おそらく日本一生産量の少ない酒蔵です。酒蔵敷地内の井戸水と、地元生産者の酒米(減農薬・減化学肥料米)を100%使用し日本酒を造っています。地元食材を用いた世界中の料理とのペアリング(食と酒の相性)を意識した酒造りをコンセプトとしています。
岩清水EARTH2022Harmonie 発売のお知らせ 岩清水惑星シリーズ「EARTH」4年ぶりの発売です! 今年5月に搾り約...
岩清水EARTH2022Harmonie 発売のお知らせ 岩清水惑星シリーズ「EARTH」4年ぶりの発売です! 今年5月に搾り約6ヶ月氷温熟成させたアルコール度数11度の生原酒。 前回よりも酸をやや高めにしました。 冷やして白ワイングラスでお召し上がりいただければよりリッチな味わいをお楽しみいただけます♪ 今回も裏ラベルにQRコードを入れておりますので紹介動画をご覧いただけます。...
岩清水origine2022が搾れました😊 コンセプトは肉に合う酒🍖 2006年から造り始めた麹割合の多いお酒になります♪当...
岩清水origine2022が搾れました😊 コンセプトは肉に合う酒🍖 2006年から造り始めた麹割合の多いお酒になります♪当時、地元信州牛のすき焼きに合う酒が造りたいと酒造りの恩師【先生】に相談したところ、 「仕込みの半分を麹にして酸・旨味・甘味を多くして肉や、すき焼きの割下に負けない酒質設計にしなさい。」と。。。...
もうそろそろ搾りの段取りをして、上槽【お酒を搾ること】です♪ 岩清水origine2022はどんな出来映えなのかドキドキです😆何せ...
もうそろそろ搾りの段取りをして、上槽【お酒を搾ること】です♪ 岩清水origine2022はどんな出来映えなのかドキドキです😆何せ一番重要な蒸し【甑を設備投資して全工程で新甑を使用しました】を変えたので‼️ ドキドキワクワクです😆 #岩清水origine2022 #井賀屋酒造場 #日本酒好きな人と繋がりたい #ワイングラスで美味しい日本酒 #夫婦二人で醸す極少蔵 #テロワール ...
「ブログリーダー」を活用して、いがやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。