1000円から始めることのできるハンドメイドの紹介。特に興味があるけど、なかなか始めることができない。一歩踏み出すことに躊躇している方の背中を押してあげたいブログサイト。メインは切り絵ですが他のハンドメイドも。切り絵は独学で5年以上経験。
2020年9月
【色彩心理学で効果up】ダイソーのデザインナイフをデコレーション
色彩心理学という心理技術を使って、ダイソーで買えるデザインナイフをデコって作業効率をupさせませんか!?
【腰痛持ち実録】作業中に姿勢矯正をしませんか【2つアイテムを紹介】
デスクワークでは猫背や前傾姿勢になりがち。作業しながら姿勢矯正しませんか?腰の骨折・ヘルニアで腰痛持ちの私が、2つのアイテム紹介します!
切り絵を始めたい…安く済ませるには100均で道具を揃えるのはどうなんだろう?実際に切り絵実況で感想をまとめてみました。
切り絵に使う接着剤は、のりorテープ?【3つの用途で異なる】
切り絵に使用する接着剤は、のり・テープの種類が複数あります。3つのパターンで異なる道具を使用した方が安全・簡単に固定することができます。
切り絵マット選びの5つのポイント【最重要はサイズ】おすすめも紹介!
切り絵のカッターマットは何を選べばよい?5つのポイントを解説【最重要はサイズ】100均からオススメのカッターマットも紹介!
【実体験】100均デザインナイフの評価【はじめての切り絵ならあり】
切り絵で使う道具(デザインナイフ)には100均の商品があるが、切り絵に適しているのか?実際の画像を使い評価してみました。
2020年9月
「ブログリーダー」を活用して、あだらじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。