chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本抗加齢医学会総会

    昨年来、学会参加はほとんどWeb参加ばかりでしたが、かなり久しぶりに現地参加をしてきました。京都で開催された日本抗加齢医学会総会で、当初はWeb参加でいいかなとも思っていましたが、初めて参加するのでどんな学会か雰囲気を見てみたくなって、急遽、現地参加をしてみました。土曜の外来診療の終了後に出発して約3時間ほどのまだ明るいうちに国立京都国際会館に到着しました。エイジングクロックにおける栄養学の重要性、ゲノム医療におけるこれからの展望、アンチエイジングのための免疫力up講座、ウィズコロナ時代のウイルス学など、有名な先生方の入門講座をいくつか聞いてきました。また、これから勉強する予定の基本的な本も数冊購入してきました。やはり地元の先生以外はWeb参加、Web講演がまだ多かったようです。2日間、誰とも話をせず、行き帰り...日本抗加齢医学会総会

  • 蛇峠山(じゃとうげやま)

    今日は梅雨期の合間で久々に晴れてたので、蛇峠山に登りました。山頂(標高1664m)付近には信玄の狼煙(のろし)台跡があり展望が開けてました。蛇峠山(じゃとうげやま)

  • 抗加齢医学(アンチエイジング・メディシン)

    たまたまAudibleで聴いてみて大変おもしろかったので5〜6回繰り返し聴いた後に、紙の本でも読んでみました。その後、Kindle英語版を読んで、今はAudible英語版も聴いてます。Audible英語版では著者のシンクレア教授自身が朗読してます。この本の中で大隅良典東工大教授、山中伸弥京大教授、本庶佑京大教授、今井慎一郎ワシントン大教授などの日本人学者の名前も繰り返しでてきます。たとえ長生きできても要介護状態での長生きではあまり面白くなさそうなので、健康寿命を延ばすために、シンクレア教授自身も実践している間欠的断食、運動、サウナ、寒冷刺激、メトホルミン、NMN、ベスレラトロール、低用量アスピリンなどを手始めに始めました。また、日本抗加齢医学会に入会して専門医試験の受験勉強も超基本から始めてみました。私自身、つ...抗加齢医学(アンチエイジング・メディシン)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちゃんさん
ブログタイトル
ある産婦人科医のひとりごと
フォロー
ある産婦人科医のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用