中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
関東在住のカープファンです。カープが常勝チームになることを願って応援するブログです。関東の球場を中心に、観戦した時のスタンドから感じたことも交えてつづります。
床田快投!この1勝が分岐点となってチームの状態が戻ることを祈りたい(0531(火)○広1-0日)
床田が8回118球で被安打2、四死球2、奪三振12の好投!これで白星がつかなかったら本当に可哀想でしたが、何とか8回の裏に1点取って勝利。床田に勝ちがついて、…
選手も監督もコーチも本気になってやってくれないと困ります(0529(日)ソ8-0広●)
3戦目も結果と内容が同じなんで、特に細かいことを振り返る必要はないかなという感じです。これまでソフトバンクと交流戦で当たるとカープは苦労している印象があります…
先発投手のピッチングを変えていかないと交流戦で大失速してしまう(0528(土)ソ11-1広●)
カープは投手陣が12安打を打たれて11失点ですから勝てるわけありませんね。金曜、土曜と勝負になっていません。福岡での試合なんで沢山のカープファンがこの週末のソ…
大瀬良で完敗。やっと2塁を踏めたのが7回の表では勝てないです。(0527(金)ソ7-0広●)
まあ何て言うか、何を書こうか中々打つ手が進まないんですが、やっと2塁を踏めたのが7回の表で、せめて1点でも取れればと思っていたら、坂倉がセカンドゴロゲッツーで…
ロッテは早めの継投。カープは投手陣の柱の九里を早めに交代できず敗戦(0526(木)●広3-6ロ)
九里がこらえ切れず5回途中で降板し6失点。3回の表は1失点してなお1アウト満塁というピンチで、レアードと角中を空振り三振にしとめてなんとか踏みとどまりましたが…
牽制と四球。火曜日の試合の反省からこの2点をしっかりできて良かった(0525(水)○広5-2ロ)
カープがホームランなしのつなぐ攻撃で点を取って、失点はソロ2本のみ。最後は栗林でしっかり締めることができたので、まさにカープの勝ちパターンといった感じの試合で…
同じ5安打でこうも明暗が分かれるのか・・・(0524(火)●広0-7ロ)
5安打7得点のロッテと5安打無得点のカープ。なす術もなくカープは負けてしまいました。ヒット1本で点を取っていくロッテが超強いチームに見えましたが、パ・リーグで…
先発投手とつなぐ野球。この2つでカープが交流戦でいくつ勝てるのか楽しみな部分。(0523(月))
いよいよ火曜日から交流戦がスタート。昨シーズンはコロナの影響もあって3勝12敗3分(12位)という散々な結果だったので、今年こそはパ・リーグ相手に勝ち越したい…
代打堂林が大当たり!先手を打って動いたベンチの采配が功を奏した。(0522(日)○広1-0中)
ようやく天敵の柳から点を取って勝ちました‼と言ってもわずか1点ですが・・・(苦笑)。カーブ打線は8回途中まで投げた柳に対して、3安打に四球1という結果。1回か…
つなぐ野球に長打力が加わった攻撃は圧巻。あとは接戦で勝ち切れるか(0521(土)○広10-1中)
カープ大勝。打線に勢いが出てきたので、金曜日に引き続き、楽な試合展開で勝つことができました。大差がついたせいもあってか、ピッチャー根尾と小園の対決なんかもあっ…
打線が機能して嫌なオーラを払拭!1番野間の出塁が鍵を握りそうだ。(0520(金)○広11-5中)
打線が機能して完勝!初回のマクブルームの満塁ホームランでがっちり流れを掴みました。大瀬良が失点しても、これだけ打てばさすがに勝ちますね。関東への遠征でまとわり…
九里の気迫の投球も通じず同一カード3連敗。切り替えるしかありません(0519(木)巨2-1広●)
九里が7回2失点でよく投げましたし、最後9回の表は満塁のチャンスを作ってあと1本出れば同点・逆転というところまで攻めましたし、しっかり試合を作って最後まで粘っ…
