オンライン英会話とか小学校教員資格認定試験とか看護学校受験とか。 教育関係、フィリピン関係についてつづります。
Cocoです。 前回、英検準1級を受けたのが2020年第2回でしたので、1年3ヶ月ほどの準備期間を経て、英検1級に挑戦してきました。 今回は予想通り一次敗退となりそうな感じですが…(というか99%敗退確定、選挙の開票で出る「当確」と同じくらいの精度かも) でも今回、高いお金を支払って受けに行って、その結果学べたことがたくさんありました。次回は今回の経験を活かし、少しでも弱点を克服して試験に臨めるようにしたいと思っています。 今回学んだことはこちら。 1.語彙が圧倒的に足りなかった もともと私はほんとに単語を覚えるのが嫌いで嫌いで、高校生のときも単語を一切覚えず、当時通っていた予備校の単語小テス…
読書記録(洋書)The Boy Who Harnessed the Wind
Cocoです。 2022年は「読めそうなペーパーバックを手当り次第読む」がひとつの目標です。 ということで今年の1冊目…実はまだ12章なので全部読み終わっていませんが…読んだ本を書いていきたいと思います。 Cocoの現在の英語の力・英検準1級合格済み(2020年第2回)・TOEICは最近受けてないけど受けたら850取れるかどうかくらい・L400/R440くらい・極度のボキャ貧(パス単準1級のAはわかるけどB以降は…ええと…) 今回読んだ本 The Boy Who Harnessed the Wind(The Young Readers Edition) The Boy Who Harnesse…
体重10kg減への道のりは、米と肉への執着を捨てる戦いでもあった
Cocoです。昨年は約半年で10kg減量しました。(2022.01.03現在64.5kg) 今年も引き続き、1年で10kg減を目標に痩せます。痩せないとまた医者に怒られるので、怒られるのが嫌だから痩せます。 2021年の私の減量は、つねに「米と肉」への執着を捨てる戦いでした。米と肉への執着を捨てるというのは、言い換えれば、可能な限りコンビニ弁当を食べない、ということでもありました。 米はね、食べすぎるんですよ。コンビニおにぎりたった1個で200kcalもするわけです。あんなのふつうに2個3個は食べられますよね。それを食べて、例えばからあげクンとか揚げ鶏とか食べちゃうと、あっという間に1000k…
「ブログリーダー」を活用して、Cocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。