chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • 育児休暇中に資格取れは言いすぎですが・・・・

    岸田首相の育児休暇中に資格を取ってスキルアップせよとの発言ですが 育児の大変さを知っているならば、わざわざ育児休暇なんて言葉要らないと思います。 ただ、やる人はどんなに忙しくてもやるし やらない人は忙しいと言いながらも、YOUTUBEやテレビなんかを観たりしています。 人は追い込まれれば、どんな環境でも努力をします。 やろうと思えば、どんな環境でも出来ます。 毎日5時間の時間をつくる事が出来なくて

  • 良い人も良いけど、自分が最優先

    『自分の事ばかり考えてはダメです。』と、良く言われますが 他人の事ばかり対応して自分の事を後回しにしすぎると とても忙しい割には何も自分の事が出来ていなかったりします。 そして、我が儘はダメと教育をされてきましたが 我が儘な人の方が幸福感は高いケースが多かったりします。 そして、多くを手に入れている人も多かったりします。 我慢ばかりしていると他人にも我慢を強いる傾向があります。 なぜならば、自分は

  • 成長は自己流よりも真似るが先

    昨年の夏にウインドサーフィンデビューした息子ですが 半年が経過し、自分のボードも手に入れ冬の寒空の下でも手に豆を作りながら ウインドサーフィンの練習をしています。 https://www.youtube.com/watch?v=4Ol6fpWMEZw そして、まだまだ初心者のレベルで大人たちの様に時速50㎞を超える様なスピードで自由にウインドサーフィンを操る事は出来ませんが、コイルと言うここ数年で

  • 我慢は美徳なのか

    現在、登校拒否をする子が20人に1人もいる様です。 学校も教育委員会も訴えても助けてくれない。 全く酷い話ではありますが、それは日本の教育の問題の様にも思います。 日本はとにかく我慢して適用しろと言う教育をします。 社会はこんなもんじゃないなんて良く言われたモノです。 では、社会はどうかと言うと一概にこうとは言えませんが ブラック企業やパワハラなんて言葉があるので、やはり我慢を強いられ適用できなけ

  • 一気にやるよりもコツコツやる方が良い

    昔テスト勉強をするのに、何回もノートに書いて覚えた記憶がありますが 結構、記憶には残っていません。 でも、毎日少しづつでも触れていると当たり前の様に覚えます。 月に何回でも良いので定期的に同じモノに触れる機会があると 記憶にも残っている事が多いし、すぐに思い出したりもします。 筋トレもそうですが、一日100回してその後何もしないのと 毎日10回を繰り返すのでは、毎日繰り返す方が良かったりします。

  • 人生にスキルアップは必要です。

    学生時代は、毎日授業を受けて勉強をしていました。 毎日毎日新しい内容を学び日々進歩していました。 そうしているうちに、色々な事が出来る様になり 大人になったと思います。 社会人になりたての頃は、仕事でたくさんの事を覚えなければいけないので まだまだ勉強はしますが、色んな事が出来る様になると新しい事を覚えるのをしなくなり 日々同じ作業の繰り返しになったりましす。 日々同じ作業の繰り返しになると、何の

  • オンラインで強制的に勉強する

    昨年の目標であったTOEICは全く手を付けず1年を終えました。 今年は、強制的にオンライン講座に申し込み勉強する事にしました。 テキストを買って勉強するのが一番安上がりなのですが、どうも自力では勉強を継続する自信がありません。だって、昨年は全く勉強に取り組みませんでした。 あ、テキストすら購入していません。ユーチューブで無料で済ませようなんてしてました。 そうすると、どうしても好きな暗号資産ニュー

  • 人生はその気になれば何とかなる

    今の人生を変えたいなと思いつつも具体的な行動を起こさずに 現状維持もしくは下降気味になる事は多い様に思います。 私自身もここ最近は具体的な行動を起こさずに現状維持もしくは 下降気味であったりします。 ただ、昨年やらずに終わったTOEICの勉強を始めようと思うと やはり個人レッスンやアプリ等様々なサービスが存在します。 そして、数か月でそれなりに点数が上昇している。 もちろん、点数があがっているのは

