chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小八郎岳(長野県下伊那郡松川町)

    松川町の小八郎岳は標高1475mですが、車で行ける鳩打峠登山口の標高が1118mなので、そこから歩き始めて50分ほどで山頂に到着しました。その先の烏帽子ケ岳山頂まで行くには4時間もかかるそうなので、そっちは最初からあきらめて小八郎岳だけで満足して早々に下山しました。登山の帰りに温泉施設の清流苑を利用しようと思って立ち寄りましたが、駐車場が愛知県や岐阜県などの県外ナンバーだらけだったのでそこは入館しないで、お隣の高森町の御大の館の方に行って温泉を楽しんで来ました。小八郎岳(長野県下伊那郡松川町)

  • 表参道・滝の沢ルート

    本日は、表参道・滝の沢ルートで風越山(かざこしやま)登山をしました。今日は天気もよかったので、家族連れの登山者にも多く出会いました。先週の円悟沢・今庫の泉ルートと違って、本日の表参道・滝の沢ルートは整備されたなだらかな山道で、登山初心者にも無理のないルートでした。表参道・滝の沢ルート登山口表参道・滝の沢ルート

  • 円悟沢・今庫の泉ルート

    風越山の登山ルートはいろいろあり、メインルートは整備されていて押洞登山ルートと言いますが、今日は円悟沢・今庫の泉ルートから登山しました。メインルートはハイキングコースという感じですが、円悟沢・今庫の泉ルートは崩壊個所もあり、どこが道なのかよくわからないような個所も多くあり、山道は急勾配でメインルートとは全然違ってました。疲れました。危なかった橋乙女の滝急勾配の山道展望台からの眺望円悟沢・今庫の泉ルート

  • 本日の散歩

    1年ほど前から地元の公営温泉プール(ホットアップル)の水中フィットネス教室に週2回(月・木)通い始めました。コーチの指導で50分間水中で体をいろいろ動かします。運動の後に温泉でリラックスして帰宅すると疲れてよく眠れます。土日は自主練習してますので、ほぼ1日おきにプールに通ってます。先月はホットアップルの改修工事のため1カ月ほど教室がお休みだったので、水中フィットネスのかわりに、早起きしてウォーキングやスロージョッギングなどを始めました。アップルウォッチで歩数を計測して1日2万歩を目標にしてます。ここのところ体重も少し減ってきて歩きやすくなってきたので、休日には登山も始めました。登山をすると1日3万歩近くになります。ホットアップルの工事も終了したので、今月から水中フィットネス教室も再開されました。教室仲間は地元の...本日の散歩

  • モリー先生との火曜日

    TuesdaysWithMorrie:Anoldman,ayoungman,andlife'sgreatestlessonスポーツコラムニストとして活躍する著者のMitchAlbomは、ある夜偶然テレビ番組で大学時代の恩師MorrieSchwartz先生がインタビューされている姿をみかけました。そこで、先生が難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)に侵されていて、余命数カ月と宣告されているのを初めて知りました。著者は学生時代にMorrie先生の少人数の講義を受け、卒業論文作成の個人指導も受けました。卒業時に必ず連絡をすると約束をしましたが、連絡が途絶えていました。二人は大学卒業後16年ぶりに再会しました。先生は動かなくなった体で人とふれあうことを楽しんでました。それから、毎週火曜日に著者は恩師を訪ね、死の床でMorr...モリー先生との火曜日

  • 風越山(かざこしやま)

    本日は風越山(1534m)登山をしました。先週は前山の虚空蔵山(1130m)の頂上まで行ったところで時間切れとなり下山しましたが、今日はその先の風越山まで行くことができました。ベニマンサクの群生地風越山(かざこしやま)

  • 虚空蔵山(こくぞうさん)

    今日は午前中天気がだんだんよくなってきたので、正午前に急に思いたって虚空蔵山(こくぞうさん、1130メートル)登山をしました。虚空蔵山は風越山(かざこしやま)の前山で、虚空蔵山の山頂からは仙丈岳から聖岳までの南アルプスの大展望が広がり、飯田市街が見渡せます。虚空蔵山(こくぞうさん)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちゃんさん
ブログタイトル
ある産婦人科医のひとりごと
フォロー
ある産婦人科医のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用