chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人が意見、ただ書いていくだけのブログ https://colaway.hatenadiary.com/

 書きたいことを書いているだけです。 ぜひのぞいてみてください。 これを書いているのは素人です。 正しいとはかぎりません。

ナマケモノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/12

arrow_drop_down
  • ツイッターで怖い思いした人の話

    本人にも了承を取っており、書かせてもらっている。 名前をAさんとしよう。 Aさんはブログを始めており、アカウントを別に作ったようだ。ツイッターは拡散力をすごいことを分かっているようでそのためやったそうだ。 フォロワーは徐々に増えてきており、あることで怖い思いをしたようだ。 ダイレクトメッセージが来たようで、開いてみてお礼のメッセージがあり自分はこういうものですときたそうだ。 返事は無難なことを返す。 何回かやって、「電話でお話をしませんか?」ときてその時は断ったそうだ。 あの時、電話をしていたら商材を売りつけられたのではないかと怖い思いをしたそうだ。 Aは言う、皆がみな悪い人ではないかもしれな…

  • 声が小さいあるある

    あなたはどれくらい共感できるでしょうか?・聞き返される ・聞き返されると内心傷つく ・マスクのせいでさらに大きな声を出さないといけなくなる ・小さい声の人をみると勝手に親しみを感じてしまう ・大声をだすと、「怒ってる」と聞かれる ・大声をだすと、驚かれる ・発表のときはすごく緊張する ・発表のとき、大きな声を出そうとすると裏返る ・話したつもりがスルーされている 他にあると思いますが、あなたは共感できるのはいくつあるでしょうか?

  • アルファポリスに投稿してみて

    アルファポリスとは小説サイトのひとつである。 エブリスタ、小説家になろうと並んで有名な小説サイトなのだ。 アルファポリスは4年前に投稿していたことを自分のページから見て分かった。 それほど前にもなるかと感慨深いものがあった。 当時の自分は自分の書いた小説で稼げるなら最高じゃないかと意気込みをもっていたのだ。 では、何が他の小説サイトにないものに魅力を感じたのか。 それは当時、投稿させる代わりに広告をのせてもらいそこからサイト側が収入を分けるというのに魅力を感じた。 利用数が多いこともある。利用数が多いってことはそれだけ見る人がいることになる。 チャンスではないかと感じた。 当時はファンタジーに…

  • ツイッターのフォロワーが増えた

    ビジネス用のツイッターを最近になってつくったのだが、これがなかなかいいねもされない。 フォロワー0の状態だ。 まぁ、始めた経緯としてはブログで稼ぐためにやるという不純な動機です。今は一円すら稼げていません。 ブログでツイッターなんかいらない、と書いた。 これは間違いだ。 必要になってきたため作るようになった。 ツイッターをやらなかったのはひねくれた考えがあったからだ。 自分をよくみせたいんでしょう、幸せアピールする場所なんてひねくれていたのだ。 稼ぐためには人とつながるしかない。 フォロワーを増やすしかい。 今回はこんな事を書くためではない。 フォロワーが増えた自分の話をかくためだ。 stnd…

  • 「お金の大学」を読んで

    自分が読んだのは「お金の大学」、著者は両@リベ大学長。 価格は1400円+税。 久しぶりにいい本がきたと自分は感じる。 ロバートキヨサキの「お金持ち父さん貧乏父さん」以来のお金に関しての本だと感動している。 分かっている人はいらないと言うかもしれないが、基礎の部分が入っているので読んでほしい。 少し生活を豊かにしたいと思っている人は自分としては全ページ読んでほしいとおもうけど、かいつまんで読むのもありだと思う。 著者を見て、ふざけているのかと思う方もいるとおもうが、ペンネームである。 彼自身は起業の経験があり、現在はYOUTUBEに動画を投稿している人である。 他のお金に関しての本よりためだと…

  • 「standfm」に投稿してみて

    「standfm」という音声コンテンツがある。 そこは音声だけが集められたサイトである。 「SPOON」とは違う雰囲気のところだ。 芸能人、YOUTUBERの方、実際にビジネスをやられている方々が投稿されている。 一般人もやっている。 投稿されているのがサイトのホームから雰囲気が違う。 語学を学べたり、ためになるような感じのカテゴリーを並べている。 一部、くだけたものもある。 そのサイトだけでフォロワーが1000人いけば、パートナープログラムを申請すると再生回数によって収益をもらえるシステムがあるのだ。 また、2つの特典もあるようだ。 すごいところが、投稿したものにいいね、再生回数が表示されな…