負のオーラを早く払拭したいので、木曜日の試合はとにかく勝ちたい!(0518(水)巨4-2広●)
相手の外国人バッター2人によるホームラン攻勢で沈みました。床田のピッチングが今一つだったので少なからず失点するかなぁと思って見ていたのですが、2本目のホームラ…
攻めの采配なら代打松山で勝負。遠藤続投は引いて守りに入った采配。(0517(火)巨3-2広●)
栗林のコンディション不良。これが響いての敗戦なのか、単にベンチの采配ミスのなのか、どっちなんでしょう。仮に栗林が登板可能なら、9回の表の1アウト満塁のチャンス…
負けたくない試合を継投で踏ん張ってドロー。最低限の意地は見せたか。(0515(日)▲広5-5ヤ)
延長12回5-5のドロー。4時間半を超える熱戦ということで、見ている方も疲れる試合でした。先制されて、一度逆転してもまたひっくり返されて、嫌な流れになっても同…
若鯉でも中堅でも誰でもいい。8回は俺に任せろという投手が出てきて!(0514(土)●広3-5ヤ)
また8回の継投で勝てる試合を落としてしまいましたね。前の阪神戦ではケムナ誠を8回に登板させたら調子がおかしくなって、森浦への継投でなんとか凌ぎました。今日の試…
これからはターリーのスライダーで左バッターを抑えていきましょう(0511(水)神2-3広○)
今日は攻撃よりも守りです。特に7回の裏のカープの継投は珍しくハマりました。九里が四球絡みで1アウト満塁のピンチを招くも、3番マルテを落ちる変化球で空振り三振に…
4番が打って先発投手が完封!これ以上ない試合だと思います。(0510(火)神0-3広○)
床田が126球の熱投で完封勝利!8回が終わった時点で球数が112。そして3点差で最終イニングを迎えたので、最後は栗林で締めるかなと思ったのですが、佐々岡監督は…
「つなぐ攻撃」+「マクブルームの長打」=「怖いカープ打線完成」(0508(日)○広17-3De)
DeNAとの3戦目は「遠藤+中継ぎ総動員」で勝利をもぎ取りに行くゲームプランを自分は想定していましたが、結果は「遠藤8回+薮田1回」でした。打ちに打ちまくって…
森下熱投&西川決めた!セットアッパーがいれば早く勝負がついたかも(0507(土)○広2-1De)
森下の9回119球の熱投と西川のサヨナラホームラン。この2つに救われた試合でした。西川が試合を決めるまでのカープの攻撃は、中々点が取れずもどかしかったです。特…
チームの最重要課題は中継ぎ陣の安定化に絞られた気がする(0506(金)●広3-4De)
延長で長い試合で負けるのは本当にガクっときますね。どちらに転ぶか分からない競った試合でしたが、11回の表に島内が1失点してカープが先に力尽きました。大瀬良と今…
アンダーソンは先発もいいがセットアッパーでもいけるんじゃないか(0505(木)○広3-0巨)
初登板のアンダーソンがナイスピッチング!7回を82球で被安打1、三振7、四死球0、無失点ですから上々のデビューです。試合の序盤はストレート押し。コンスタントに…
レーザービームが3度さく裂するも四球で試合の流れを掴み損ねた(0504(水)●広3-6巨)
先制したので勝ってほしい試合でしたが落としてしまいました。序盤は中村健人と西川のバックホームでのアウトが3つもあって、本来なら巨人が流れを失うはずの試合でした…
ベンチでウズウズしていた若鯉がグランドに解き放たれてこの活躍!(0503(火)○広12-3巨)
2回までで「広9-0巨」ですからさすがに勝ちますね。相手先発の赤星の球が打ちごろだったので、打って打って打ちまくりました。そんな大味な試合の中でも、ポイントは…
今なら大胆な選手起用や采配はOK。首脳陣がどう動くか注目の6連戦が始まる。(0502(月))
ゴールデンウィークも本格化というところで、カープは3日(火)からマツダで6連戦。巨人×3試合、DeNA×3試合ですね。本拠地では9勝4敗(勝率.692)と勝ち…
