chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
帰国子女で中学受験する子を応援するサラリーマン https://fullymobileworker.hatenablog.com/

海外を転々として、やっと帰国した中年サラリーマンです。子供達に安定的な教育を受けてもらいたく、中高一貫校に入れるため、帰国子女受験にチャレンジしてみようと思っています。

Fullymobileworker
フォロー
住所
東京都
出身
福岡県
ブログ村参加

2020/09/05

arrow_drop_down
  • 羽田空港閉鎖

    あけましておめでとうございます 昨日やっとヨーロッパから帰国しました 今回の帰国はトルコ航空で、夜に羽田空港着陸予定でしたが、羽田空港の滑走路閉鎖に伴い、羽田着陸予定の飛行機が急遽成田空港へ しばらく「羽田空港へ向けて再び離陸するので、機内で待機」と言うアナウンスがありましたが、なかなか離陸しません またしばらくして「空港からの交通機関が利用できなくなる(夜遅くなるからでしょうか?)リスクが高いので、羽田空港には行きません。税関の手続きも終了したので降りてください」とのこと やっと日本に帰国できました 引越し荷物を含め税関手続きを終え上野駅へ そこから地下鉄に乗ったのですが、なんと終電でした(…

  • 海外単身赴任の最後の夜

    あけましておめでとうございます。 新年いかがお過ごしでしょうか? 私は引越しと帰国日の調整のため、海外で年を越すことになり、初めてカウントダウンの花火を見ることができました。 メインの会場から少し離れたところで見ていたのですが、そこにはシャンパンで乾杯するカップル、ワイワイ盛り上がっている人達や家族がいました。 花火の楽しみ方って国が変わっても似てますね。 2024年は家族仲良く楽しく過ごせますように!

  • クリスマスに掃除

    こんにちは。 寂しくクリスマスを1人でヨーロッパで過ごしました。 というのも引越しが年末に計画されていて、帰国は年を跨いで来年になるからです。 先週、アパートの退去前検査がありました。 IHの汚れとクッションのシミについて文句があったみたいなので掃除。 クッションのシミについては、見つけられなかったので、無視。とりあえず言うのはやめてほしいのですが。 ってことで、あとは引越し、また掃除、帰国です。 楽しみです😊

  • 会社からの辞令、それと娘たちの現状

    こんにちは。Fullymobileworkerです。思えば2年前、次女の中学受験が終わり入学式を待たずに海外で単身赴任生活が始まりました。 3か月や6か月などの単身赴任の経験はありましたが、2年間の単身赴任はさすがに寂しかったです。 よく「単身赴任は気楽で楽しい」やら、奥様たちからは「旦那は単身赴任で赴任先で楽しくやっている」など耳にしますが、本当かな?と疑いたくなります。さて、ついに、会社から帰国の辞令が出ました。 なので、来年早々に帰国します。ブログには書いていなかった(あまりに状況が分からな過ぎて)のですが、中高一貫受験をした長女、そして次女はすでに学校をやめました。 理由は明確には分か…

  • スイス航空 国際線ビジネスクラス勝手にレビュー

    こんにちは。 今日は、スイス航空のビジネスクラスについて、個人的なレビューをしようと思います。スイス航空は、仕事柄スイスに赴任する機会が複数回あり、よく搭乗したキャリアの一つです。 ヨーロッパのキャリアの中では、CAさんの対応も一番丁寧な気がします。機内の写真はありませんが、木目調のビジネスクラスの座席は、なんとなくスイスの山小屋を連想させます。エンタテインメントは、まぁまぁかな。 でも、やっぱり邦画が少ないですね。ヨーロッパの他のキャリアと同様です。次に機内食。 まずは、前菜。この時は、サーモンをコショウで、付け合わせに玉ねぎの酢漬け。次にメイン。ステーキはオリーブオイルでしっとりに仕上がっ…

  • フィンエア 国際線ビジネスクラス勝手にレビュー

    こんにちは。 先日、フィンエアに搭乗したので、その様子を書きたいと思います。フィンエアー(Finnair)は、フィンランドに本拠地を置く航空会社です。 フィンランドのフラッグ・キャリアであり、フィンランドのヘルシンキ・ヴァンター国際空港を拠点にフィンランド国内、ヨーロッパ、アジア・北アメリカ・中東方面などへ路線を展開してます。 航空連合のワンワールドに加盟しており、路線網は国内線約20都市、国際線約79都市の合計で約100都市。 また、以外でしたが、コロナ前まで日本路線では東京、大阪、名古屋といった三大都市圏のみならず、福岡や札幌といった地方都市にも就航しており、日本発着の欧州系エアラインの路…

  • 国際線ビジネスクラス勝手にレビュー British Airways

    こんにちは。 前回のLufthansaに続いて、今回はBritish Airwaysを勝手にレビューしたいと思います。ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)は、イギリスの航空会社で、ヨーロッパ3位、世界では9位の規模を誇る大手航空会社です。イギリス最大の航空会社(フラッグ・キャリア)であり、ワンワールド創立メンバーの1社である。ロンドン・ヒースロー空港をメインハブとし、2004年11月現在、世界75ヵ国、159都市に就航している。まずは座席と寝心地。 最初、座席の横に壁があり、どのようにくつろぐのか良くわかりませんでした。 また、どのようにフラットシートになるのか。。。…