  • ブログよりSPOONのほうが再生されている

    SPOONのほうがブログのほうが多く人が入っている状態だ。 ブログは日は浅く、多いから見られないのはうなずける。 あと、SEO対策をしていないのもある。 SPOONのほうは多くて、十数人と少ないように思えるがブログに比べたら多い。 このブログは正直、見られたらいいほうなのだ。 1日に1人来てくれたら、「お!」とつい喜んでしまう低いレベルにいるのだ。 だけど、ブログはできるだけ続けようと思う。 一年後、二年後はどうなっているかは分からないものだ。 状況がよくなっているなら、続けるだろう。 その前にネタがつきている可能性もあるだろう。 まぁ、どうでもいいことを書き続けていくだろう。

  • ポイントカードを少なくしてほしい

    これは誰もが思うことだろう。 ポイントカードを少なくしてほしいと。 財布の中はたくさんになってどれかを置いていくか財布をぱんぱんに膨らまして持っていく。 そんな日々にうんざりするだろう。 よく使われるポイントカードがPonta、楽天、Tカード、交通系のカードになるだろう。 大手のコンビニ三社だと、ポンタ、楽天、Tカード、Dカード、nanacoになる。 楽天、Dカードは最近になってきて、入ってきたように感じる。 そして、楽天カードは勢力を広げてきているのは気のせいだろうか? ポイントカードは複数ある。 例えば、一つにまとめてくれないだろうかと願う。 もしくは2つ、3つでもいい。 それだけでも我々…

  • 作家としてのデビューは昔より敷居が低い

    作家としてなるには昔より敷居は低くなっている。 ネットの普及によるものが大きい。 1.作家になるには応募して新人賞で受賞する。 2.出版社に持ち込む。 2の方法は出版社次第になる。持ち込んだ人物にもよるのだ。 その人が無名であれば難しいだろう。 人気ブロガー、有名人が出版社から声がかかり書くケースもある。 あと、ネット小説サイトで何らかのイベントで優勝すれば可能性はある。 無名でも作家としてデビューはできる。 作家になりたい人が電子書籍としてやってくれるサイトであれば、可能なのだ。 だが、何もない情報がない人からは買おうとする人はいないだろう。 いたとしても怖いもの見たさからくるものによるだろ…

  • 対面証券はいらなくなる!?

    対面証券は人と人が向き合ってやることをさす。反対に人を介さずにやるのがネット証券になる。 対面証券はデメリットしかないように感じられる。 1.手数料が高い。 2.相手が人のためいらない商品を勧められてしまう。 2のことは仕方ない部分もある。 証券側は仕事として勧めなければいけない事情がある。 受けとる側に問題はあるのだ。 知識を持っていなければ、それがいいんだと思考停止したため買ってしまうのだ。 今の時代はネットでもある程度は情報は入るし、本でも手に入る。 だが、本にもよるし、ネットで拾った情報にもよるのだ。 受けとる側が選択をしなければいけない。 ネット証券は手数料が安いというメリットがある…

  • リタイアした後…

    日頃、こんな会社辞めたい、こんなアルバイトやめたいと思う日々があるはず。 リタイアしたら、何をするかのゴールを決めなければならない。 リタイアしたら、24時間を何をしてもいい時間になる。 リタイアするにも金が必要になる。 金はあなたの懐にお金を入れてくれる不労所得がある程度必要だ。 計画をしないでやった場合、起きてテレビを見る。 食べる、寝るかネットサーフィンといった日々になるかもしれない。 最悪、生活リズムはくずれて健康を害する可能性はある。 こうなっては本末転倒だ。 何のためにやめたのかが分からなくなる。 そのために日々に怒りが溜まっているのをこらえ、冷静に何をしたいか考え直す必要があるだ…

  • スプーンを使ってみての感想

    音声配信サイト「スプーン」を使ってみました。 Google Playでは昨日の時点で1000万ダウンロードされている大人気なのがうかがえる。 投稿するのは簡単である。 動画を編集してアップロードするという手間はいらない。 音声を配信するだけ。 方法は2つ。 録音したものか直でライブ配信がある。 問われるのは声がいい、喋りが上手い、歌が上手いといった要素が問われる。 だが、1日だけ投稿してみて、投稿者に優しいように思える。 見ず知らずの素人のを聴いてくれるんだと感動がある。

