chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高齢者講習 認知機能検査

    私の運転免許証更新は来年の誕生日(4月)だが高齢者講習と認知機能検査案内ハガキが届いた。早速、家から一番近い教習所に電話で申し込むと10日後の11月28日15:10の予約確保(教習所が混むと聞いていたのでまず第1関門突破)。さて、当日7600円(不当に高額)の手数料を支払い受付を終了、シニアドライバー用教本を渡され講習室に行くと女性が一人いて今回の認知症テスト受講者は2人のようだ。説明の後、問題集(回答書)が配布、まず氏名、生年月日を記入するように指示される。そして検査の問題回答となる。【問題1】検査時における年月日、曜日、時間を答えます。(2)手がかり再生ア.4種類のイラストが描かれたボードが4枚提示され、検査員の説明を受けながら記憶をします。例)これは、大砲です。これはオルガンです。これは、耳です。こ...高齢者講習認知機能検査

  • 横須賀軍港巡り

    横浜の長男宅を訪問している時に横須賀の軍港巡りに連れて行って貰った。以前呉の軍港巡りをしたので今回も楽しみにしていた。軍港巡り船が出航するといきなり右手に米軍海軍基地がありイージス艦が数隻浮かんでいる。そしてその奥に空母ロナルドレーガン堂々と寄港停泊している。この空母は全長333m、最大幅約77m加水型原子炉2基を備え約6千人の乗組員がいるという頼もしいやつだ。しかしこの空母には普段戦闘機は搭載されてなく今は岩国基地などで待機しているらしい。イージス艦(Aegiswarship)は、フェーズドアレイレーダーと高度な情報処理・射撃指揮システムにより、200を超える目標を追尾し、その中の10個以上の目標(従来のターター・システム搭載艦は2~3目標)を同時攻撃する能力を持つ。(Wikipediaより)。他に日本...横須賀軍港巡り

  • 近所の家の水回り工事

    先日ポーチ補強工事したUさん宅で追加水回り工事を依頼された。玄関横に立水栓があるが、ここの蛇口が壊れかけで締めが弱いため軽い漏水がある。これは蛇口交換で簡単な作業だ(のはずだった)。早速ホームセンターで蛇口を買ってきて西宮市水道の止水栓を回して給水を止めようとしたところ、この止水栓が錆びついていて特殊工具なしには最後まで回らず完全に止水できない。仕方がない、ちょろちょろ流れる中で新しい蛇口のねじ部分に止水(シール)テープを巻き交換完了。ズボンのジッパー当たりに跳ね水がかかり、見た目にかなりヤバイ。ついでに新しい散水ホースセットも付けてあげる。後日、Uさんから市の水道局に止水栓がしっかり閉まるように作業依頼して貰う。敷地の上の方にも散水栓が地面に設置してあり、使うのにとても不便なのでこれを立ち上げ栓にして欲...近所の家の水回り工事

  • 近所のベランダ鉄骨腐食修理 Repair of iron support of porch

    近所で一緒にゴルフをしているUさん(84歳)からポーチの基礎部分(鉄骨)が腐食しているので修理して貰えないかと相談があった。確かにかなり腐食が進んでいる。大袈裟な工事でなく簡易修繕と今後の腐食止めができないかという内容である。ここまで腐食するのを見逃してきたなんて信じられないし、本当はこんな作業はやりたくない(応急処置)が、知り合いの頼みなので私にできる範囲を説明する。元銀行員で現役時代は仕事に追われ一切自分で家周りの面倒見などする暇がなかったようだ。定年後自分でいろいろやり出したらもう手が付けれなくなってしまったというのが実情のところだろう。工務店に頼めばよいのだろうが大袈裟な工事になるのは避けたいらしい。とにかく私にできる範囲でお願いしますとのことだった。Uさんも自ら何か手伝いたいと言うので、ひとまず...近所のベランダ鉄骨腐食修理Repairofironsupportofporch

  • 妙高、信州の紅葉ドライブ Foliage in Niigata and Nagano

    今年の紅葉狩りは春に感動を受けた妙高高原。友人夫妻を宝塚で拾い、吹田より名神高速に乗り小牧より中央自動車道、岡谷で長野自動車道、長野を過ぎると上信越自動車道になり妙高高原まで直行。高速料金も日曜日のためか7500円ぐらいで済んだ。妙高高原はあいにくの小雨だったが翌朝妙高山頂はその雨が雪に変わり荘厳な姿になっていた。この写真はホテルの朝食テーブルからの景色だが感動!宿泊はアパリゾート妙高だが部屋の目の前がゴルフ場で素晴らしい場所だった。黒姫高原をウロウロしてたら苗名の滝があり片道20分ほど歩いたがなかなかの水量と紅葉であった。野尻湖、斑尾高原あたりもドライブする予定であったが霧がかかり急遽志賀高原に向かう。道中リンゴ街道の中野でリンゴを買う。志賀高原は中腹まで紅葉真っ盛りだったが、奥志賀に進むと紅葉はカラマ...妙高、信州の紅葉ドライブFoliageinNiigataandNagano

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、inakennajioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
inakennajioさん
ブログタイトル
なんでも人生
フォロー
なんでも人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用