  • 昼間に眠気に襲われたり疲労感がある場合は

    ここ1~2年間、昼間にやたらと眠気に襲われたり疲労感を感じる事がありましたが ここ数日は、眠気も疲労感もなく過ごせております。 不幸中の幸いと言えますが、2ヶ月ほど前に歯の詰め物が取れてしまい 歯医者に通院しています。 そのまま、詰めなおすと言う手もあったのですが、せっかくなのでレントゲンを撮ってもらい 悪いところも直そうとしました。 結果、詰め物をしていた歯が虫歯になっていた事と、ニキビの様なモ

  • ウインドサーフィンは子供のころから習うと得か?

    ウインドサーフィンは、競技人口が少ない上 始めるにしても大学生からと言うケースが多いです。 なので、ウインドサーフィンで成績を残しておけば 大学のスポーツ推薦入試で有名校に入りやすいようです。 スポーツ推薦の中には早稲田大学等かなり難易度の高い大学が含まれていますが 大学に入ってから勉強についていけず、卒業が出来ないと言うケースもある様なので 高望みをしすぎると後が厳しいのですが、関西の大学で言う

  • 苦しみの上に快楽あり

    新しい事を始める時は、何もかもがわからない そして、出来ない事だらけです。 でも、継続していくうちに理解が深まり 出来る事も増えていきます。 ゲームが簡単で単純なモノだとあまり興味が持てません。 そして、ゲームは一度攻略すると面白さは半減し飽きてしまいます。 何事も苦労して手にれたモノは思い入れも強くなり 手に入れた時の感動は全く別物になります。 そして、スポーツもゲームも苦しみに打ち勝ち手に入れ

  • 暗号資産の確定申告はGTAXで簡単に対応出来ちゃいます。

    暗号通貨取引で得た利益は、雑所得として確定申告をする必要があります。 また、色んな取引所で取引をしていたりするし売買を繰り返していると どう計算してよいか途方に暮れてします。 ただ、ぼーとしていたら申告までに間に合わないし もう、1月に入れば税理士さんにお願いするも忙しいのでお断りをされてしまいます。 そんな中、『GTAX』に出会いました。 GTAXで対応できる取引所やワレットがありますが、対応し

  • 自分らしく生きるには

    自分らしく生きると良く聞きますが そもそも、自分らしくってどういう生き方なんだろうなんて思います。 そんな時、自分らしさを追い求めて外に向かい行動を起こす事が多いと思います。 しかし、探しても探しても見つからなかったりすることも多いと思います。 なぜならば、自分らしさは外にあるものではなく 自分の中にあるものだからです。 自分らしさとは、常日頃から心の中にある声を聴き 行動する事でしか得る事は出来

  • クレジットカードの明細はチェックが必要

    ポイ活の為、クレジットカードは基本楽天を使用する様にしているので 学生時代から使用している銀行のクレジットカードはほぼ未使用のまま放置されています。 そんな中、最近毎月480円が引き落とされていたので クレジットカードの手数料でも引かれているのかなと思いきや アップルのアプリの課金サービスに知らぬ間に登録されていました。 もう、クレジットカードの支払い明細を見るとアップルとか書かれているから 検査

  • 必要なのはポジティブでもネガティブでもない

    自己啓発セミナーとかだとポジティブ思考でいこうみたいなのが多いですが ポジティブ思考でもうまくいかない事は多いです。 また、天国言葉を唱えればと言って唱え続けても うまくいかない事は多いです。 逆にネガティブ思考で行動に移せず事態が悪化する事も多いです。 ネガティブな事ばかり言うので心が不安で溢れる事も多いです。 では、何が必要かと言うと、『事実を見て向き合う事』です。 初詣に行って、神頼みしても