  • 副収入の大切さ2

    初めて読む方はタイトルに数字がついていないほうから読んでみてください。 前回は不動産、ブログ、YouTubeについてさらっと書いていきました。 あくまで、素人がこうではないかと予想したものです。 株で儲けるとなれば、配当金か値上がりで儲ける方法になる。 配当金として儲けるなら、日本では対象にならない。 長期で配当金を毎年上げている企業が少ないため。 また、すぐ配当を減らす、配当をなくすといった形になる。 対象となるのはアメリカになる。 減配か配当がなくなる可能性はなくないが、配当を毎年上げる企業は多く存在する。 だから、対象となる。 値上がりと書きましたが、逆に値下がりして儲ける方法もあります…

  • 副収入の大切さ

    コロナのせいでお金を稼ぐのを働くだけのが違うと身にしみた人はいると思う。 副収入があるからなんとか持ちこたえいるという人もいると思う。 いや、違うと言う人もいるだろう。 副収入は今は稼ぐ手段が広がっている。 代表的なものが不動産、株、YouTubeなどといったものになるだろう。 不動産は自分は難しいだろうと考えている。 日本は高齢化社会が進んでいる。 やったとしても人が入らない。 人とのトラブルがある。 忘れていけないのは税金関係のことだ。 税金関係は税理士に相談をすれば、なんとかカバーができるだろう。 自分がやっていく不動産となると足を運び、人間関係を軽く調べていく必要がある。 立地はどうか…

  • コロナは世の中を変えた

    コロナは世の中を変えたと思う。 今さらの話題にするのもおかしいが書く。 第1波のとき仕事のあり方が変わった人もいるとおもう。 リモートワークでやった人もいるだろう。 感染が出たら、そのお店は休業さぜるえないことになった。 また、続いて売り上げが芳しくないお店は閉めるか休業という形でやる期間があっただろう。 今は緩和されてきているが、爪痕を残しているように思える。 第2にマスクを必ず着けるようになった。 最初は息苦しいが徐々になれてきたことだろう。 だが、耳が痛くなる人もいるだろう。 マスクを買うため余計な出費がかさんでいることだろう。 第3、人との距離。 ソーシャルディスタンスという言葉は耳に…

  • ツイッターとフェイスブックは第2のものは現れるのか

    SNSの名であがるツイッターとフェイスブックがある。 宣伝、自分の日常をのせる場となっている。 正直、自分はいらない感じる。 それほど、のせるようなことがないからだ。 本題に戻すと、現れる可能性はある。 ツイッター、フェイスブックは大きな企業であり、アメリカから各国に存在を示していることだろう。 自分が現れる可能性あると思うのはツイッター、フェイスブックには特別な何かがあるとき変わって第2のものになるだろうと考えている。 例えば、のせるたびにお金が何円かもらえるといった報酬があるとか。 これだけで移っていく人もいるだろう。 後は大勢の人々に伝わればどんどんと大きくなっていくだろう。 これは自分…

  • 人が働かないでいい時代がきてほしい

    週5日は出勤して、2日は休み。 そんな日々を送っている人はいると思う。 それよりもひどい人もいるだろう。 日本のマイクロソフトが週4日出勤をやって生産性が上がったとニュースを目にした。 このニュースは働いている人々に希望を与えるようなものだ。 働く前にストレスがかかる。 休みの次の日に出勤日は辛いものだ。 通勤のコースで道路が混んでいたり、起きる時間を普段より遅く起きてしまったりとストレスがかかる。 そんなストレスから解放されるためにロボットが代わりに働いてくればいいのに思う。 ロボットが代わりに働くようになったら今まで働いていた人たちは戸惑うだろう。 何をしたらいいんだろうっと。 時が経てば…

  • 喋るのが苦手な人は現実では難しい

    自分は喋るのは苦手なほうだ。 現実で人と関わらないようにするのは難しい。 何らかのことがあって喋らないといけない。 そのときに喋りが苦手な人は苦痛でたまらないだろう。 初対面の人にどの言葉を選んだら、伝わるだろうと考えたり、あらかじめ言う言葉を頭の中で選んで決めるだろう。 自分からやるときは準備ができるが、急に話しかけられたら、戸惑うだろう。 頭の中は「え? 何て返せばいいんだろう」「この言葉で伝わるかな」などと不安になる。 そんなことを考えてばかりで人と接することが億劫になる。 喋りが得意な人がうらやましく見える。 本当に喋りが苦手な人は現実が難しく感じる。 人と関わりたくない、人と関わりた…

