chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜 https://momosakurahs.hatenablog.com/

2026年中学受験予定の娘との、日々。 2024年中学受験予定@サピックスの2つ上の兄がいる中、明るく元気に毎日躍進中! 産まれたときは1400gしかなかった娘が、今も小さな身体で日々奮闘中!

ももざくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/08

arrow_drop_down
  • 【兄】5年4月マンスリー結果とGW

    4月マンスリー結果は、算数 約140点 国語 約105点 理科 約95点 社会 約95点総合 約435 偏差値 約67 順位100番台でした。 前回から少し持ち直しました。国語… もう国語をなんとかしない限り どうにもならない…遠い目本人も結果見て「国語…」と呟いておりました。まだ国語は解き直しができていないのでGW中にしっかりやります。 GWスタートしていますが、 我が家のGWの目標は、『少しの復習と時間がある時にやりたかった勉強をやる』です。算数は、中数関連 国語は、問題演習と解き方の勉強 理科は、思考系の問題 社会は、知識の確認と思考系の問題 具体的には、算数は昨日は難問ばかり解いてたか…

  • 【兄】予定の勉強が終了したら

    マンスリー前日です。土日は、通常授業の復習と マンスリー対策をしています。 国語B以外は復習は順調。電気は得意なので、得意範囲が試験前にきていて、よかった。 国語Bは今回は大事な回なのでGWにでも、再度しっかり取り組むつもりです。 マンスリー対策は、 算数は過去に間違えた問題。 理科は確認問題5〜発展2まで全て。 社会は基礎〜実践問題全てと白地図。 国語は漢字とコトノハとA振り返り。 をやりましたが 昨日全て終わったので 今日は類題演習と再復習をします。息子はここのところ勉強が軌道に乗り、 調子が良いと、とってある予定の時間よりも早く解き終わることがしばしばあります。そんなときに、「もう一回復…

  • 習い事整理

    娘の習い事を整理しました。 月水金の兄がサピ行っている間は勉強できるように習い事をなくし、火木日にくもん・運動系・音楽系の習い事を詰めこみました。4年になったら、運動系1つ、音楽系1つにしぼります。 兄は、サピ以外は運動系を週1で火曜にやっております。 もう既に時間がなくて、やめる?と聞いてしまう時もしばしば… 本人は「気分転換だし、やる」 母も心からそうしたいのだけど、 心から時間がないのだよ!😭6年になったらやめる、になりそう。 ほんとは夏くらいまでやりたいですが。 娘は昨日、スイミングスクールで、賞状をもらってきました。 「へへーん😆」と嬉しそうに見せてくれましたが、本人から「これ何メー…

  • 学校スタートして3週目

    やっと兄妹2人とも軌道に乗ってきました。 しんどかったです。兄は学校でも5年生になり、週4で6時間授業になり、時間も奪われ体力も奪われる中、密度の濃い勉強が求められています。 4年生の時以上に、スケジュール管理、進捗管理、理解度の把握において、母であるわたしの立ち回りがためされます。 息子は「一生懸命解く」だけだった4年生の頃と違って、まちがえたところを「本人が一生懸命理解する」「どうやって頭に入れる、次につなげるか考える」ことを要求されるので、そこを促しています。 まだ試行錯誤中でもありますが、 出来ることを出来る範囲でコツコツと、は変わらず。そんな中、昨日のこと。 息子が学校に忘れ物をした…

  • 4月病

    学校がスタートして午前で帰ってくるものの、 母の方が新生活に慣れず、日々をうまく回せずにいます。息子の方は自力で勉強をこなしているけど 娘の方はからっきし。。 予定の半分ほど… むしろ息子を集中させるために 「あそんできていいよ」と声かけ、 彼女は、やっほーーーっとお友達と遊びに行く…最低限やっているのは 漢字、基礎トレ、くもん算、図形問題集 のみ… 週末からがんばる… 息子は復習テストの結果表を持ち帰り、 前回ブログで250位くらいと書いていましたが よく見たら200位くらいでした。 まぁあまり変わらないし 息子のことは、ほほ娘の時の備忘のためのメモなので、もはやどうでもいいですけど💦 心の…

  • 【兄】春いろいろ

    にほんブログ村 春期講習も残るところあと1日。そんな中出た、復習テストの結果。 過去最低順位 過去最低偏差値 を更新してしまいました。4科目総合約420点 各科目の点数 残す気にもなれず。。 順位 約250位 偏差値約66今回が底辺であるよう 気を引き締めないといけません。 勉強のやり方が悪いのか、主人と本人と会議しました。ミスの内容、、、 理社は学習したところはきちんとできていました。落としているところは、知識もれや読み取りミス。テキストにないところですね。算数は、読み取りのイージーミス。国語は実力でしょうか。。 選択肢と抜き出しをいい加減やらねば。 春期講習は、1日2科目✖️5日なので、 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももざくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももざくらさん
ブログタイトル
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜
フォロー
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用