chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5/XX きこりのピザ屋 SOMAUD/紀美野

    超山奥のピザ屋 GW直後の休み、何か無性にピザが食べたくなって行ってみました。去年の秋以来の訪問。自宅から車で1時間で到着。県道19号沿の店。尚、この先の清水町方面に進むのはお勧めしない。 このお店は、土日しかやってないし、車でしか行けないので結構到達が困難。でもピザが美味しい事で評判のお店。11:00に開店アタックしたけど、すでに順番待ち。 中は本格的。注文を受けてからピザ生地を伸ばし始めて、窯で焼く。 頼んだのは生ハムと野菜のピザ。 もちもちの生地、チーズと生ハムの塩気、野菜のシャキシャキ感が最高に美味しい!値段も1500円位で本格的なピザが食べれるお店。またチーズ成分が欲しくなったら行こ…

  • 5/XX 名門大洋フェリー フェリーきたきゅうしゅうⅡ/新門司港-大阪南港

    帰りはフェリー いよいよ大阪に帰る時が来ました。大阪方面のフェリーはいくつかチョイスがあって、別府発のさんふらわあと、新門司港からは泉大津行きの阪九フェリー、名門大洋フェリーの1便と2便がある。その中でも価格と時間で19:50発の名門大洋フェリー2便にしました。 16:45 新門司港に到着。乗り場の奥に停泊していた、今回乗船する2便、フェリーきたきゅうしゅうⅡ。この船の後ろが乗下船用のバースになっている。 17:00前、乗り場に移動して乗船待ちの列に並ぶ。自分も早く着いたつもりが、10台程先客がいた。 17:00発の1便、フェリーふくおかⅡが先に出港。年内に新造船が出来て来年には置き換わるそう…

  • 5/XX 西日本ドライブ⑤

    旅も終盤 九州滞在もいよいよ最終日。この日は朝から阿蘇へ向かいました。7:00過ぎに出発。国道57号を阿蘇方面に向かう。途中立野を過ぎた辺りから豊肥本線と並走するのだが、もの凄い激坂。車だと平気だろうけど、これを気動車で登るとなると…。 ホテルを出ておよそ1時間、あそら食堂に到着。 こちらでモーニングを頂きました。肉厚で食べ応えのある卵サンドでした。美味し! www.google.co.jp 朝食を頂いた後、草千里方面を目指す。山に沿ってどんどん登っていく。 草千里に着いたその時だった。何か足りない…財布忘れた!どこで忘れたのだろう…恐らくさっきのカフェか…。電話してみると、案の定、テーブルに…

  • 5/XX カンデオホテルズ大津熊本空港

    熊本で泊まったホテルはこちら↓ 最近よく聞くようになったカンデオホテルズ。ここは熊本空港近く、肥後大津の国道沿い。調べてみたら2007年9月にオープンしたそうで、菊陽熊本空港店と同時期にオープン。カンデオホテルズの中でも2号店、3号店目に当たり初期に開業した部類。 市内からは離れており、食事できる所が少ないので、何処かで食べて来るか近くのコンビニで食料調達すると良い。 チェックインして部屋に向かう。意外にもルームキーは昔ながらのフツーの鍵。 今回予約した部屋はアウトバスタイプ。大浴場がある分、部屋にバスルームがない部屋。朝食なしで7,800円と少し高め。GWプライス。 部屋はこんな感じ。クロー…

  • 5/XX 西日本ドライブ④

    4日目、いよいよオフ会当日 8:00 ホテルを出発。偶然にも隣にヴェゼルが停まっていました。 当日は晴れ。最寄りのガソリンスタンドで洗車。汚れを落としてきれいさっぱり! オートポリスは日田市街から車で1時間、熊本と大分の県境の山の中にある。中津江村の深い山林を抜けて行く。 10:00過ぎに会場に到着。九州のオーナーさんを中心に20台近くのヴェゼルが集結。去年西日本オフでお会いした方達とも再会。私よりも遠い関東からおいでになられた、凄い。 しばし歓談の後、サーキットの走行会へ。 簡単なレクチャーを受け、サーキットの中へ。 参加者の方が走行中の私の写真を撮って頂いて下さいました、ありがとうございま…

  • 5/XX ホテルルートイン日田駅前

    ロードサイド型の便利なホテル 日田市で泊まったのはこちら↓ ここは前々から予約していたので、朝食と駐車場コミコミで6000円台と、まあまあ安いんではないでしょうか。中津が当日予約で8000円近くしていたのを考えると安いね。 部屋はこんな感じ。 狭いスペースを上手く活用して、こういうスペースも作っている。 水回りはこんな感じ。 3階の部屋からの眺めはこんな感じ。 大浴場もあるが、そこまで広くないので、GWのような混む日は部屋の風呂を使った方がいいかも。 近くの跨線橋から写真を撮ると、まるで街を代表しているかのような写真になった。 朝食もコミコミ。晩飯のおかずのようなものではなくちゃんとしている。…