  • 国際線ビジネスクラス勝手にレビュー Lufthansa

    こんにちは。 私は仕事柄よく飛行機を使用します。 ヨーロッパ内の移動やアジアの日本近郊の国へのフライトでは短時間のため機内での過ごし方はそれほど気になりませんが、長距離国際線となると非常に気になります。 15時間、長い時では20時間程度を過ごすので、不快に過ごすとその後の調子がくるってきます。今日は、よく使用するLuhuthansaについて書こうと思います。Lufthansaはドイツのケルンに本拠を置くドイツ最大の航空会社。「フラッグ・キャリア」です。現在はドイツ国外の航空会社も多数傘下に置いているメガ・キャリアで、スターアライアンスの創立メンバーの一社でもある。日本への乗り入れ開始は1961…

  • ミラノ(イタリア)食べ吞み歩き ふたたび

    こんにちは。 また、ミラノに食べ歩きいっちゃいました。 美味しいし、安いし、スイスに住む私からするとまさに天国。全部おいしかった。 ごちそうさまでした。ランキング参加中海外旅行

  • トリーア(ドイツ)日帰り食べ歩き

    トリーアは、モーゼル川沿いに位置し、古代からの交通の要衝地であるとともに、古くからフランス文化の影響を濃厚に受けていることもありドイツワイン発祥の地であり、世界的ブランドとして有名なモーゼルワインの一大生産地です。 近隣の都市としては、約95キロ北東にコブレンツ、約40キロ西にルクセンブルクがあります。ドイツ最古の都市では、ポルタニグラなどを見ながら散歩。ハウプトマルクト広場近くのレストランで夕食。タルタルはおいしかった。帰りはルクセンブルグの空港からでしたが、美味しそうなハンバーガーの移動販売車がいたので、食べちゃいました。肉とパンとジャガイモ。 美味しくいただきました。ランキング参加中海外…

  • ベルン(スイス)街歩き

    今日は暇な週末を使ってふらっと行ったベルンについて書きます。 ベルンはスイスの首都で、アーレ川のほとりに築かれた町です。起源は12世紀でアルトシュタット(旧市街)には中世の建築が保存されています。 ツィットグロッゲ(時計台) 旧市街 バラ公園からの眺め アーレ川 ベルン歴史博物館 なぜか、甲冑やら刀やらもありましたW 街全体が文化遺産らしくきれいな街でした。

  • シヨン城(スイス)日帰り観光

    今日は、スイスレマン湖畔にあるシヨン城についてアップします。 シヨン城は、レマン湖のほとりの岩上に建てられ、水面に浮かんでいるようにみえる名城。中世にサヴォイア公の居城として使われていた歴史を誇り、スイスを代表する古城です。 映画『リトルマーメイド』で人魚アリエルが憧れる人間の王子、エリックのお城とそっくりです。 館内には日本語の案内もあり、楽しく城内を見学できます。 駅からの眺めです。本当に湖に建っているように見えます。 城の近くで。

  • リヨン(フランス)日帰り食べ歩き

    久しぶりの投稿です。リヨンに日帰りで行ってきました。 リヨンはフランスの南東部に位置する都市で、ローヌ川、ソーヌ川があります。 食通の街としても有名のようです。 ノートルダム大聖堂からの眺めです。ここは気持ちよかった。さて、期待のランチ。 たたきと生ハム。生ハムはおいしかったけど、たたきは日本で言う浅漬けとたたきで、想像通りの味でした。 クネルです。リヨンの名物でカワカマスのすり身。ソースが濃厚でおいしかった。ランチだったので、安く食べれたのが良かったです。 美味しいお店を調べて、再訪ですね。

  • フィレンツェ(イタリア)食べ吞み歩き

    あけましておめでとうございます。今日は年末に行ったフィレンツェの記事をアップしようと思います。 フィレンツェへはミラノから電車で行きました。快適、快適。 フィレンツェ大聖堂。天気は良くなかったのですが、圧巻の佇まいと統一された色の屋根。きれいでした。 フィレンツェ中央市場で、最も楽しみにしていたもつ煮込みトリッパ。 柔らかく煮込まれていて、臭みもなく、程よい塩味がベースでジェノベーゼソース?が添えられていて相性が最高でした。 その後革製品などを見ながら町を探索。夜は大聖堂近くのレストランへ。 昼に続きトマト煮込みのトリッパをオーダー。程よい酸味がトリッパをさっぱりしてくれています。 デザートに…

  • ミラノ(イタリア)食べ吞み歩き

    こんにちは。Fullymobileworkerです。 あっという間に冬ですね。 私が単身赴任している地域でも、いよいよ寒くなってきました。 エネルギー問題もあって、集中暖房システムの稼働が抑制されているようで、朝晩はとても寒いです。先日、電車でイタリア・ミラノに行ってきました。 目的は食べて吞むこと。まず、ミラノ中央駅まで4時間程度の電車の旅でした。 電車は結構混んでいましたが、ちょうど読みたかった本を読みながらの快適な旅でした。 イタリアの電車のデザインもかっこいいし、ミラノ中央駅はそれ自体が芸術的でしたね。 ミラノ中央駅からドゥオモまでお腹を空かすために歩いていきました。 ドゥオモは二度目…

  • ローヌ・アルプ地方ーフランス 食べ吞み歩き

    今日は昼からローヌ・アルプ地方にあるフランス人の友人の家でランチに招待されました。 昼間から、美味しい料理を食べながらワインをがぶがぶ飲んで、結局、夜までお邪魔になりました。古い家を買って、時間をかけてリノベーションした大きな家。 庭には家庭菜園、2台の車とキャンピングカーがおける広い駐車場。 大量に保管されたワインのコレクション。 そして、週末を友人と楽しく過ごしたり、やりたいことをしてゆっくり過ごしたり。 人生で何が大切なのか教えられた気がします。(よっぱらっていましたけど)娘たちの冬休みはそんなに長いものではないので、春にヨーロッパに遊びに来てもらおうと思っています。 彼女たちにもいろん…

