chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 第79回 みなと祭 ボランティア 参加者募集!

    7月21日開催のみなと祭りに協力いただけるボランティアの方を募集します。興味のある方は、境港市社会福祉協議会までぜひお問い合わせください。実施日:令和6年7月21日(日)実施時間:①終日9:00~17:00②午前9:00~13:30③午後13:30~17:00※①~③の時間帯のいずれかを選んでください※①終日参加の場合は昼食を準備いたします実施場所:水木しげるロード観光バス駐車場・野積み場(境港市大正町)集合場所:みなと祭会場内本部テント実施内容:事業の補助(来場者の受付補助、アトラクションの運営補助等)※詳細は現地で説明いたします募集締切:令和6年7月5日(金)〆その他:ボランティアの方々には傷害保険をかけます飲み物等は準備いたします当日は動きやすい服装でご参加ください問合せ先:境港市社会福祉協議会08...第79回みなと祭ボランティア参加者募集!

  • 令和6年度 手話ボランティア講座(初心者向け) 受講者募集!

    手話やボランティアに興味・関心のある方、障がいのある方への理解を深めたい方におすすめの講座です。手話に関する基本的な知識や、日常のあいさつ等の簡単な手話を学ぶことができます。お気軽にご参加ください。日時:令和6年7月28日(日)10:00~12:00場所:浜の里(老人福祉センター)集会室定員:20名(先着順)講師:公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会講師2名参加費:無料申込締切日:7月19日(金)申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます〔申込・お問い合わせ先〕境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)TEL:(0859)45-6116担当:濱田窓口対応可能時間:平日(月~金曜日)8:30~17:15令和6年度手話ボランティア講座(初心者向け)受講者募集!

  • デイサービス外出支援 ボランティア 参加者募集

    幸朋苑のデイサービスの利用者さんと花回廊に一緒に行き、見守りをしていただくボランティアの方を募集します。興味のある方は、境港市社会福祉協議会までぜひお問い合わせください。活動時期:令和6年5~6月※10回程度予定活動時間:10:30~15:00活動内容:デイサービスの利用者と一緒に花回廊に行き、利用者さんの見守りをするボランティアです。その他:昼食は幸朋苑からお弁当の支給があります。特に資格の有無は問いません。募集人数:2~3人程度/回問合せ先:境港市社会福祉協議会0859-45-6116デイサービス外出支援ボランティア参加者募集

  • 【募集開始】令和6年度 能登半島地震 災害ボランティア隊 参加者募集

    令和6年度能登半島地震災害ボランティア隊の参加者募集が始まりました。お問合せ・お申し込みは「とっとりボランティアバンク」https://www.torivc.jp/volunteer/detail.php?id=135よりお申込みください。活動日:令和6年3月1日以降7回(1回あたり5泊6日)活動時間:9:00~15:00(移動含まず)活動場所:石川県志賀町活動内容:【目的】ボランティアとして「鳥取県職員災害応援隊」に加わり、能登半島地震の復興支援のため志賀町でボランティア活動を行います。【参加費】各日程1人7,000円【持ち物】他の持ち物は別添募集要項参照【申込方法】下記参加申込書にてメール、FAXでお申込みください。参加決定の可否については決定次第お知らせします。【ボランティア保険】ボランティア保険(...【募集開始】令和6年度能登半島地震災害ボランティア隊参加者募集

  • 第4回ふれあいパラスポーツ体験会のご案内(境港市ボランティアセンター協力事業)

    障がいの有無に関わらず気軽にできる、パラスポーツやニュースポーツを体験してみませんか?・事業名:第4回ふれあいパラスポーツ体験会・日時:令和5年10月21日(土)9:30~12:30(受付9:15~)・会場:境港市民体育館・体験種目・ボッチャ・ヨガ・卓球バレー・トランポリン・車イスバスケットボール・風船バレー(新種目)・eスポーツ(新種目)・ニュースポーツ(スカットボール、ラダーゲッター等)・輪投げ:高齢者疑似体験セットを着用しての運動体験※種目により定員がありますのでお早めにお申し込みください。☆参加無料☆事前申し込みが出来ます(10月10日(火)まで)当日参加も可能です。当日は動きやすい恰好、体育館シューズ等でご来場くださいお問い合わせ先◆境港市社会福祉協議会TEL:45-6116第4回ふれあいパラスポーツ体験会のご案内(境港市ボランティアセンター協力事業)

  • 水泳教室ボランティア募集中!!

    境港市障がい児(者)育成会主催の水泳教室は10月は下記の日程で行う予定としております。10/8、10/22※全て日曜日・活動内容プール内の活動の見守りや補助・場所境港市民プール(中野町2035)・時間13時45分~15時・服装水着、水泳帽、タオル〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)電話番号:45ー6116水泳教室ボランティア募集中!!

  • 今年も満開のひまわりが咲きました!!