  • 5/XX 西日本ドライブ③

    3日目。美しい青空! 山がこんなに迫っている、まるで神戸のような地形。 朝少し散歩したけど、もの凄い強風ですぐにホテルに戻る。 この日は日田市までの移動でゆっくり目の予定。朝風呂に入って10:00過ぎに出発! 由布院の方向に向かって走るともの凄い坂とカーブの連続。城島高原を抜けると、美しい由布岳の景色が。途中の展望台で停まってみた。 眼下に由布院の市街地を望む。 ヴェゼルと共に。和泉ナンバーが九州にいる非日常感。思えば遠くへ来たもんだ。 お昼は蕎麦屋さんへ。何年か前にテレビ番組、人生の楽園で紹介されていたのを見てここに来ようと思ってました。 目の前に由布岳を望む素晴らしい景色! 店内はこんな感…

  • 5/XX 別府亀の井ホテル

    別府と言えば温泉 2日目の宿は別府亀の井ホテル。 中津のルートインと迷っだけど、当日予約、禁煙お部屋お任せプラン朝食付き、駐車場代込みで9000円であればルートインにちょっと足せば泊まれる値段という事で、こちらにしました。 ロビーはこんな感じ。 スタッフの制服を見ると、マイステイズって書いてある…ん⁇まじか、ここマイステイズグループか。調べて見ると5年前に外資系ファンドからマイステイズが買い取ったそうだ。その前はファミレスを展開しているジョイフルが経営していたという。中々の歴史。 部屋は15階のツインでした。広いけどまあまあ古い。薄暗い。 デスク周り 水回り。蛇口は冷水と温水で分かれてる昔なが…

  • 5/XX 西日本ドライブ②

    ちょっと寄り道 2日目スタート。朝8:00過ぎに出発!先ずは厳島神社に寄り道。何と小学校の修学旅行以来の訪問。 9:00前に宮島口に到着。 宮島までは松大汽船とJR西日本の2社が運航していて、運航間隔も交互なので来た方に乗れば良い。JR西日本は少し遠回りして鳥居の近くを通るサービスをしていた。 10分で宮島に到着。 朝の9時はまだ観光客も少なめ 去年から鳥居は工事中。 潮の満ち引きで景色が変わる。当時の人はよくこんな所に神社を建てたなと感心。 偶然にも、月初めの神事を見る事ができた。 御朱印ゲット! 能舞台 宮島と言えば鹿。親子連れだろうか? 人目も憚らず首を畳んで昼寝。鹿ってこんな寝方するん…

  • 4/XX 広島東急REIホテル

    広島で泊まったホテルはこちら↓ 当日予約でも結構4000円〜6000円代のホテルが多かった広島。このホテルも朝食と駐車場代込みで6000円代と破格。ご時世で観光客や出張が減った影響は大きいよな…。 ダブルベッド、16平米位のお部屋。空気清浄器も常設。 古さを感じるけど、シャワーの蛇口が温度調整出来るタイプになってたり、必要な所はリノベーションされている。 場所柄だろうか、デリヘルを連れ込んだようなカップルを何組か見かけた。まあ安いから…ね…。 翌朝、部屋からの眺め。 朝食はセットでの提供。意外にもしっかりしたものだった。飲み物は各自サーバーから取るタイプ。 安くて快適な広島のホテルでした。

  • 4/XX 西日本ドライブ①

    オートポリスでオフ会 待ちに待ったGW。今回は大分のオートポリスでヴェゼル乗りのオフ会があるとの事で、行ってみる事にしました。 しかし、GW前に3度目の緊急事態宣言が出された。思う所はある。もちろんこれ以上感染者が増えて欲しくないのは当然の事。しかしあれから1年が経って、病床数の確保など様々な問題を解決しないまま庶民に犠牲を払うやり方に正直納得がいかない。もう政治家や日本医師会が自分達の利権を守りたいが為に、我々にツケを回してるとしか思えない。移動が感染を広めたという話もないし。マスコミは話を大きくする。もう何が真実か分からない。オオカミ少年状態の日本。だから自分生活は自分で守る。これが菅総理…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasubi0113さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasubi0113さん
ブログタイトル
KIXベース
フォロー
KIXベース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用