6番田中、7番小園、8番上本という並びではプレッシャーがかからない(0501(日)中4-0広●)
中日に先制されて主導権を握られるという試合展開は土曜日と同じでしたが、土曜日の試合の方がまだ終盤追いついた分、観ていて面白かったです。日曜日の試合はカープファ…
「ブログリーダー」を活用して、カープ勝っち勝ちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
もう1試合も負けられないという本当に大事な時期に僅か2安打とは・・・。初対戦の投手に7回まで1安打に抑え込まれ、中日の4投手のリレーの前に2塁を踏めず無得点。…
久し振りですね、こうした熱く見ることができる試合ってのは。8回の裏に相手の勝ちパターンの継投を失策絡みで打ち崩して逆転勝利!あのライトが後逸した場面がこの試合…
大敗で4位転落。。。まあ今のチーム状況だとあるべき位置(Bクラス)に行ったのかなという感じがします。やっぱ疲れていますよね。7回の表は菊池のエラーから始まって…
3点リードしても勝てないとなると、これまでやってきた投手陣の力で勝つという野球はもうできないということをこの試合は示していますね。どうやったら勝てるかが分から…
森下が5回まで投げて6失点で敗戦。2回までに6失点し、相手の先発が東ですから、序盤で試合が決まってしまいました。森下は前回登板が6回途中まで投げて4失点、前々…
常廣が5回1失点でプロ初勝利!ここのところカープに明るい話題がない中で、久しぶりです、こういった嬉しい気持ちになるのは。今日は試合の勝ち負けに関わらず常廣がど…
森が6回を86球で被安打3、四球ゼロで死球1、失点ゼロというナイスピッチングでした。3回、4回、5回とヒットで先頭バッターを出したんですが、その後のバッターに…
今日もダメでした(泣)。阪神にも負けて3位転落。振りむけば4位DeNAと1ゲーム差というところまで落ちてきました。何とか大瀬良に頑張ってほしかったですけど5回…
今日の床田のピッチングの内容からすると、こうも簡単に負ける試合ではなかったかなという印象があります。3回の表、ノーアウト2塁でのバント処理をミスっていなければ…
9回の表に2点リードして守護神栗林を出したら、結果的に1イニングで9点も取られて敗戦ってのは誰も想像できないですね。栗林はフォークが抜けていていつものピッチン…
厳しい試合でした。どうやっても勝てそうになかったです。初回森下がソロを打たれて1失点した時点で「またこの展開か・・・」と思ってしまいました。先制を許すと負ける…
ホームマツダで負け越しというのはちょっと痛いですね。玉村が初回に3失点して試合が始まって、金曜日の試合と同じ展開になったら嫌だなと思って見ていたんですが、そこ…
先制して投手陣の踏ん張りで逃げ切るというカープの典型的な勝ちパターンで勝利!連敗を4でストップさせました。先制ホームランとなった坂倉の打球は打った瞬間いったと…
初回の明暗。これが全てという試合でした。初回、カープは先頭の秋山がセンターへ抜けるヒットで出塁。今日は行けるぞ!と思わせてくれるヒットだったので、この回に点を…
矢野がまたバッティングで魅せてくれました。2試合連続のホームラン!しかもこの試合はランニングホームランです‼6回の裏、2アウト2塁3塁の場面で矢野が真ん中にき…
残り30試合になって迎えたマツダでのヤクルト戦はカープの快勝!前のカードではバンテリンドームでモタつきましたけど、そこまでカープの戦い方が崩れていたわけではな…
残念、負け越しか・・・。終盤は打線が粘りを見せただけに、序盤の失点が響いた形の試合になってしまいました。先発した森が3回の表に打たれたスリーラン。カープが初回…
残念、負けてしまいました。ちょっと選手の動きが鈍かったかなぁという感じでした。野間とか菊池とか、取れそうな打球が取れなかったりしていて、いつもの球際の強さが出…
