海外を転々として、やっと帰国した中年サラリーマンです。子供達に安定的な教育を受けてもらいたく、中高一貫校に入れるため、帰国子女受験にチャレンジしてみようと思っています。
みなさん。こんにちは。 Fullmobileworkerです。前回、次女の実践女子学園中学の受験について記載しました。 中途半端な記載で終わってしまっていましたので、その続きを書こうと思います。次女と帰宅して、メールでの合格発表を家族で待っていました。 結果は合格でした。本当に良かったです。 ここまで、中高一貫の女子校を3校受験したのですが、次女から「行きたかった学校が3つも合格したから、もう受験を終わりたい」と言われました。 その後、次女の意志で入学する学校を決めました。思えば、5年生の今頃、帰国して、日本の学校の勉強についていくのがやっとという状態で塾を探しました。 塾の定期テストを受けて…
明けましておめでとうございます。 年も明けて、受験生の皆さんはいよいよ追い込みの時期だと思います。 体調を崩さずに準備でき、悔いのない受験ができたらと思っています。 さて、今日は、年末に受験した実践学園女子中学の帰国子女入試について書いていこうと思います。 実践女子学園中学は、次女が受験したいといってきた学校のひとつでした。 言わずと知れた伝統校ですが、私自身、 「渋谷にある伝統校」 という程度の知識でした。 それからというもの、ホームページで学校の紹介を見たり、学校のラインに登録してフレッシュな情報を得たり、実際に学校の門まで行って校舎や周りの環境を見たりしていました。 本当に素晴らしい学校…
「ブログリーダー」を活用して、Fullymobileworkerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。