  • 海外での単身赴任について

    こんにちは。 海外に単身赴任になり7か月が経とうとしています。 私はスイスに住んでいるのですが、すでに朝は10℃を切る寒さになっています。 スイスは、基本的に住居に冷房がないため、夏は日本から買ってきたアイスノンを抱えて暑さをしのいでいました。 暑い暑いと言っていたら、数週間雨が続き、あっという間に暖房が入るほど寒くなりました。 夏→冬という感じで、秋がない。 体調を壊さないように注意しないといけませんね。単身赴任をして、就労許可、免許などの必要な手続き、家探しから契約などなどしている間に季節は夏になりました。 スイスの夏は、想像とは異なりかなり暑かったです。週末は、買い物、洗濯、掃除を土曜日…

  • 中学2年生になった長女の現状

    こんにちは。 Fullymobileworkerです。 凄く久しぶりの投稿になります。 帰国子女入試で中高一貫校に入学し、1年が経過した長女の現状を書こうと思います。入学当初、勉強についていけるか心配していました。 それは帰国子女入試入学者だったからです。 ただ、入学してみると、意外と帰国子女入試、面接、論文だけの入試?で入学してきた学生もいるようで、いろんな入試形式があるのだなーと感心しました。 1年生の1学期は、全体の1/3程度の成績でした。 私的には、意外とがんばったんだなと思っていました。 本人も周りの友達に勉強でついていけるか心配していましたが、成績をみてホットしていたようです。 た…

  • 次女の入学式

    久しぶりの投稿になります。 Fullymobileworkerです。先日、次女が無事中学校に入学することができました。 卒業式、入学式には出席したかったのですが、海外での生活の立ち上げ、仕事が混んでいて帰国することができませんでした。 ただ、奥さんが写真を送ってくれたり、入学式の動画を中学校から送ってくれたりで、それを見ながら楽しんでいます。次女は、初めての電車通学です。 と言っても3駅なのですが、それでも親としては少々心配です。 本人はというと、早速友達ができたようでその友達と電車で帰るのが楽しいと言っていました。 なんだか、受験を機会に子供たちが逞しくなってきているような気がしました。私が…

  • 子供たちの成長とわたしのこれから

    こんにちは。Fullmobileworkerです。2月から受験に挑戦した受験生、それをサポートしてきた親御さん、お疲れさまでした。 結果が良かった受験生、そうでなかった受験生といろいろいらっしゃると思います。私の娘二人も長女が去年、次女が今年と初めての受験をがんばりました。 2年前に日本に帰国して、「小学校の勉強についていくのが精いっぱい」、「塾に行きたいけれど多くの塾で入塾を断られる」、「学校と塾の生活でストレスを抱える」、「受験前に精神的に不安定になりキレる」、 などなど、楽しいことばかりじゃない経験しました。中学受験が良かったかどうかは、本人たちが大人になって感じてもらうしかないのですが…

  • 実践女子学園中学の帰国子女受験の結果

    みなさん。こんにちは。 Fullmobileworkerです。前回、次女の実践女子学園中学の受験について記載しました。 中途半端な記載で終わってしまっていましたので、その続きを書こうと思います。次女と帰宅して、メールでの合格発表を家族で待っていました。 結果は合格でした。本当に良かったです。 ここまで、中高一貫の女子校を3校受験したのですが、次女から「行きたかった学校が3つも合格したから、もう受験を終わりたい」と言われました。 その後、次女の意志で入学する学校を決めました。思えば、5年生の今頃、帰国して、日本の学校の勉強についていくのがやっとという状態で塾を探しました。 塾の定期テストを受けて…

  • 実践女子学園中学の帰国子女入試

    明けましておめでとうございます。 年も明けて、受験生の皆さんはいよいよ追い込みの時期だと思います。 体調を崩さずに準備でき、悔いのない受験ができたらと思っています。 さて、今日は、年末に受験した実践学園女子中学の帰国子女入試について書いていこうと思います。 実践女子学園中学は、次女が受験したいといってきた学校のひとつでした。 言わずと知れた伝統校ですが、私自身、 「渋谷にある伝統校」 という程度の知識でした。 それからというもの、ホームページで学校の紹介を見たり、学校のラインに登録してフレッシュな情報を得たり、実際に学校の門まで行って校舎や周りの環境を見たりしていました。 本当に素晴らしい学校…

  • 昭和女子大学附属昭和中学の帰国子女受験

    こんにちは。 今日は、次女の昭和女子大学附属昭和中学の帰国子女受験について書こうと思います。 受験当日、家から歩いて昭和女子大のキャンパスに向かいました。 途中、いつものようにコンビニに寄り、次女はグミを買っていました。 受験日の朝に甘いものを買うのが初めての受験以来、彼女のルーチンになっているようです。 昭和女子大のキャンパスには受験生と親御さんがたくさんいて、塾の先生かな?という人たちもちらほら見えました。 昭和中学は、帰国生入試の受験者数、応募状況がリアルタイムで見れるようになっていて、当日は59人の受験生が受験にチャレンジするようでした。 キャンパスの入り口で多くの受験生とその親御さん…

  • 昭和女子大学付属昭和中学の帰国子女入試前日

    こんにちは。 帰国子女入試が徐々に始まってきました。 帰国子女入試を受験する受験生、お父さん、お母さんは追い込みの時期だと思います。 少なくとも私はそうです。 今日は、次女の昭和女子大学付属昭和中学受験の前日の話を書こうと思います。 次女の憧れ校は明確で、昭和女子大学付属昭和中学です。 これまで、塾のテスト、首都圏模試を受験してきましたが、昭和女子大学付属昭和中学を第一志望に記載してました。 ただ、結果はあまり良くなく、一度も合格確率80%を超えることはありませんでした。 次女はその結果についてあまり深く考えず、ただ一貫して昭和女子大学付属昭和中学を記載していると思っていました。 過去問は昭和…