  • 人生は諦めたら終了です。

    子供の頃は色々な夢があっても 大人になると普通に会社員として働き 仕事面白くないななんって思ったりします。 そして、結婚したら更に冒険するのが難しくなるので 会社にしがみつき、夢とは掛けなはれた人生を歩むことも多いモノです。 若いうちは少しぐらい冒険をしなければ、年を追うにつれて冒険が難しくなります。 一度諦めると諦め癖が付き、意に反する環境にどっぷり浸る事になる。 諦めたら、試合終了 そして負の

  • 偶には情報のシャットダウンを

    YOUTUBEやテレビから日々多くの情報を受け取ります。 ポジティブな内容からネガティブな内容まで様々です。 ただ、情報を仕入れると心の軸が右に傾いたり左に傾いたりと グラグラしてしまいます。 そして、情勢的にも良くない今は どちらかと言えば、ネガティブな情報を多く受け取ってしまいますので 不安や怒りの感情を受けやすくなりがちです。 ただ、情勢がどうであろうと自分自身の生活とは大きな関係が無かった

  • 極めれば人生は楽しくなる

    息子のウインドサーフィンも日々の練習のお陰で上達して来ており そろそろ大会を目指さないかとのお話をいただきました。 ただ、大会に出場するには自前の道具を揃える必要があるのですが ジュニア用で安いと言えども、総額73万円 高い、高すぎるじゃないの。 そして、パーツの補修等に年間10〜15万円って正直きついわ。 そんな中輸入代理店の営業マンともお話しさせていただきました。 その営業マンの方は、元プロウ

  • 急いでいる時ほど

    急いでいると走ったり無駄な動きが増える事が多いです。 そして、心配のあまり『ああでもない』『こうでもない』と考えを変えたり しがちです。 心が焦ると冷静な判断が出来なくなるので、誤った判断をしがちです。 そして、泥沼にはまる事もあります。 詐欺や高額案件を買わせようとするのによく使われるのが 今なら、こんなにお得。このチャンスを逃すのは勿体ないです。 まあ、たいてい急がせようとする案件は損しますの

  • 入り口が無料は出口は高額だったりする。

    スマホゲームは無料で遊べます。 ただ、ゲーム会社は短期間で大きく稼ぎ大きな会社になるとも聞きます。 なぜ、こんなに多くのゲームが無料で遊べて なぜ、ゲーム会社が儲かるのかと言うと課金しないと早く強くなれないから ゲームにのめりこんだ人は思いっきり課金するからです。 無料のつもりで始めたゲームでソフトを購入して遊ぶよりも多くのお金を支払ったなんて 結果になる人も多くいるので、無料ゲームは人によっては

  • 今の時代は分散化が必要

    投資の世界では分散化が必要です。 そして、今の世の中は会社の収入だけではリスクが高いので やはり分散化が必要です。 時代の変化のサイクルがどんどん加速する中で 企業の寿命もどんどん短くなってきているとも言われています。 大企業と言えども、時代の変化についていけなければ 生存する事は難しくなってきます。 そして、企業のみならず、AI等の発展により現在の職業の 殆どが近い将来無くなるとも言われています

  • 今やるべき事は

    SNSを見ていると色々と批判があります。 コロナの件、ワクチンの件、政治の件 様々です。 あれが悪いこれが悪いと言っても世の中なんて 変わりもしないし自分の人生なんかは1ミリも改善されないです。 南海トラフや富士山の噴火・・・台湾有事等 自分の力ではどうしようもない事がこれから発生するかも知れません。 YOUTUBEでもこのような事を取り上げているインフルエンサーが多くいますが その情報を手に入れ

  • 投資金額を決めるなら

    短期的に一気に儲けたいから投資をすると言う人もおりますが 投資は長期的目線で且つ余剰資金で実施するのが鉄則です。 レバレッチをかけて一気に儲けようとして億万長者になる人もいるのは 事実ですが、多くはその後破産をしるのも事実です。 また、借金をして実施するなんてもっての外で 正常な精神状態で判断をする事が出来なくなるので 負の連鎖にハマり更なる借金を増やすなんて事もあります。 では、その様な資金で投