  • 普通とは何か

    普通とは何かと疑問におもう。 自分も普通という言葉は使う。では、普通の反対は特別、異常といったなどの言葉である。このブログでは基準をつけるとしよう。 60%から99.9%としよう。100%では特別、異常という言葉が使えないからなしだ。そもそも普通とはこのブログで基準をつけたものに当てはめると最高でも4割の人が普通ではないということになる。あなたが普通と思っているのが反対の考えとして考えている場合がある。 難しいところである。 問題はどこにいるか。 例えば、あなたがA社にいたけど、B社に移りました。 A社とB社には多少違いがあるはずだ。 出勤したときにタイムカードを切るところと自分でパソコンかタ…

  • スーパーやコンビニが無人化さればいいのに

    日本では無人化して店を開くのが難しい現状だ。 もし、できたとしても高齢者が利用できるのか問題になる。現場で働いている人たちは毎回何かしらのストレスを受けている。 理解をしようにも言っている側の言葉足らずの部分がある。 または全く理解できないことがあるだろう。そんなストレスを受けながら、現場の人々は働いている。 本当にありがたいことである。 そのことをなくすためにも無人化してほしいと思う。 店員も仕事として声をかけているだが、何か物を買いたいのに声をかけられて選べない経験はないだろうか。無人化できたらの話だ。。 そうなれば、店員の目を気にせず買うことができる。 買いたいものがあるのに買えなかった…

  • 素人がすすめる2冊の本

    自分がすすめる本は「金持ち父さん貧乏父さん」で作者ロバート・キヨサキだ。自分がお金とは何だろうと疑問に思っていたのときに衝撃を受けたものだ。日本はお金について、学校で教えてもらえるものではない。 そんな時にお金というものを見る視点が少し変わるものだろう。 本屋で見かけることもあるだろう。 また、他のブログで紹介されている。 この本に少しふれると、子供ながらお金に疑問を持っている主人公にふたりのお父さんがいる。実のお父さんは貧乏父さんと表現されており、金持ち父さんは主人公の友人である父さんを指している。主人公は金持ちになりたいために金持ち父さんに教えてもらうのである。 主人公は教えてもらったこと…

  • 第2のYouTubeは現れるのか?

    今はYouTubeといえば、空いた時間に視聴することのできる当たり前のものとなっている。 TVとは違い、出てる人に親しみをもつことだってある。芸能人が参入してきて、YouTubeが前とは違うようになってきている。 変化が起きてきているのだ。 動画視聴中の広告の時間も増えてきている。無料で視聴している代償といえるだろう。 前置きはおき、本題に入る。 第2のYouTubeが現れるのかだ。自分はYouTubeほどの規模の第2のものは現れないと考えている。 よほどのことがないかぎりのことだ。 なぜ現れないかというと、身近になりyoutuberという職業が出てきている。もし、次の視聴サイトが出現したら何…

  • 音声メディアはどうなるのか?

    音声メディアは音声だけが頼りになる部分が大きいだろう。YouTubeのように編集して動画を良くするようなことができない。だが、編集に自信のない人は簡単に入ることができる。 音声メディアでやっているものはどういうものがあるのと気になる方は音声メディアでぜひ検索してみてほしい。 YouTubeの広告で見る「spoon」というのが音声メディアにあたる。他にもあるが、省きます。 音楽メディアをやるメリットは何があるのか? それは声に自信がある人。 また、喋りが達者な人になる。 配信することによってやっているところによって違うが、ポイントが貯まったら交換、配信した時間が長ければ稼げるチャンスが広がるとい…

  • 情報が溢れている時代

    日々、情報があふれている。 朝になって携帯で検索をすれば何か出てくる。 新聞には新しく情報が書かれている。テレビをつければ、報道番組だとニュースが流れる。 それが当たり前の世界になっている。 情報が常に新しく生まれ、古くなっていく。そして、情報は多くなっていき、あふれていく。便利で恵まれている。 人によっては情報が多すぎて疲れる人もいる。 情報を使って稼ぐ人もいれば、コミュニケーションの話題にも使われている。 正しい情報であれば助かり、ありがたいことだ。 だが、正直同じのを何度もやられると受け手側はうんざりする。 私たちは情報におどらされることがある。 SNSを見て、信じて騙されることだってあ…

  • お金とは何か?

