ベトナムに住み始めて約2年半。 カテゴリ「メシログ」ではそのお店で頼んだメニューと感想をまとめているので、同じお店に行かれた際の参考になると嬉しいです☺
【ステイホーム】外出禁止から20日経過したホーチミン(臨時で食材の移動販売を実施)
食材の買い出しにも満足に行けない今。救いの手が…?!「封鎖エリア内で食材の移動販売」「買い物券の配布」
【ステイホーム】外出禁止から18日経過したホーチミン(厳しい制限の中でもみんな楽しみを見つけている様子)
外出禁止から18日経過したホーチミンの様子です。現在、ホーチミン市内の一部では封鎖されたエリアがありますが、そのエリアは今…
【ステイホーム】外出禁止から15日経過したホーチミン(さらに制限が厳しくなりました)
外出禁止から約2週間が過ぎました。現時点の予定では、来週の日曜日にはこの厳しい制限が解除されているはず…。コロナ渦のベトナム(ホーチミン)の様子をまとめました。
7/9に首相指示第16号適用により、外出禁止になったホーチミン。当初は14日間予定でしたが、折り返し時点を過ぎた7/19に14日間の延長が発表されました。「一部の地区でワクチン接種希望に関してのアンケートを実施」「外出禁止になってからの休日の過ごし方」
2021/7/15現在。ホーチミンが外出禁止になってから7日目の記録です。
【ステイホーム】ベトナム語レベル1の私がよく使うベトナム語&ベトナム語習得に再チャレンジ!
7/9(金) より15日間の外出禁止となったホーチミン。2週間。せっかくなので、何か新しい事にチャレンジしたいと考え…未だベトナム語レベル1の私ですが、これを機に過去に一度挫折したベトナム語の勉強に再チャレンジしてみよう。
【ステイホーム】益々厳しくなる「ホーチミンの社会隔離」外出禁止になる前日に少しだけ街に出てみた
7/9 0:00より、首相指示第16号が適用され、益々ホーチミンの社会的隔離生活が厳しくなってきました。影響が大きいのが飲食店のデリバリーの停止。日本に住んでいた時はデリバリーを重要視していませんでしたが、ベトナムはデリバリー文化。適用前日のホーチミンの様子を記録。
【ステイホーム】在宅勤務期間のデリバリーまとめ Part.2
2回目の社会的隔離中のベトナム ホーチミン。デリバリーしている方も多いと思いますが、何を食べたいか思いつかない時などの参考になると嬉しいです!ぎゅう丸、NASHVILLE HOT CHICKEN、炭美イタメシ あおやま、わか葉、ホルモン闇番長
【ステイホーム】おうち時間が長いのでベトナムの気になるあれこれを試してみた!Part.2
5月末頃から始まったホーチミンのステイホーム期間。長い時間を家で過ごすので、飽きてしまわないよう生活に刺激が必要です。せっかくなので、普段やった事がない事をしたり、食べた事のない物を食べて過ごしてみましょう♪コンビニやスーパーで気軽に買える焼酎の飲み比べ!「炭美イタメシ あおやま」さんのおつまみセットでFriday★Night!話題?の黄色のパッションフルーツ!
「ブログリーダー」を活用して、tamamiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。