  • 佼成学園女子中学の帰国子女受験

    こんにちは。今日は、佼成学園女子中学の帰国子女入試について書こうと思います。京王線の千歳烏山駅を降りて、駅前のコンビニでチョコレートを買いました。 試験前に甘いものを買って食べるのが次女のルーティンになってきたようです。 チョコを食べながら歩いてすぐ、佼成学園女子につきました。 当日は、通常授業?だったのか、何人かの生徒とすれ違いましたが、活気を感じられる学校で好感が持てました。控室に案内され、広報の方に当日の流れを丁寧に説明されました。 その後、次女は試験会場へ。 国語、算数、面接の順番で試験されたようです。英語での受験も並行して開催されているようでした。 英語での受験は、受験生と親御さんが…

  • 佼成学園女子中学の帰国子女受験申込

    こんにちは。 いよいよ11月になります。 帰国子女での受験を考えている方は併願を考えたり、併願計画に応じて書類を準備したりしていると思います。 さて、今回は佼成学園女子中学の帰国子女受験について書こうと思います。 佼成学園女子中学の帰国子女受験は、10月末から4回開催されます。 受験の時期が早く、かつ受験日の選択が4つあるということで、去年受験した長女の併願校としても考えていました。(去年の長女の受験では、運動会、他校の受験日がかさなったこともあり受験できませんでしたが。。。) また、佼成学園女子中学は、帰国子女受験する場合事前登録をします。 事前登録をすると、帰国子女受験が可能かなど細かくコ…

  • 次女がきれた

    こんにちは。Fullmobileworkerです。 今月末から来月にかけて、いよいよ帰国子女受験が始まります。 去年同様、受験校とその日程、それに応じた過去問の予定を表にまとめて次女に説明しました。 さっそく、先週から土日は過去問を解きながらやり直しを始めました。昨日の土曜日、午前は学校だったので、午後、帰国子女受験の面接で聞かれるだろう質問についてまとめたものを次女に書いてもらいながら、自分の意見をまとめてもらいました。 その後、塾の時間になり、塾の準備をしているかと思って部屋をのぞくと、なんと、、、寝ていました。 起こしたら「今日は勉強ばかりやったから、塾行かない。。。」の一点張りでベット…

  • 帰国子女受験の併願を考える

    こんにちは。Fullmobileworkerです。 最近は、帰国子女受験がある学校のホームページを見ながら学校説明会の予約と募集要項を確認することが毎週末の日課です。 去年の長女の帰国子女受験の反省を踏まえ、今年の次女の受験では、事前にいっぱい学校説明会に行こうと思っていたのですが、次女が志望している学校では全然予約が取れず、首都圏模試などで訪れた学校での説明会を一回だけ聞いただけになってしまいました。どこの学校もそうなんでしょうか?今年の入試も受験者数が増えるんでしょうか? 去年の長女の受験の時もそうでしたが、地方出身の自分としては、これほど多くの小学生が中学受験をするのが未だに不思議な感覚…

  • 首都圏模試の結果

    こんにちは。 先日受験した首都圏模試の結果がきたので、その内容について書きたいと思います。 結果は偏差値で、国語:44(前回40)、算数:43(前回46)でした。国語は、若干偏差値がアップしていました。これまで国語は試験時間内に終わらない答案が多かったのですが、試験慣れ?してきたのか回答のスピードは上がってきたようです。 今回は、物語文の正答率が良かったようでした。一方、論説、知識は課題です。 国語の知識はどうやって強化していけばよいのか?すごく悩んでいます。算数は、3番以降の応用問題は正答率が高くなかったので、全滅。 そういう試験の場合、計算問題、小問題でミスが許されないのですが、3問もミス…

  • 首都圏模試

    こんにちは。 夏休みも終わり、やっと学校が始まりました。 今年の夏休みも去年に続き、コロナと受験勉強でどこにも行かない休みでした。 来年こそは、日本での長期休暇を楽しみたいものです。車でゆっくり日本を回りたいです。 さて、受験生の次女についてですが、夏休み明けの昨日、塾のテストがありました。 帰宅後直ぐに自己採点していましたが、結果は夏休み前の点数とあまり変わらないものでした。偏差値はどうなるかまだわかりませんが。 本人が一番ショックだったようで、がっかりしていました。 私も残念だったのですが、さすがに本人のがっかり具合を見ると、励ますことしかできませんでした。 今日は、首都圏模試で、昭和女子…

  • 小6次女の夏休み

    こんにちは。 また、久しぶりの投稿になります。 いつも読んでいる中学受験生のブログを読みながら、みんなそれぞれの夏休みをがんばっているなと感心しています。 次女にも夏休みをどのように過ごしてもらうか考えながら過ごしているうちに、もう夏休みも終わりのタイミングにきてしましました。自分のブログを読み返してみると、ちょうど一年前、今は中学一年生の長女の受験の記録としてブログをはじめました。 更新の頻度は落ちていますが、飽きっぽい自分の性格を考慮すると、一年も続いていることに気づきました。さて、次女の夏休みはというと「できるだけ塾に行き、授業がなくても自習室で勉強する」ことを目標に、次女と話しをして決…

