chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なまけママの海外知育 https://czech.hatenablog.com/

知育大好きなママが幼児教材や幼児教室、知育玩具など幼児教育に役立つ情報を発信します。また海外と日本を行き来しているので、海外での知育についても書いています。

なまけママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/14

arrow_drop_down
  • ワミーで実際に遊んだ口コミ【子供の無限体の発想を形にできるおもちゃ】

    この記事で分かること ワミーの口コミ ワミーのメリット・デメリット 子供の頃にブロック遊びを楽しんでいたという経験のあるパパやママは、お子さまにも同じ体験を!と思う方もいますよね。 おもちゃ屋にはレゴをはじめ色々なブロック玩具が溢れていて、どれにすれば良いのか迷ってしまいます。 数あるブロック玩具の中で、ワミーは新感覚のブロックとして特に女の子に人気のおもちゃです。 今回はワミーのメリット、デメリットについて、うちの姉妹が5歳、7歳から現在までの3年間に、実際に遊んだ体験を振り返りながらお伝えしていきます! ぜひ参考にしてみてください♪ ブロックのおもちゃはたくさん販売されていて迷いますね (…

  • ApricaラクーナエアーAC 口コミ

    この記事で分かること ApricaラクーナエアーACの口コミ ApricaラクーナエアーACのメリット・デメリット 軽いベビーカーを探しているなら、「ApricaラクーナエアーAC」は必ず候補に上がってくるのではないでしょうか。 ApricaラクーナエアーACは、その軽さにもかかわらず多機能なことで人気のベビーカーです。 軽さも欲しいけれどある程度は機能も欲しいという人はぜひこの記事を読んで、ApricaラクーナエアーACを実際に使用した感想とメリット・デメリットをチェックしてください。 軽さだけでなく機能面も充実したベビーカーです 軽いと噂のベビーカー ApricaラクーナエアーACを使って…

  • おしゃれな室内ジャングルジムおすすめ15選【インテリアを邪魔しないアイテムを厳選】

    雨の日でもめいいっぱい遊びたい!おうちにいても体を動かしたい! そんな子どもの「やりたい気持ち」を応援してくれる、室内のジャングルジムをご紹介します。 デザイン性に優れ、インテリアとしても注目したいオシャレなジャングルジムをご紹介します。 部屋にもなじむデザインから、優しいパステルカラーまで、人気のオシャレなジャングルジム15選です! 優しいカラーリングが嬉しいおしゃれなジャングルジム プレミアム おりたたみロングスロープ キッズパーク わくわくジャングルパーク WoodAndHearts クライミングトライアングル DIO ジャングルジム HAENIM TOY マイ ファースト アクティビテ…

  • ファルスカのベッドサイドベッドの口コミ【同じ高さで寝る場所を分けたい人におすすめ】

    この記事で分かること ファルスカのベッドサイドベッドの口コミ ファルスカのベッドサイドベッドのメリット・デメリット 授乳やおむつ替えなど、赤ちゃんを育てていると夜間でも何度も起きなければならず、親はへとへと。 ベッドで添い寝ができれば赤ちゃんのいるところまで移動する手間がなく、少し体が楽になるけれど、添い寝すると潰してしまうかも…。 ファルスカのベッドサイドベッドを使えば、そんな悩みも解決できます。 大人用ベッドとの高さを合わせながらもしっかり子どもと大人のスペースを分けてくれるのでとても安心。 実際に使用した口コミや、メリットデメリットを見ていきましょう (function(b,c,f,g,…

  • ファルスカコンパクトベッドライトの口コミ【持ち運びが楽ちんで寝かしつけに便利】

    この記事で分かること ファルスカコンパクトベッドライトの口コミ ファルスカコンパクトベッドライトのメリット・デメリット 「生まれたばかりの赤ちゃんにはずっとついていなければならないけれど、別の部屋でやらなければならないことがある…。」 「ちょくちょく泊まりで出かけたいけれど、宿泊先には赤ちゃんスペースは確保されていない…。」 そんな方にはぴったりなベビーベットが、「ファルスカコンパクトベッドライト」。 赤ちゃんのベッドや上掛けなど、全てをまとめて簡単に持ち運べます。 この記事ではファルスカコンパクトベッドライトを実際に使って感じた口コミや、メリット・デメリットを解説します。 (function…

  • ニトリのハイチェアを実際に利用した口コミ【コスパが良いテーブル付きハイチェア】

    この記事で分かること ニトリのハイチェアの口コミ ニトリのハイチェアのメリット・デメリット 赤ちゃんがお座りし始めたり、離乳食の時期になったら赤ちゃん用ハイチェアの出番です。 ニトリのハイチェアは、テーブルの付いたタイプで重厚な安定感があるにもかかわらずお手頃価格の、コスパの良いハイチェアです。 それでは、ニトリのハイチェアの口コミや実際に使用して感じたメリットやデメリットを見ていきましょう。 ハイチェアもいろいろな商品があって迷いますね ニトリのハイチェアを実際に利用した口コミ ニトリのハイチェアの利用者のネット上の口コミ ニトリのハイチェアのメリット ハイチェアだけど、安全ベルトで安心 お…

  • グレコルーポップゼロ 抱っこ紐の口コミ【装着が簡単でコスパ最強】

    この記事で分かること グレコ ルーポップゼロの口コミ グレコ ルーポップゼロのメリット・デメリット 赤ちゃん用品店でよく見かける抱っこ紐、グレコ ルーポップゼロ。 お店での取り扱いが多いと身近に感じますが、実際のところ使い心地はどうなのか?気になる人も多いでしょう。 グレコルーポップゼロは、装着が簡単で使い勝手が良いと評判。 また新生児期から使えてお手頃価格という、コスパの良さでも大人気の抱っこ紐です。 そんなグレコルーポップゼロを実際に使用した口コミと、メリットデメリットを解説していきます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…

  • 【お絵描きは何歳からできる?】年齢別の特徴と進め方のポイントを解説!

