chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人が意見、ただ書いていくだけのブログ https://colaway.hatenadiary.com/

 書きたいことを書いているだけです。 ぜひのぞいてみてください。 これを書いているのは素人です。 正しいとはかぎりません。

ナマケモノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/12

arrow_drop_down
  • ポイントカードを少なくしてほしい

    これは誰もが思うことだろう。 ポイントカードを少なくしてほしいと。 財布の中はたくさんになってどれかを置いていくか財布をぱんぱんに膨らまして持っていく。 そんな日々にうんざりするだろう。 よく使われるポイントカードがPonta、楽天、Tカード、交通系のカードになるだろう。 大手のコンビニ三社だと、ポンタ、楽天、Tカード、Dカード、nanacoになる。 楽天、Dカードは最近になってきて、入ってきたように感じる。 そして、楽天カードは勢力を広げてきているのは気のせいだろうか? ポイントカードは複数ある。 例えば、一つにまとめてくれないだろうかと願う。 もしくは2つ、3つでもいい。 それだけでも我々…

  • 作家としてのデビューは昔より敷居が低い

    作家としてなるには昔より敷居は低くなっている。 ネットの普及によるものが大きい。 1.作家になるには応募して新人賞で受賞する。 2.出版社に持ち込む。 2の方法は出版社次第になる。持ち込んだ人物にもよるのだ。 その人が無名であれば難しいだろう。 人気ブロガー、有名人が出版社から声がかかり書くケースもある。 あと、ネット小説サイトで何らかのイベントで優勝すれば可能性はある。 無名でも作家としてデビューはできる。 作家になりたい人が電子書籍としてやってくれるサイトであれば、可能なのだ。 だが、何もない情報がない人からは買おうとする人はいないだろう。 いたとしても怖いもの見たさからくるものによるだろ…

  • 対面証券はいらなくなる!?

    対面証券は人と人が向き合ってやることをさす。反対に人を介さずにやるのがネット証券になる。 対面証券はデメリットしかないように感じられる。 1.手数料が高い。 2.相手が人のためいらない商品を勧められてしまう。 2のことは仕方ない部分もある。 証券側は仕事として勧めなければいけない事情がある。 受けとる側に問題はあるのだ。 知識を持っていなければ、それがいいんだと思考停止したため買ってしまうのだ。 今の時代はネットでもある程度は情報は入るし、本でも手に入る。 だが、本にもよるし、ネットで拾った情報にもよるのだ。 受けとる側が選択をしなければいけない。 ネット証券は手数料が安いというメリットがある…

  • リタイアした後…

    日頃、こんな会社辞めたい、こんなアルバイトやめたいと思う日々があるはず。 リタイアしたら、何をするかのゴールを決めなければならない。 リタイアしたら、24時間を何をしてもいい時間になる。 リタイアするにも金が必要になる。 金はあなたの懐にお金を入れてくれる不労所得がある程度必要だ。 計画をしないでやった場合、起きてテレビを見る。 食べる、寝るかネットサーフィンといった日々になるかもしれない。 最悪、生活リズムはくずれて健康を害する可能性はある。 こうなっては本末転倒だ。 何のためにやめたのかが分からなくなる。 そのために日々に怒りが溜まっているのをこらえ、冷静に何をしたいか考え直す必要があるだ…

  • スプーンを使ってみての感想

    音声配信サイト「スプーン」を使ってみました。 Google Playでは昨日の時点で1000万ダウンロードされている大人気なのがうかがえる。 投稿するのは簡単である。 動画を編集してアップロードするという手間はいらない。 音声を配信するだけ。 方法は2つ。 録音したものか直でライブ配信がある。 問われるのは声がいい、喋りが上手い、歌が上手いといった要素が問われる。 だが、1日だけ投稿してみて、投稿者に優しいように思える。 見ず知らずの素人のを聴いてくれるんだと感動がある。

  • 副収入の大切さ2

    初めて読む方はタイトルに数字がついていないほうから読んでみてください。 前回は不動産、ブログ、YouTubeについてさらっと書いていきました。 あくまで、素人がこうではないかと予想したものです。 株で儲けるとなれば、配当金か値上がりで儲ける方法になる。 配当金として儲けるなら、日本では対象にならない。 長期で配当金を毎年上げている企業が少ないため。 また、すぐ配当を減らす、配当をなくすといった形になる。 対象となるのはアメリカになる。 減配か配当がなくなる可能性はなくないが、配当を毎年上げる企業は多く存在する。 だから、対象となる。 値上がりと書きましたが、逆に値下がりして儲ける方法もあります…

  • 副収入の大切さ

    コロナのせいでお金を稼ぐのを働くだけのが違うと身にしみた人はいると思う。 副収入があるからなんとか持ちこたえいるという人もいると思う。 いや、違うと言う人もいるだろう。 副収入は今は稼ぐ手段が広がっている。 代表的なものが不動産、株、YouTubeなどといったものになるだろう。 不動産は自分は難しいだろうと考えている。 日本は高齢化社会が進んでいる。 やったとしても人が入らない。 人とのトラブルがある。 忘れていけないのは税金関係のことだ。 税金関係は税理士に相談をすれば、なんとかカバーができるだろう。 自分がやっていく不動産となると足を運び、人間関係を軽く調べていく必要がある。 立地はどうか…

  • コロナは世の中を変えた

    コロナは世の中を変えたと思う。 今さらの話題にするのもおかしいが書く。 第1波のとき仕事のあり方が変わった人もいるとおもう。 リモートワークでやった人もいるだろう。 感染が出たら、そのお店は休業さぜるえないことになった。 また、続いて売り上げが芳しくないお店は閉めるか休業という形でやる期間があっただろう。 今は緩和されてきているが、爪痕を残しているように思える。 第2にマスクを必ず着けるようになった。 最初は息苦しいが徐々になれてきたことだろう。 だが、耳が痛くなる人もいるだろう。 マスクを買うため余計な出費がかさんでいることだろう。 第3、人との距離。 ソーシャルディスタンスという言葉は耳に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナマケモノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナマケモノさん
ブログタイトル
素人が意見、ただ書いていくだけのブログ
フォロー
素人が意見、ただ書いていくだけのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用