  • 6年生次女の首都圏模試の結果

    7月4日に実施された首都圏模試の結果が返ってきました。 今回の模試は、住んでいる近くに受験会場がなかったので自宅で受験しました。 試験慣れさせたい、学校を見る機会を増やしたい観点から、試験会場での受験が良かったのですが残念です。さて、結果についてですが偏差値で、国語:40、算数:46でした。。。。。。。がまん、がまん。 本人も、出来が悪かった印象を持っていたようでした。 すぐには成績って上がらないものです。国語については、基礎的な読解力が不足しているようで、物語文、説明文の読解で点数を落としています。 本を読む習慣が次女にはない現状から考えると、練習問題を多くこなして問題に慣れてもらうしかない…

  • 6年生次女の最後の小学校運動会

    小学校6年間で4回学校が変わり(私の転勤のせいですが)、そのうち2回が海外だったこともあり、さまざまな学校行事を経験させてもらいました。 中でも、運動会は、海外の日本人学校でも同じように開催されていて、学校によってプログラムが独特で、その国の文化も反映されていて楽しく見させてもらいました。次女は長女と異なり、学校のイベントが大好きで、これまでも積極的に参加してきました。 今年は、最後の運動会で、次女の念願の応援団の一員になることができました。 運動会前は毎日練習があり、疲れて帰ってきては塾に行く生活が1週間程度続いていたと思います。 本番では、大きな声を出して白組を応援していました。 次女の成…

  • 6年生の次女の勉強の様子と成績

    また久しぶりの投稿になります。徐々に2022年受験の募集要項が各中学校から公表され始めました。 また、中学校からの学校紹介や動画配信が活発になってきました。 次女も、中学校から配信されている学校紹介の動画などを見て、いくつか受験したい学校を選び出しています。一方、成績についてですが、相変わらずで、4月に実施された首都圏模試も2科目合計で偏差値43でした。 成績は改善していませんが、徐々にではありますが次女が勉強するようになってきました。 平日は塾に行き自習室で勉強するようになってきました。 塾と学校の宿題も終わらせるようになってきました。(少なくとも先生からの連絡帳にはそう書かれています) 「…

  • 中学生になった長女と受験生になった次女の様子

    久しぶりの投稿になります。長女は、合格した学校に通いだしました。 制服の採寸だとか、入学前の宿題、入学前のテスト(何のためのテストなのかよく理解していませんが)、入学式、部活選びなどなど、本人なりに楽しく中学生活をスタートしたようです。一方6年生になった次女はというと、先月、初めて首都圏模試を受験しました。 受験直前まで「行くのが嫌だ。」と言っていましたが、終わると、塾や学校の友達と会って話ができたと機嫌がなおっていました。 結果は相変わらずの偏差値でした。(国語:42、算数46)話は変わりますが、首都圏模試センターの受験結果のフィードバックですが凄いですね。 志望校の受験日程ごとの合格判定、…

  • 次女の勉強のモチベーション

    こんにちは。長女の受験が終わり、次女の勉強に着目した日々が始まりました。 少なくとも私が休みの土日は、塾の宿題の状況確認から一日は始まります。 平日に塾の宿題をやっていないため、それを土日で消化するパターンが継続しています。 これまで、宿題を毎日やる習慣がついていなかったようです。 宿題の残りの多さにパニックになり、何度か「もう宿題やりたくない」と言い泣くこともあります。 ただ、「じゃあ、塾と受験やめる?」と聞くとそれは嫌なようです。(よくわかりません)毎日、少しずつ宿題をやる習慣がつくまで、しつこくこの習慣を繰り返すしかないのですが、正直、疲れます。 塾の先生は、本当に忍耐強いなと感心してい…

  • 偏差値40の5年生の次女をどうしていくか

    こんにちは。Fullmobileworkerです。いよいよ、明日から東京の中学受験本番ですね。 受験生のみなさんが体調を崩さず、精一杯受験できるといいですね。さて、長女の帰国子女受験がひと段落したので、今5年生の次女の受験勉強について考え始めているところです。次女は長女と違い、勉強がとにかく嫌い、かつ、やらないので、帰国後通塾し一年が経過するのですが、成績は上がっていません。 元々成績が良いならまだよいのですが、偏差値のベースが40程度なので、合格できる学校がない状況です。 あと一年でどう次女を仕上げていくか考えないといけません。これらの状況から、できることからやっていこうと思い、いくつかやっ…

  • 帰国子女受験のレビュー いつから塾に通えば良いのか

    こんにちは。 久しぶりの投稿になります。 埼玉、千葉などの受験が終わり、いよいよ東京の受験に向けてラストスパートされている方もいらっしゃると思います。 冬の寒さに加え、コロナが猛威をふるっている環境ですが、受験生の皆さんが体調を崩さずに無事に受験できると良いな、と思っています。さて、今日は、帰国子女入試が終わった長女のこの一年を振り返ってみようと思います。思い起こせば、2019年末に4年ぶりに帰国しました。当時、長女は5年生でした。 日本の教育レベルにまずは追いついてもらおうと、5年生の1月に塾探しをしました。 そこで驚いたことは、いくつかの塾では入塾に試験が必要だったこと。また、いくつかの塾…

  • 東京都市大学等々力中学 帰国子女入試の作文と面談

    みなさんこんにちは。 今日は、先日受験した東京都市大学等々力中学校の帰国子女受験の内容を書きたいと思います。 まだ、帰国子女受験は続いていると思いますが、同様に作文や面接がある学校を受験される方の参考になればと思っています。東京都市大学等々力中学校の帰国子女受験は、国語もしくは英語、算数のほかに作文と面接がありました。作文は、800字で題は「海外での学校生活での出来事を踏まえ、何を今の友人に伝えたいか?中学校に進学後、何をしたいか?」だったようです。 長女に聞くと、「夢中になって書いていたので、あんまり題名を覚えていない」と言っていたので、ちょっと違うかもしれませんが。。。次に面談についてです…

