ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
駅前0番地(近鉄桃山商店街)
近鉄京都線の桃山御陵前駅高架下にある駅前0番地こと近鉄桃山商店街でございます。商店街と言っても、飲食店しかない短いものでございます。昭和レトロですな。大阪の新世界にあるジャンジャン横丁みたいな雰囲気が感じられるノスタルジックな界隈でございま
2024/10/01 20:15
阪急6300系@松尾大社駅
かつては京都本線の特急車として活躍、阪急電鉄の花型車両であった6300系でございます。吾輩が大好きな車両でございまして。特急用車両の座を9300系に譲ったのち、1編成は「京とれいん」への改造、3編成は嵐山線向けに4両編成化の上でリニューアル
2024/10/01 06:22
松尾大社駅(阪急電鉄)
阪急電鉄嵐山線の松尾大社駅でございます。単線電化区間にある相対式2面2線の列車交換可能な地上駅となっております。それぞれのホームに駅舎改札口があり、ホーム間は地下道で連絡しております。2013年(平成25年)12月に、それまでの松尾駅から松
2024/10/01 06:21
神使の庭の亀と鯉@松尾大社
松尾大社の社務所のところにある小庭、神使の庭の亀と鯉でございます。亀と鯉は松尾大神の使い、神使とされております。
2024/10/01 06:20
手水舎@松尾大社
松尾大社の手水舎でございます。隣に撫で亀さんがございますが、手水も亀の像が吐いております。亀と鯉は松尾大神の使い、神使とされておるのでございます。訪問時は何故か手水舎内が立ち入り禁止になっておりましたが、メンテナンスか何かなんですかね?中に
2024/10/01 06:18
撫で亀さん@松尾大社
松尾大社の撫で亀さんでございます。手水舎の脇にございます。亀と鯉は松尾大神の使い、神使とされており、この亀を撫でると幸運をもたらす、とされておるのでございます。
2024/10/01 06:17
2024年10月 (301件〜400件)
「ブログリーダー」を活用して、DoraNekoWebさんをフォローしませんか?