ベトナムに住み始めて約2年半。 カテゴリ「メシログ」ではそのお店で頼んだメニューと感想をまとめているので、同じお店に行かれた際の参考になると嬉しいです☺
【ステイホーム】外出禁止から51日経過したホーチミン(そろそろ外出している自分が想像できなくなる)
第1波~第3波までは、コロナの抑え込みに対して優等生だったベトナム。第4波では沈静化に難航し、完全ロックダウンが発表されました!「8/29現在のホーチミンの状況」「この時期の【水、EMS、イオン】配達」「規制が厳しくなってから1週間が経過して分かってきた事」
【ステイホーム】外出禁止から46日経過したホーチミン(完全ロックダウンの中、水・EMS・イオン商品は届けてくれるのか)
第1波~第3波までは、コロナの抑え込みに対して優等生だったベトナム。第4波では沈静化に難航し、ついに完全ロックダウンが発表されました!「8/24現在のホーチミンの状況」「完全ロックダウンを迎える前の備え」「完全ロックダウンの中の食材や必需品の入手方法」「この時期の【水、EMS、イオン】配達」
【ステイホーム】外出禁止から40日経過したホーチミン(三度目の延長を発表)
第1波~第3波までは、コロナの抑え込みに対して優等生だったベトナム。第4波では沈静化に難航し、ロックダウン三度目の延長が発表されました!「ワクチン接種に関する連絡」「封鎖エリアは2種類ある」
【ステイホーム】外出禁止から35日経過したホーチミン(この時期の食材入手方法&社員への野菜ボックスプレゼント)
外出禁止から35日経過したホーチミン。封鎖エリア内から、この時期の食材の入手方法や、準備をしている会社のメンバーへの野菜ボックスについてお伝えします。
【ステイホーム】外出禁止から30日経過したホーチミン(急速に広がり始めたワクチン接種)
第1波~第3波までは、コロナの抑え込みに対して優等生だったベトナム。第4波では沈静化に難航し、ついにワクチン接種が広がり始めました!
【ステイホーム】外出禁止から23日経過したホーチミン(計5週間の外出禁止が確定)
当初2週間の外出禁止が発表されていたホーチミン。2度目の延長が発表されました。封鎖エリア内から、現状をお伝えします。
「ブログリーダー」を活用して、tamamiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。