ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【教授】着物の着方と一人で結ぶのし太鼓
一人で結ぶのし太鼓のやり方についてと実践の振り返り。以前、他装で習ったのし太鼓を今度は自装で。のし太鼓は、袋帯を使った訪問着、色無地、付け下げなどの帯結び。 お太鼓のサイドから羽根がでていて、華やかなな仕上がりになる結び方。
2023/06/27 21:00
【着付師講座】振袖の着せ方について
着付師講座の受講を再開。振袖の着せ方について振り返ることからスタート。
2023/06/26 22:00
【教授】帯結び「祝い後見」のやり方について
帯結び「祝い後見」のやり方についてと振り返りの記録。芸者さんとかの帯結びで使われる。派手さはないので、振袖に合わせることはほぼない帯結び。
2023/06/25 21:30
【教授】きものの着方と改良枕による名古屋帯・袋帯
改良枕を使った自装についての振り返り。
2023/06/24 21:00
【教授】着物の着せ方と文庫系 基本と変化(花いかだ)
文庫系の帯結び「花いかだ」のやり方について。ひだや追いひだ、五枚扇などをたくさん用いた帯結びです。
2023/06/23 22:00
【教授】さくや結びのやり方について
帯結び「さくや結び」のやり方についてと実践の振り返り。さくや結びは、猫耳のような形がかわいい訪問着用の帯結びです。
2023/06/22 19:05
【教授】着物教授考査(着姿&人形着付け青海波)
教授過程の実技試験でした。実技試験の内容は、自装の着姿と制限時間20分内で行う長襦袢から振袖の着付けと青海波でした。院長先生にチェックしていただき講評をいただく形です。
2023/06/21 22:00
【教授】マネキン着付け青海波
振袖の帯結び「青海波」の練習についての記録。教授の実技試験は、振袖の着付けと青海波の帯結びを20分で行う。
2023/06/20 17:21
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aynaa5さんをフォローしませんか?