中受を目指す小1息子の勉強記録です。たまに娘(幼児)のことも。公開模試の結果など公開しています。都内某企業の人事で働くワーママです。
以前投稿したくもんの算数ドリルと内容が被るため、こちらの記事に統一しました。
我が家なりのコツをご紹介したいと思います。昨日まで算数•文章読解といった難しい問題に取り組み頑張ってくれたので、今日は中休み
娘の頭蓋形成矯正ヘルメットを作成しようと、先日経験したことをまとめてみました。
4人のお子さんが東大理IIIに合格された佐藤ママが、文章を理解できないと問題が解けないということで、
長男は算数が得意そうなので、何か形に残る物をさせてあげたい、そして本人のモチベー
算数っぽくなくて楽しくできそうなので買ってみたら長男がどハマりしました。 宮本算数教室の教材 賢くなるパズル 入門編価格: 660 円楽天で詳細を見る
楽しく体について勉強できると話題のアニメ『はたらく細胞』です。 【公式サイト】https://hataraku-saibou.com/sp/
「ブログリーダー」を活用して、ママ塾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。