    前もって書いておきます。 専門家ではありません。 素人が考えていることです。それを踏まえて、読むか読まないかはあなたにお任せします。 結論からいうと、人間の道具、手段であるということ。 道具、手段であっても争いが起きたり、犯罪を起こす原因になっている。 そのことからお金は汚いものだと考えている人がいるかもしれません。他にも理由はあるかもしれない。日本でお金の話はどこかタブーの部分がある。 不思議なことだ。身近で買い物をするときに使われたり、公共料金の支払いをしているというのに。 しかし、昔は物を交換することで成り立っていた時代がある。現在は複雑になってきている。仮想通貨が登場してきた。 仮想通…

  • youtuberについて

    今となってYouTubeで稼ぐyoutuberがなりたい職業にランクインするほどの有名となり、世の中の若者を中心に認知されている。youtuberで有名な人がヒカキンである。 テレビでちょくちょく出演している。 しかし、youtuberは社会的にみて、よく思わない人がいることも事実だ。楽して稼いでいるようにみえる、変なことをしている、といったなどのうがった目で見る人はいる。 彼らの目からはyoutuberというもの大変さを理解していない部分がある。変な目で見るのは、ニュースに悪い一面を取り上げられているかもしれない。youtubeはすぐやって楽に稼げるというのは安易な考えだ。今、トップで稼いで…

  • 答えのない問題

    世の中にとけない問題がある。数学だったら、正解はでる。 国語は問題によって、近い答えであれば正解になる。しかし、有名である「トロッコ問題」がある。テレビ、学校、知り合いから聞いていることだろう。 問題は暴走するトロッコの線路の先に5名の作業員がいる。 だが、あなたがレバーで方向を変えれば、線路には1名の作業員へと向かう。これはなかなか難しい問題だ。5名を助けるか1名を助けるを選択すると思う。 だいたいの人は5名の命を助ける選択をするだろう。 理由として、人の命は尊いものだが、多くの数が救われると近い考えになるだろう。一方、1名の命を救うのはひとりの命でも尊いから。 または別の理由となるだろう。…

  • ブログは稼げるのか?(素人なりに考えた)

    これを書いているブログ主は現在一円すら稼げていない素人が書くことだ。参考すらにならないだろう。だが、興味がある人は読んでほしい。ブログが稼げている人はいくつかの要素があると思う。 ・昔からやっている。 これは一番大きな要因だ。 長い間やって例え放置されていても見られる可能性がある。 しかし、投稿数にもよるし、内容によるだろう。ブログができた当時に読んだ人は衝撃を受けたことだろう。 当時に作った人はどれくらい残っている人がいるだろう。これは分からない。 ・人脈の使い方がうまい 人脈がある人は強い。 何をするにもしてもの話だ。 人脈があるということはそれだけ読んでもらえる可能性がある。実際の友人、…

  • 本を読んで

    本をあんまり読まない人が多くなったと聞く。 あなたの周りの本屋は小さくなったり、なくなっていないだろうか。ネット注文ができるようになったことが大きい要因だ。 本屋にないときにすぐ注文ができる。 だが、本屋もないものを注文を受付をしているところもある。本は情報を得るのに必要なものだ。 しかし、知人や友人、同僚に本を読んだほうがいいと勧められる。本を普段から読んでいないひとがいきなり読むのはハードルが高い。彼らの世界は文字がたくさん並んで、たくさんのページ数を見るのになれていない。本を読んでいたが、また読む人なら読めるだろう。違う人なら話は変わっていきなり、300、400ページ数の本を読まないほう…

  • 上手い文章 いい文章

    あなたは人の文章を読んでいて、上手い、いい文章だと感じることはありませんか?そもそも、上手い、いい文章と言う人を聞いたことがない人もいるかもしれません。他のサイトでも述べている文があるでしょう。 もしかしたら、似たようなことを自分は書いているでしょう。それでいいと思います。知るきっかけになればいいし、文章を書くときにそのような言われ方を参考にできるでしょう。 本題に入らせてもらうと、上手い文章の説明です。これはあくまで、個人が感じることですので、参考にはならないかもしれません。 上手い文章とは、無駄がなくすらすら読める。 そして、伝えたいことが明確に分かる。そういわれる人は時間をかけている人も…

