パパ目線で『育児』『趣味』『ライフハック』について発信。(ほぼ趣味に走ってます。。) 4児を子育て中のパパリーマンによる雑記ブログです。とっ散らかったブログですが覗いてってもらえたら嬉しいです。
名前:タクロー 年齢:30歳(1989年8月生まれ) 職業:地方企業の工場へ10年勤務 家族構成:6人家族(妻、長男8歳、次男5歳、三男2歳、四男0歳) 21歳の時に若くして結婚。 4人の子宝に恵まれ、幸せながらもドタバタ慌ただしい日々を過ごしています。 家族がお金を気にせずに生活できることを目標としています。(非常にざっくりですが…)
冬の定番料理『鍋』|ご当地鍋やあの有名店の味を自宅で味わう方法|2020年冬自宅での過ごし方
冬になり気温も下がると食べたくなってくるのが鍋料理。寄せ鍋、みそ鍋、チゲ、塩、ちゃんこ、など種類豊富な鍋はいろんな味が楽しめて野菜もたっぷりおいしく食べられる。冬の定番料理といっても良いでしょう。一つの鍋をみんなで囲んでワイワイ楽しく食べる…というのが鍋の醍醐味でもありますが今年2020年は外食など、外で鍋を楽しむことが難しそうですね…でも寒くなってきたら…どうしたって鍋が食べたい。食べたいに決まってます。残ったスープにラーメンやらご飯やらうどんやら突っ込んであんなに最後まで美味しく食べられる物食べたいに決まっとります。自宅でも本格的な鍋を楽しみたい方は、通販で注文すると良いです。ということで
人工芝レビュー|Amazonで販売されている安価な人工芝の気になる質は?|口コミや評判
自宅の庭の景観に飽きた。雑草が生えて困っている。こんなお悩みありませんか?僕は新居に引っ越してきて数年、悩まされてきましたが先日ついにその悩みに終止符を打ちました。手段はこちら↓人工芝の施工人工芝の購入から施工まで一人でDIYしたのですがこれが大変で大変で…施工の苦労話は置いといて今回は購入した人工芝が予想以上に満足できた商品だったのでレビューします。こんな人向けの記事庭に人工芝を敷きたい人工芝選びに迷っている安くて良い人工芝を知りたいAmazonや楽天等で安く販売されている人工芝が気になっている方は是非最後まで読んでみてください。我が家ではホームセンター数店に足を運んだり、人工芝専門業者さん
子供用GPSならこれ一択|『soranome(ソラノメ)』口コミと評判|忙しい子育て世代に安心と余裕をもたらすサービス
登下校や習い事、友達と遊びに…等々、子供も忙しい現代。親が思っているとおりに動いてくれていれば安心なののですがそういうわけにはいきませんよね。子供にも子供なりの都合があるのです。でもお子様がいる家庭では『どこで何をしているのか?』『まっすぐ帰ってきているのか?』心配が絶えませんよね。保護者の心理としては気になるところ。そんな心配から、見守りグッズとして各携帯電話会社から販売されているキッズケータイを子供に持たせるケースが多いのではないでしょうか?しかし一部を除き、大多数の小学校等ではスマートフォン、キッズケータイ等の持ち込みが禁止となっているのが現状のようです。学校の決まりを無視して持たせるわ
普通のノートをカッコよく見せるノートカバー【コクヨ・システミック】ノートを上手に使う|口コミや評判は?
ビジネスマンの日用品であるスケジュール帳。スマートフォンが普及した今ではスマホでスケジュール管理している人が多いかもしれません。しかし、アナログ派も世の中にはまだ数多く存在しており、スケジュール帳を愛用している人は多いんです。私もスケジュール帳愛用者の1人。仕事の特性上紙媒体のほうが使いやすいのです。そんなアナログ派の皆さん。張り切ってスケジュールとメモをとったはいいけど様々な情報が混在してしまってよくわからなくなってしまった…そんな経験ありませんか?僕はそんなこと日常茶飯事(笑)後で見返して自分で書いたのによくわからない‥なんてことはよくありました。そんな時に見つけたコクヨのノートカバー‥こ
「ブログリーダー」を活用して、タクローさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。