  • 東京都市大学等々力中学校 帰国子女入試 受験

    みなさん、こんにちは。 先日、東京都市大学等々力中学校の帰国子女入試を受験しましたので、その様子と結果を書いていこうと思います。 東京都市大学等々力中学校は、受験する学校を探していたときから、長女に行かせたいと思っていた学校の一つでした。 理由は、塾の先生も言われていましたが、なにせ、ちゃんと勉強させる学校だということです。それは、なんとなくの噂ではなくて、雑誌でもデータとともによく取り上げられていますので、信憑性が高いと感じました。 自分なりに調べていくと、学生の学びに対して自主的に取り組めむようなシステムがあること、勉強をサポートする体制が充実していること、理科の実験の多さなど、実践を多く…

  • 青稜中学 帰国子女受験の結果

    オンライン試験後、随分時間がたってからインターネットで合格発表がありました。インターネットにアクセスすると、合格者の受験番号が公表されていて、続いて、個人ごとに各教科の大まかな点数などを含んだ試験結果のフィードバックが連絡されました。 合格ラインは60%程度だったようです。これまでの試験から、長女は国語が得意なのですが、慣れないタブレットでのインターネット試験で本人もあまり良い感触を持っていなかったようでした。評価を見るとそのとおりでした。 逆に、算数については、青稜中学の過去問は問題が難しく、本番でどれほど解けるか心配していましたが、算数のほうが国語より良い点数でした。 結果は合格でした。 …

  • 青稜中学 オンライン入試の準備と感想

    オンライン入試の前日、青稜中学のホームページに記載されたインストラクションを読みながら、自宅で準備をしました。 デバイスをふたつ用意し、一つはオンライン試験用に、もう一つは、Zoomを常時オンにして、受験生の顔と手元が映るような角度で設定しました。 テストに用いるデバイスは、タブレットでもパソコンでも良いとのことだったので、事前に、どちらが使いやすいか、模擬テストのようなものをやりながら、選びました。結局、使い慣れたタブレットにしました。 テスト中、テストに使用しているデバイス、Zoomに使用するデバイスの電源が落ちないように、ふたつのデバイスを充電器に接続しながら受験するようにもしました。 …

  • 青稜中学校 海外帰国生 オンライン入試

    こんにちは。 先日、青稜中学校の帰国子女オンライン入試を受験しました。 オンライン入試については、個人的に注目していました。理由は、コロナです。受験時点で、海外に在住している受験生が国内で受験する場合、2週間の隔離時期をどうするのか? 受験後、在住している国にすぐに帰れるのか? などなど、現状を考慮すると、帰国子女受験に関しては、少し考えただけでもオンライン入試のメリットが大きいと感じたからです。 一方、残念ながら、今年9月頃の記事で 東京私立中学高等学校協会(千代田区)は、9月3日に開かれた理事会で、2021年2月から行われる入試については、自宅で受験可能となるようなオンライン入試は見合わせ…

  • 帰国子女入試の面接で聞かれたこと

    こんにちは。 今日は、前回記載した昭和女子大付属昭和中学校の受験のうち、帰国子女面接で何を聞かれたかについて書こうと思います。 なぜかというと、私自身、中学受験の面接で、娘が何を聞かれ、どう答えるか心配で、娘と中学受験面接のyoutubeを見たり、模擬面接をしてみたり、どう対策をすれば良いかわからなかったからです。 まず、面接は生徒一人と面接の先生が二人で行われたそうです。 恐らくアイスブレークだと思いますが、今日の朝何を食べたか? 誰と食べたか? 美味しかったか? を聞かれたそうです。 次に、どこの国で過ごしたか? その国での楽しかった経験? 苦しかった、難しかった問題? を聞かれたそうです…

  • 昭和女子大付属昭和中学校 帰国子女受験

    久しぶりの投稿になります。 昨日は昭和女子大付属昭和中学校の帰国子女受験でした。 本人は、人生初めての受験でしたが、至って冷静。 一方、親の私と嫁さんは、なんだかワクワクしたような、ソワソワしたような、なんとも言えない感覚でいました。 前日、私は仕事が遅くなり急いで帰宅。 長女と受験に持っていくものの確認、その後、長女は、当日着ていく服を着てみたりしていました。 合わせて、受験日の行動の確認、提出書類の確認をしつつ、長女は10時くらいには就寝しました。 当日、朝、普段早起きの長女が、なかなか起きれませんでした。ぐっすり眠れたのか多少の心配をしつつ、軽い朝食を食べて、学校に向かいました。 これま…

  • 受験生のやる気をどうコントロールするのか

    いよいよ、最初の帰国子女入試まで一ヶ月をきりました。 塾でも一般入試が近づき、宿題の量が増えてきているようです。 入試が近づき、過去問をある程度やらなければならないこと、塾の宿題が増えていること、小学校の運動会の練習で疲れていることで、体力的にも精神的にも疲れているのだと思いますが、勉強のやる気がでないようです。 そんな状況の休日、「今日はどの過去問をしようか?」と聞いたとき、娘がきれました。 何を言っても聞かない、会話にならないので、その日は、私は外に出て、頭を冷やしました。ー 娘にも頭を冷やしてもらいたかったので。 恐らく娘が生まれて初めてだったと思いますが、一日口を聞きませんでした。 後…