  • コンビニの限界

    コンビニは日頃、利用している方々はいるだろう。コンビニに一度も入ったことがない人はいないだろう。 便利がゆえにふらっと公金料金の支払い、ショッピングの支払いをする人はいるだろう。コーヒーは安く、喫茶店の味のクオリティ顔負けをしている。 中には喫茶店のほうが好きな人もいらっしゃるでしょう。その他に揚げ物、おにぎり、冷蔵食品、冷凍食品とある。 そのコンビニのプライベートブランドの商品が混じっている。また、発売するまでに新商品を日々研究されていることだろう。 だが、コンビニ店員の時給は安い。人手不足をしているところがあるという。 オーナーも出勤されざえない状況になるところもあるらしい。 時給が安いの…

  • なぜブログを毎日投稿できるのか?(自分以外)

    自分はなぜ毎日ブログを投稿できる人がいるのかと考えることがある。 いくつか考えることができる。 1.他に依頼している このケースは最初にやっていたが、後々に面倒くさくなった。 または他のことに手を回さないといけなくなったのではだろうか。 2.ネタをストックしてある、集めている ケース2は計画的なものかブログに熱中している、ブログを書くこと自体が苦ではないだろうか。 前者のものは計画的であり、ネタのストックが尽き、後にはブログをやめる可能性がある。後者のものは人によるが長く続くないだろうかと考えられる。 しかし、前者のもののようにストック集めに苦労する可能性がある。 3.1と2のケースを両方 依…

  • 毎日ブログを投稿できる人を尊敬する

    自分は毎日ブログを投稿できる人を尊敬します。また、1日に2、3回投稿できる人もすごいと思う。 自分がもし同じ立場だったら、ネタのストックをどんどんと減らしていくものだ。 次は何を描こう」とストレスがかかる上、最悪の場合は投稿ができなくなる可能性だってありうる。 あなたが読むブログはどうだろうか? 質は落ちていないだろうか? 自分が読むブログは質を落とさずに安定して投稿されている。 中には他に依頼しているのでは疑問視される人もいるだろう。 自分は他に依頼するのはブログ主の自由だと思う。 もちろん、ひとりで1日に2、3回投稿するのも自由だ。 そんなことができたら化け物だ。あくまでも、化け物は比喩の…

  • ブログは役立つのか?

    結論から言うと、ブログは役立つ。 ブログを読みたいのは情報を得たいからそれだけです。 人によっては役立ったないを読んだことがあるでしょう。 それは検索の仕方がまずかった、ただそのブログを読みたかった。 ただ読みたかったというのは読みたいブログ主に心をつかまれている。 ブログ主にとって嬉しいことでしょう。 人によって目的はさまざまです。 私の場合は情報がほしい。 シンプルな理由です。 読むのは知らないからよむ。 情報を得るツールとして必要に感じています。 使い方としては新聞、本、雑誌などから得ていない、まだ得ていないときに使え ただブログを書いていくのは良いことだと思います。 書いている人がどん…

  • YouTubeは素人が今からやっても儲かるのか?

    日頃、YouTubeを視聴されている方は多いでしょう。 私もそのひとりです。 最近は芸能人が参入してきている。 お笑い芸人、タレント、女優などたくさんいる。 一方、成功している方がいて思うように伸びない方がいます。 芸能人というブランドで視聴者の食いつきはちがう。 あなたが見る時、もし同じ内容ような動画を出しているとして、まだ名前の分からない人と芸能人ならどっちを選びますか? おそらく、後者でしょう。 理由は簡単です。 芸能人だから、それだけです。 では、素人は勝てないのか? それは違うと思う。 例えば、ペットや教育、まだ出されていないジャンルの動画を出せば勝てる確率はあがるはずです。 しかし…

  • 初めてこのブログを読む人へ

    素人が意見、ただ書いていくだけです。 全てが正しいとはかぎりません。 ブログ主が思っていることを書いているだけです。 ジャンルは特に絞っていません。 コロコロ変わっていくでしょう。 ただ書いてみたいのを書いていくだけです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナマケモノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナマケモノさん
ブログタイトル
素人が意見、ただ書いていくだけのブログ
フォロー
素人が意見、ただ書いていくだけのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用