完封負けがチラつく9回の表に土壇場で同点に追いついて延長戦に持ち込み、10回の表に即勝ち越しての逆転勝利!最小失点で切り抜けながら勝機を伺い、ここぞというとこ…
玉村が初回に3失点したのが最後まで響いた試合でしたけど、どちらかと言うとその後の追い上げが今一つだったように感じました。9安打で2得点はまずいですね。もっとや…
カープが僅か3安打で勝利!打てない中でも何とか接戦をモノにすることができました。たった3安打でも勝ったというのが大事です。9回の表に菊池が勝ち越しホームラン!…
9回の表にしぶとく粘って同点に追いつき延長戦に持ち込みましたけど、サヨナラで負けてしまって残念です。栗林で負けたら仕方ないっていう試合だったでしょうか。早いと…
今シーズン初のサヨナラ勝ち!ホームでヤクルトに3連勝!そして今シーズン最多の貯金9!と、いいこと尽くめのように思える試合でしたが、1点ビハインドで迎えた9回の…
ヤクルトに2連勝でこのカード勝ち越し決定。前日の森下と言い、この試合の九里と言い、先発がこうして安定したピッチングをしてくれるとゲームプランが立てやすいです。…
森下が100球未満でマダックスとなる完封勝利!91球で被安打が僅か2、四死球はゼロですから、結果、内容ともに100点満点です。初回の立ち上がりは球筋を確認しな…
玉村は6回1失点としっかり投げたんですが、打線がなぁ。唯一の長距離砲だった末包をスタメンから外すと、開幕当初のようなコツコツ当てるだけの打線に戻ってしまいます…
大瀬良が7回無失点の好投で4勝目。右バッターに対して外の球をしっかり投げることができていました。細川とか中田翔にはここ(外)に投げておけば間違いないというピッ…
交流戦が終了して、金曜日からまた元のリーグ戦が再開です。交流戦では、カープはチーム防御率が驚愕の1.85(1位)。12球団で唯一の1点台をマークしました。チー…
拙攻とエラー。この2つがあれば大概の試合は負けます。分かりやすい負け試合でした。初回の攻撃では、1アウト1塁2塁で末包が6-4-3のダブルプレー。2回の表の攻…
また僅差の試合をモノにできました。追い上げられても残り2イニングで1点リードしていれば、あとは島内と栗林がいるのでしっかり抑えてくれるだろうという感じで試合を…
これが今シーズンのカープの野球という、まさにそんな感じの試合でした。相手の先発早川に対してカープ打線が全く打てずゼロ行進。ならその早川を何とかやり過ごして、次…
九里がどういうピッチングをするかで試合の流れが変わってくるかなという今日の試合。初回から少し球数が多いなぁといった感じだったので、いいとこ6回か7回ぐらいで継…
5回の裏に森下が西武打線につかまり5失点しての敗戦。2アウト3塁から、ヒット、ヒット、スリーベース、四球、ヒット、ヒットっていうのは、森下が投げている時は中々…
アドゥワが6回を94球、被安打2、四球1で無失点の好投。相手は試合前の防御率が1.45のメルセデス。パ・リーグの防御率ランキング1位のピッチャーでしたけど、ア…
うーん、ミスがなぁ・・・、という感想が真っ先に出てくる試合でした。相手のミスで先制したけど、こっちもミスで倍にして返してしまうんじゃ、そりゃ勝てないです。2回…
大瀬良がノーヒットノーラン達成‼8回の表を乗り切ればひょっとしてあるかなと思って見ていたら、本当に達成してしまいました。129球の熱投。コントロールが良く、内…
森下が8回無失点の好投!四死球がゼロということで、余計なランナーを出さなかったのがいい結果につながりました。そしてピンチでの2つの空振り三振。これが効果的でし…
日本ハムに14安打打たれて5失点。一方のカープは僅か6安打の無得点ですからどうしようもありません。とても太刀打ちできる試合ではありませんでした。床田で負けるの…
ソフトバンク戦は今年もダメでした。じっくり試合を見ることができたのは土曜日ぐらいだったので、3タテくらったショックは1/3で済んだと言えるのですが、それでもひ…