  • 海外在住時の便利な日本の教材

    今日は、海外在住時の日本の教材について、自分の経験を書こうと思います。 海外在住時の教育で悩んだことといえば、 「教材、テキスト、参考書をどうやって入手しようか?」 「日本の学校では、テキストのどこまで進んでいるのだろうか?」 「帰国後、授業についていけるだろうか?」 でした。 娘たちは、小学校の期間、日本を含め4カ国で過ごしたのですが、国によって教育のレベルが違う、たとえ日本人学校でも、国の事情で、大きく授業の進め方が異なっていました。 そこで、家での補習が必要になってくるのですが、日本の参考書の入手が困難な国が多くありました。 そんな時は、定期的に帰国した際に、参考書を購入することになるの…

  • 受験生は体調管理が一番重要

    一昨日から長女が学校、塾を休んでいます。 熱もなかったのですが、急に頭が痛くなったとのことで、横になっていました。 二日間、お昼は横になっていて、夜は早く寝ていました。 私も心配だったので、オフィスへは行かず、リモート勤務に切り替えていました。 三日目の朝、体調が戻ったようで、今は無事に学校、塾に行っています。 原因不明の体調不良だったのですが、やはり、彼女なりに受験のプレッシャーがあるのかな?と感じました。 普段は、淡々と「受験なんか普通のテストと一緒だし」とか言っていますが、本人なりにプレッシャーを感じているのではないかと思っています。 普段は、宿題や過去問が終わると、漫画を描いたり、音楽…

  • 青稜中学校の過去問

    こんにちは。 早いもので、最初の帰国子女受験まであと一ヶ月になりました。 引き続き、長女は、塾の宿題をやりながら、空いた時間で過去問を続けています。 過去問には、声の教育社の学校別の過去問を使用しています。 使用する利点は、 1.問題ごとの配点がわかる(Webからのダウンロードしたものは、問題ごとの配点がわからないので、何点だったかわからない) 2.合格者平均、受験者平均点、合格者最低点などのデータが集約されている 3.回答に解説がかかれている だと思いますが。。。。 先週、青稜中学校の過去問をやり、まるつけをして、わからないところがないか確認しました。 すると、 「解説がないから、間違ったと…

  • 塾での受験に関する説明会

    昨日は、塾の説明会がありました。 こういうご時世ですので、Zoomでの説明会でした。 みなさん、ご自宅から参加されていて、20名くらいのミーティングでしたが、私ともう一人のお父さん以外はお母さんたちが出席されていました。 お母さんたちは大変だなと感じました。 さて、説明会でのポイントは二点です。 今日から受験までの全体計画表を作成すること。 計画表には、模試、過去問、面接の練習をやる日などの学習に関すること、願書、写真撮影、Web出願などの手続きに関すること、小学校への受験する旨の連絡などを含めるようです。 過去問の実施と分析 本番を意識した実践力を養うこと。問題の相性を確認し、併願校選びの材…

  • 過去問チャレンジ 東京都市大学等々力中学校

    久しぶりのブログの更新になります。ビジネス環境の変化がコロナで加速してきているような気がします。 その影響で、会社組織の構造、社会、お客様との関わり方、株主との関係性など、外部変化に対応できるよう、会社自身を変化させていかないと生き残れない時代のように思えます。 子供が、成人になり、社会人になった時に、人口が減り、成長が止まった市場を有する日本で、どのように生きていくのか想像がついていません。 などなど、連休でしたが、このようなことをやっていて、ブログをサボっちゃいました。さて、娘の受験勉強の様子について少し触れます。 過去問を始めました。 これまで、Webからプリントアウトしてきた学校の過去…

  • 夏期講習まとめのテストの結果

    こんにちは。 昨日の東京は雨が降り、いっきに涼しさを感じました。 去年末に帰国したので、久しぶりの日本の夏ですが、東南アジアのエリアじゃないか?と思うくらいの暑さでまいっています。 さて、待ちに待った夏期講習まとめテストの結果がきました。 2021年帰国子女入試の娘:偏差値57(前回51) 2022年帰国子女入試の娘:偏差値38(前回34) 2021年受験の娘は、国語も算数ものびました。嬉しかったのは、算数が前回の7月のテストにくらべ、偏差値7上がったことです。 帰国してからすぐ、日本の算数のレベルの高さに驚き、重点的に勉強がんばっていましたが、徐々に結果が出てきている、それが数値で見える化で…

  • 海外在留証明書の準備

    徐々に、各中学校ともにWebに、2021年帰国子女受験募集要項が開示されるようになってきました。 ほとんど全ての学校(受験しようと考えている学校のうち1校を除き全ての学校)が、海外在留を証明する証明書の提出を求めています。 早速、受験する学校のWebから、海外在留証明書のテンプレートをダウンロードし、会社に提出。証明書を書くために、娘のパスポートが必要とのことで、加えて提出しました。 ラッキーなことに、当該国の出入国の記録がスタンプされていたので、手こずることはありませんでした。 最近では、成田空港、羽田空港などもそうだと思いますが、顔認証、自動化ゲート、国によっては、その国のIDカードで出入…

  • 夏期講習のまとめテスト 2021年帰国子女

    一昨日は、小6の娘のテストでした。 私が帰宅した時には、すでにテストが終わり自己採点が終わった感じでした。 自己採点結果は教えてもらえませんでしたが、上機嫌でしたので、かなり点数は上がっていたようです。 この調子で、コンスタントに勉強してくれればと思っています。 結果が楽しみです。

  • 夏季講習のまとめのテスト

    今日は、小5の娘の夏期講習最後のテストでした。 仕事が終わり、帰宅後、「どうだった?」と聞くと、無反応。 あまりによくわからないので、テストの自己採点をしてもらいました。 んーーーーーん。 特に弱点が改善した感じもなく、点数も上がっていない感じでした。 夏休みの課題、手を抜いたのがよくわかりました。 頭にきたのですが、何か言うと感情的になりそうで、ぐっとこらえました。 おだてながら勉強してもらうしかないのでしょうか? 忍耐、忍耐。明日は、小6の娘のテストなので、気を切り替えようと思っています。