    2023年6月19日(月)に、境港総合技術高校福祉課の5名の学生が浜の里に埋めた「はるかのひまわり」の種がこの度、満開を迎えました。境港総合技術高校による「はるかのひまわり絆プロジェクト」の記事https://blog.goo.ne.jp/sakaiminato-vc/e/d92391d69116ff14d1c39434d7e95feb種を植えてくださった境港総合技術高校福祉課の5名の学生の皆様ありがとうございました。今年も満開のひまわりが咲きました!!

  • 下半期のトランポリン教室の開催予定日について(ボランティア募集)

    境港市障がい児(者)育成会主催のトランポリン教室は、下半期は下記の日程で行う予定としております。10/14、10/28、12/23、2/17、3/9、3/23※全て土曜日・活動内容トランポリンの設置・片付け、参加者の見守りなど・場所境港市民体育館(第一)・時間午前9時~12時・服装動きやすい恰好、体育館シューズ〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)電話番号:45ー6116下半期のトランポリン教室の開催予定日について(ボランティア募集)

  • 9月の水泳教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会主催》

    境港市障がい児(者)育成会主催の水泳教室は9月は下記の日程で行う予定としております。9/1※日曜日・活動内容プール内の活動の見守りや補助・場所境港市民プール(中野町2035)・時間13時45分~15時・服装水着、水泳帽、タオル〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)境港市竹内町40番地☎45-61169月の水泳教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会主催》

  • 全日本Challengedアクアスロン皆生大会 ボランティア募集

    「事業名」令和5年度第16回全日本Challengedアクアスロン皆生大会「開催日時」令和5年10月9日(月・祝)8:30(開会式)~14:30(予定)「活動場所」米子市皆生市民プール・皆生プレイパーク及びその周辺(鳥取県米子市皆生温泉3丁目18-3)※駐車場は皆生温泉病院をお使いください。「活動内容」①併走ランナーボランティア障がいのある選手に寄り添って一緒に走っていただきます。(基本はプールサイドで見守りです)※1選手に1名ボランティアの方が併走します。※プールに入ることもありますので水着の準備をお願いします。※応募の際に1キロ当たりのタイムを記入してください。選手とのマッチアップの参考にします。➁応援・声援ボランティアゴール前やコース上で選手に声援を送る、コース上で選手の見守り。※割り振られた場所に...全日本Challengedアクアスロン皆生大会ボランティア募集

  • 9月のトランポリン教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会主催》

    境港市障がい児(者)育成会主催のトランポリン教室は9月は下記の日程で行う予定としております。9月16日、9月30日・活動内容トランポリンの設置・片付け、参加者の見守りなど・場所境港市民体育館(第一)・時間午前9時~12時・服装動きやすい恰好、体育館シューズ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から教室の中止をする場合がございます。予めご了承ください。境港市ボランティアセンター〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)境港市竹内町40番地☎45-61169月のトランポリン教室の開催予定日について《境港市障がい児(者)育成会主催》

  • 水木しげるロード除草ボランティアを開催しました。

    8月5日(土)水木しげるロードで、「水木しげるロード除草ボランティア」を開催しました。当日は早朝から昨年の参加者数の3倍の約100名ものボランティアの方々が参加され、駅前公園から大正川にかけて、皆で汗を流しながら除草を行いました。参加した方からは、「友達と一緒にボランティアに参加して地域貢献が出来たので良かった」との声がありました。ご協力いただきました、ボランティアの皆様、ありがとうございました。水木しげるロード除草ボランティアを開催しました。

  • 水木しげるロード除草ボランティアの集合場所の変更について

    水木しげるロード除草ボランティアの集合場所の変更について8月5日(土)に開催を予定しております「水木しげるロード除草ボランティア」につきまして参加者の集合場所を当初しおさい会館駐車場としておりましたが、駅前公園(鳥取県境港市大正町1-28境港駅駅前)に変更いたします。そちらにて参加者の受付等いたしますのでよろしくお願いいたします。※集合時間等は変更ありません。※参加予定の方は軍手を忘れないようにしてください。社協でもある程度用意はしておりますが、数に限りがあります。水木しげるロード除草ボランティアの集合場所の変更について

  • 水泳教室ボランティア募集中(境港市障がい児(者)育成会)

    境港市障がい児(者)育成会主催の水泳教室は8月は下記の日程で行う予定としております。8/6、8/27※全て日曜日・活動内容プール内の活動の見守りや補助・場所境港市民プール(中野町2035)・時間13時45分~15時・服装水着、水泳帽、タオル境港市ボランティアセンター〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)境港市竹内町40番地☎45-6116水泳教室ボランティア募集中(境港市障がい児(者)育成会)

ブログリーダー」を活用して、sakaiminato.vcさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakaiminato.vcさん
ブログタイトル
境港市ボランティアセンターblog
フォロー
境港市ボランティアセンターblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用