなんと2万円以下で済みます。(ボリュームゾーンにより価格は多少異なります。) そして、住民票を置いている管轄の税務署に申請をするのですが、そこでもマイナーカードを作って マイナアプリをインストールしておけ

  • ゴールを明確にしなきゃ努力も無駄になる

    資格を取る事は良い事です。 また、健康の為に運動をする事は良い事です。 でも、その先に明確な目的や目標があれば良いのですが それが無ければ無駄になる可能性は高くなります。 旅行に行くのに行き先を明確にしてから方法を考える様に何事も最終到達点を決めなければ、ゴールには辿り着けないです。 また、ハワイに行きたいのにその方法に自転車で行く事を選択する人は居ないと思いますが、ゴールが明確でないと取り敢えず

  • 投資は怖い・・・・

    借金までして一発逆転を狙うともれなく破産がついてくるのが投資です。 もちろん、一発逆転はあります。 しかしながら、世の中そんなに甘くはありません。 ただ、所得が上がらないと言われつつも二極化が進んでいるとも言われています。 そして、株価も世界的に上昇しているし暗号資産も初期から投資していた人は とてつもない資産を築いている場合が多いです。 2009年にビットコインが誕生した時は、1ビットコイン1円

  • 決断が人生を変える

    決めて断つと書いて決断と言いますが、決断をすると言う事は一つのない様に決めてもう一方の選択肢を断つから決断と言います。 なので、やると決めるだけで人生が変わらないのは、もう一方の選択肢を維持しているので やると決めた事の行動時間が少なくなってしまうからです。 私自身もなのですが、英語の勉強をすると決めてもYOUTUBEもブログも断つことは出来ていません。もし、これらを断てば毎日30分以上の時間を英

  • 人生はアップグレードする事により豊かになる。

    世の中が進歩していくように人も進歩をしなければ 世の中に置いて行かれます。 子供の頃は、親から勉強をしなさいと言われて勉強をして高校・大学と進学をしたけれど 大人になってからはあまり勉強をしなくなったりする。 もちろん、毎日朝から晩まで仕事をしたら、もう勉強なんかしたくないなんて思います。 残業して帰宅してそこから勉強なんて言ったらもう寝る時間ないよなんて思ってしまいます。 ただ、自分をアップグレ

  • 備えあれば憂いなし

    トルコにて大地震が起きて5千人を超える死者が出る災害が発生しました。 南海トラフや富士山の噴火も言われる中、他人事ではないです。 また、ウクライナだけでなく台湾や北朝鮮等の戦争リスクも高まる中 不安を煽る様な配信も多く目立つようになっています。 そんなに不安を煽ってなんて思うかも知れないですが やはり、少し防災用の備えはしておいた方が良い様に思います。 私の場合は、古民家と畑や山があるので、いざと

  • 聞き流しよりも集中して学ぶ

    聞き流しだけでも学べるなんて言うけれども、確かに何回も聞いていれば知識は付きます。 ただ、何かをしながら単なる聞き流しをしてもさっぱり記憶に残らないです。 そして、少しストレスだったりします。 ただ、昔電車の中での聞き流しをしながらの通勤をした事がありますが 聞くことに集中すれば、記憶にも残るし学びにもなります。 ただ、聞くだけよりも視覚と聴覚を一緒に刺激する方がもっと記憶は残るし学べます。 そし

  • スタディサプリで英語の勉強中

    英語の勉強しようと思い、TOEICのテキストを買うも結局続かず断念しました。 かといって、スクールに通うのも時間的に厳しいとの事から『スタディサプリ』にて 勉強を開始しました。 YOUTUBEでも多くの動画が出ている関先生が講師として勉強の仕方からテスト時の注意事項から始まり、各項目の説明をしてくれます。 https://www.youtube.com/watch?v=v-UNm8xHqXo 関先

  • 便利なモノは諸刃の剣

    スシローのペロペロ事件にて、多くの人が話題にしています。 私は香港のニュースで知りましたが、世界中に知りわたっています。 一昔前であれば、近所の人や一部の人にしか知られる事は無かっただろうから、ここまで大事にはならなかっただろうが、面白半分でふざけてやったものが、ネット上に出てしまうと、コピペでSNS等に投稿されてしまうので、一気に世界中に知れ渡ってしまいます。 知れ渡るだけならいいのですが、デジ

  • CHATGPTは凄いわ

    https://www.youtube.com/watch?v=im4EjoDADI4 AIは、ここまで来たかと言う感じです。 これじゃ、色んな先生や専門家の仕事がAIに奪われてしまいそうです。 逆にAIを活用できれば、色んなモノが労力をかけずに簡単に手に入れる事が出来る様になります。 そして、問題解決は容易になり、自力で処理出来る事も多くなります。 ここで、AIに仕事が奪われるから良くないとか言

  • AIやWEB3.0で世界は大きく変わる

    最近、CHATGPTと言うのが注目されていますが、従妹曰く 英語の添削やエクセルの計算式なんかはかなり使える様です。 因みにCHATGPTとは、AIを利用した自動応答システムの事となります。 小説等を書こうと思えば、キーとなる言葉を伝えれば、物語のアドバイスもしてくれたり 色々な事をつなぎ合わせれば、可能性は無限大でグーグルキラーなんて呼ばれてたりもします。 CHATGPTを運営するOPENAI社

  • 外国語を話すと性格が変わる

    日本に居る外国人は日本人以上に日本人の考え方をしていたり 文化を大切にする人が居ます。 逆に海外に居る日本人は現地に馴染みその国の人たちの様にふるまったりします。 言語を学ぶとただ単にその国の言葉を習うだけでは正直話が通じません。 その国の人の文化習慣が言語となっているので、ただ単なる直訳の外国語ではダメなのです。 なので、外国語を学ぶ上で大切なのはその国の文化習慣を学ぶ事が一番の近道だったりしま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZENさん
ブログタイトル
ZEN-BLOG
フォロー
ZEN-BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用