  • 声の教育社の中学受験過去問

    ようやく志望校の過去問が出版されたようなので、渋谷に行ったついでに購入しました。 なんだか、昔、大学受験の時に、志望校の赤本を買った記憶が蘇りました。 前の記事でも触れたのですが、帰国子女受験の問題は、一般入試レベルもしくはその基礎部分が出題されるとのことで購入したのですが、帰宅して、長女に見せても、特に反応なし。。。 なんだか、自分だけが盛り上がっているようで、しゅんとしちゃいました。

  • 帰国子女入試に必要な書類を調べる

    夏休みも、すでに残すところ一週間になりました。 先週娘は、朝9時から夕方まで塾にこもって勉強していました(させられていました)。 本当に大変だったようで、夕方、塾に迎えに行くと、しばらく放心状態でした。さて、先週末、帰国子女受験の募集要項を読み、必要書類が何かを調べてみました。 受験を予定している学校のうち3校を除いて、募集要項は学校のホームページに掲載されていました。 ほとんどの学校が、在留証明書、成績証明書、調査書が受験手続きに必要なことがわかりました。 在留証明書は、勤務している会社で承認がいるものでしたので、早速、パスポートをもとに承認してもらうよう申請してみました。あとは待つだけ。 …

  • 中学受験の過去問について調べる

    前回の記事で、帰国子女向け入試の過去問を取り寄せることについて触れました。 「一般入試のうち基本的な問題」が帰国子女入試に出題されるという学校のアドバイスを基に、一般入試の過去問を取り寄せようと思いました。 塾の先生曰く、「声の教育社」から出版されている問題集を購入するといいとのことでしたので、早速購入。がしかし、2021年版が出版されたばかりなのか、予約しかできないのです。 https://www.koenokyoikusha.co.jp/books/book_chugaku そこで更に調べると、なんと、ほとんどの学校がホームページに過去問を掲載しています。 ただ、国語の問題については、著作…

  • 帰国子女受験用の中学入試過去問について

    帰国子女受験に際し、去年以前の過去問を入手しようと調べ始めました。帰国子女受験用の過去問は、塾に問い合わせたり、ネットを探しましたが、基本的にはないようで、学校説明会等で学校に過去問をもらいたい旨伝えると、もらえるとのことでした。とは言えコロナ禍の中、ほとんどの学校がZoomなどのオンライン説明会。 どのタイミングで過去問をお願いすれば良いのかよくわかりません。3校ほど、オンライン後の問い合わせで過去問をお願いして、1校だけ、郵送で届きました。オンラインで「どのような問題がでるのですか?」と聞いてみたところ、一般入試の中でも基本的な問題がでる。とのことだったので、一般入試用の過去問を取り寄せよ…

  • 偏差値の推移

    今日は、長女、現在6年生の偏差値の推移をまとめてみました。 去年の12月から2教科(国語、算数)のクラスと算数の個別授業を受けました。 2019年12月:55 2020年01月:49 2020年03月:49 2020年04月:51 2020年05月:45 2020年06月:50 2020年07月:51 んんん。宿題を頑張っていた去年の12月が最も良くて55です。 その後は、50前後でばらついている感じですね。 良くなっているのかよくわからないです。 現在、夏休み。 夏休み後に偏差値が上がっているといいな、と思いながらモニタしています。

  • 初めての塾の試験

    塾に入って一ヶ月が経ちました。 今年の1月のことでした。 偏差値は、、、 5年生の娘は49 4年生の娘は39 でした。自分が子供の頃の偏差値の記憶から、これはまずいと直感的に思ったので、私立中学の偏差値を調査しました。 やはり、これはまずい。その後の偏差値の推移を見守って行くしかないですね。親が焦ると、子供まで居心地が悪くなるので、焦らずじっくり行こうと思いました。

  • 帰国子女の中学受験に向けて塾を探す

    帰国後、区役所で事務手続きを済ませ、引越しの荷物を片付け、生活が落ち着いた後に塾を探しました。 近所には、4から5個の塾がありました。そのうちいくつかで話を聞いて驚きました。 「5年生の冬から塾に通うのは遅すぎる」 だそうです。 それでも、入塾試験を受けて、入塾OKをもらい、通常授業と個別授業で、なんとか間に合わせるというプランを提案していただいた塾に決めました。 「中学を受験する小学生は大変です」 入塾してしばらくは、宿題の量の多さについていけず、夜11時頃まで宿題をしていたこともありました。(海外赴任中は、宿題などほとんどなかったようでしたので、そもそも夜遅くまで勉強する経験がなかった) …

  • なぜ、中高一貫の中学受験をするのか?

    久しぶりに日本に帰国しました。 やっぱり、日本は最高です。 言語で悩むこともないし、ご飯は安くて美味しいし、生活のルールだって知ったところです。 ところで、私には小学生高学年の二人の子供がいます。 海外を転々としたことで安定した小学校教育を受けてもらうことができませんでした。 日本人学校がある国では日本人学校、ない国ではインターナショナルスクールに行っていました。 折角、日本に帰国できたので、二人の子供に中学受験をしてもらい、中高一貫で6年間、安定した教育を受けてもらいたく考えています。ですので、受験にチャレンジしてもらうことになります。 自分自身、田舎の公立中学、公立高校、そして大学に進学し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fullymobileworkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fullymobileworkerさん
ブログタイトル
帰国子女で中学受験する子を応援するサラリーマン
フォロー
帰国子女で中学受験する子を応援するサラリーマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用