  • 免許更新の講習は為になる

    本日は免許更新に行って来ました。 毎度30分の講習は面倒やなと思いますが いつも勉強になって帰って来ます。 最近話題の煽り運転は、事故をしなければ25点のマイナス 一発免停です。 事故を起こせば、35点のマイナス これまた一発免停です。 テレビでも取り上げられてはいましたが、一発免停とは知りませんでした。 まあ、それぐらいしないと無くならないんだろうなと思った事と一発免停である事がわかれば自粛する

  • 投資をお薦めする人は

    収入を増やしたいと思い活動しても収益が中々上がらないケースが多いと思います。そして、SNSで収益を上げると言っても集客が上手くいかなかったりサービスの押し売りをしてしまい嫌がられる事も多いかと思います。 そして、頑張れば頑張る程ドツボにハマる事もあると思います。 結局のところ、心の矢印が自分に向いていて、自分の収益を上げたいが為に活動をしたりするので、商品知識もなく必要な人に情報を提供出来ない事に

  • 全てはタイミングにより決まる

    暗号資産が大暴落して騒いでいるのは、21年に参入して大損をした方々となり 20年に参入した人はトントンぐらいか少し浮いています。 17年や18年に参入した方々は、一度地獄を見ましたが 21年には大儲けをしたと思います。 日本の失われた20年なんて言われますが、それは高度経済成長を経験した方々にとっては マイナスに感じているかも知れませんが、私の年代40代にとっては、成長も衰退もなく 常に厳しい状態

  • 探し物は足元にある。

    お金持ちになりたいと言いながら色んなものを探し回る。 そして、うまい儲け話に騙されるなんて事はよくある事です。 人の事を羨ましく思う事があっても自分には無理と思い 実践しない事はよくあります。 そして、少しだけ実践してはみるが継続できず 結局なにも得る事が出来なかったなんて事も良くあります。 セミナーや読書をしても、実際に行動に移す事は非常に少ないです。 せっかく、お金を支払い学びを得ても実践しな

  • 2023年の暗号資産市場はどうなるか

    2022年は、大幅な暴落をした一年となりました。 ただ、その前に大幅な高騰をしていただけにもうだめだと思われがちですが 2020年に比べれば、まだまだ悲観的な価格と言うわけではありません。 2020年の価格に対して悲観的な価格ではないとはいえ、 市場は悲観ムードで、FTX等の大きな事件が相次ぎ多くの暗号資産関連企業の 破綻があったため、2023年も引き続き下落傾向にはなるのではないかと思います。

  • 投資は地味にコツコツと

    投資の醍醐味は短期間で一気に儲ける事が出来る事ですが 同時に一瞬にして資産を失うリスクを伴っています。 仮想通貨で一気に儲ける方法は草コインと言う時価総額の低いコインに纏まった資金を投入する事ですが、そんなコインは万馬券と迄は行きませんが、それなりの案件に投資しなければ当たるものではありません。 人はどうしても短期間で一気に儲けたいと思いがちです。 そして、最初は恐る恐るでも少し儲かると気持ちも大

  • 健康を考えると自炊が一番

    レストランではいつも同じクオリティでサービスが提供されますが 同じ食材でも常に同じ味を出し続けるのは非常に難しいので、ほぼほぼ何らかの化学調味料が使われる事が多いです。 特にチェーン店ではどの店舗でも常にとなると必須です。 レトルト食品やパン等の食材の表示を見ると色んな化学物質が記載されており中にはシリコーン等の合成樹脂も添加物として使用してます。 安定した味を出す事、食中毒を出さない事、コストを

  • 海外で就職する方法

    2001年に私は香港に就職活動の為に足を運び就職を決めました。 その時の状況をシェアします。 香港に就職活動をしに行く前は、日本で働いていた為 転職エージェントに登録して情報収集をしました。 その時に登録していたのは『パソナ』だったと思いますが多くの転職エージェントがありますので、案件を沢山持っているエージェントで有ればどこでも大丈夫だと思います。 当時の状況としましては、私の経歴で紹介出来る案件

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZENさん
ブログタイトル
ZEN-BLOG
フォロー
ZEN-BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用