    お絵描きは何歳から?どんな効果があるの?オススメは? みなさんも『お絵描きって頭に良いらしいよ』そんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。 ・頭に良いのは分かるけど、お絵描きはいつから出来るの? ・どんな効果があるの? ・お絵描きするのにどんな物を選べばいいの? など、疑問に思う方もいるでしょう。 初めてのお子さんを育てているパパやママなら、なおさら分からない事だらけ。 筆者は普段、保育の現場で働いて、家に帰れば3児のママでもあります。 そこでこの記事では、幼稚園で一緒に過ごしている子ども達や、我が家の実際の様子を交えながら、年齢別のお絵描きの仕方や、オススメの商品をお伝えします! お絵かき…

  • ウッディプッティミュージックセットの口コミ【いろんな音で遊べるおもちゃならコレ】

    この記事で分かること ウッディプッティ ミュージックセットの口コミ ウッディプッティ ミュージックセットのメリット・デメリット ぬくもりを感じる木製のおもちゃを製作するメーカー、ウッディプッティ。 ウッディプッティのミュージックセットは、ナチュラルウッドの優しい風合いが魅力の楽器のセットで、なんと9種類もの楽器が組み合わせられています。 この記事では、ウッディプッティ ミュージックセットの口コミと、遊んでみて感じたメリット・デメリットをご紹介します。 木製の楽器おもちゃはあたたかみがありますね! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…

  • 水で簡単!アクアビーズの口コミ【実際に遊んでみたデメリットも解説】

    この記事で分かること アクアビーズの口コミ アクアビーズのメリット・デメリット アクアビーズは専用トレーにビーズを並べ、水を吹きかけるだけでビーズがくっつき好きな形を作れるおもちゃです。 歳外箱には可愛い雰囲気が溢れていて、おもちゃ屋でアクアビーズを欲しがる小さな女の子も見かけます。 アクアビーズの対象年齢は6歳。 対象年齢にならないと遊ぶことはできないのか、気になる方も多いですよね。 この記事ではアクアビーズで実際に遊んでみて感じたメリット、デメリットについて解説します。 我が家の姉妹が遊んだ体験を交えてお伝えしていくので、ぜひ参考にして下さい! 対象年齢より小さい子も遊びたくなる可愛さ! …

  • 【口コミ】アンパンマンねじねじDIYシリーズ

    この記事で分かること アンパンマンくみたてDIYシリーズの口コミ アンパンマンくみたてDIYシリーズのメリット・デメリット 子どもはなぜかみんなアンパンマンが大好き。 アンパンマンと仲間たちは、小さい子がぐっと引き寄せられる要素を持っています。 そのアンパンマンたちと遊びながら知育ができるって魅力的だと思いませんか? 今回はアンパンマンの知育おもちゃ、くみたてDIYシリーズを購入し、遊ばせてみて感じたことを詳しくお伝えします。 子どもが大好きなアンパンマンで知育できる! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]…

  • 【口コミと評判】ワンダーボックスは効果あり?デメリットも詳しく解説!

    この記事で分かること ワンダーボックスの口コミ ワンダーボックスのメリット・デメリット 学校教育では受けられない学びがワンダーボックスには沢山あります。 教科学習の補助的な教材ではないこと、時代にあったSTEAM教育領域の新しい通信教育だったことが決め手でスタートしましたが、学ぶことが好きな我が家にはピッタリの教材でした! この記事では、そんなワンダーボックスの魅力や実際に利用してみた感想、効果などを解説します。 ワンダーボックスを実際に利用してみた口コミ ワンダーボックスの利用者のネット上の口コミ ワンダーボックスを利用して感じた3つの効果 ワンダーボックスのデメリット 苦手なモノはやらない…

  • 【男子ママ必見!】BOSCHミニワークセンターの口コミ|日曜大工ごっこを楽しもう

    この記事で分かること BOSCHミニワークセンターの口コミ BOSCHミニワークセンターのメリット・デメリット 子どもが親のマネをしたがり、工具を使いたがることに困った経験はありませんか? 可能な限りたくさんの経験をさせてあげたいと考える反面、怪我をさせてはいけないですし、工具を使うにはまだ早いと感じていたときに出会ったのがこの「BOSCHミニワークセンター」です。 見た目も本物そっくりで、なによりドイツの自動車部品・工具メーカーのBOSCHデザインのリアルな工具ステーション。 「親の真似をしたい、お手伝いしたい」そんなお子さんにオススメです。 お手伝いするにはまだ早いけど、これなら大丈夫! …

  • 【口コミ】IKEAおままごとキッチンはシンプルでおしゃれ!

    この記事で分かること IKEAおままごとキッチン(DUKTIG ドゥクティグ)の口コミ IKEAおままごとキッチン(DUKTIG ドゥクティグ)のメリット・デメリット 北欧デザインの家具やインテリアで大人気のIKEA。 IKEAで販売されているおままごとキッチン(DUKTIG ドゥクティグ)は、おしゃれなデザインでSNSでも評判になっています。 今回は、IKEAのおままごとキッチン(DUKTIG ドゥクティグ)を実際に利用した感想と、メリット・デメリットを解説します。 IKEAおままごとキッチン(DUKTIG ドゥクティグ)を実際に利用した口コミ IKEAおままごとキッチン(DUKTIGドゥク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なまけママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なまけママさん
ブログタイトル
なまけママの海外知育
フォロー
なまけママの海外知育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用