2021年中学受験の記録。反抗期を迎えた面倒くさいお年頃がおもしろかったり、イラッとしたりの日々。
2021年2月
我が家の受験が無事に終わりました。 結果から言うと、第二志望の学校が進学先になります。 2月本命校を最後まで諦めずに挑んだことは彼女の糧になることでしょう。 憧れ校は偏差値的にも、過去問の相性も実はいまいちでした。本人も感じていたことだったけど、やはり学校からのラブレター、過去問の相性は大事なんだなぁと思いました。 第二志望ですが転塾してからの彼女の伸びを考えるとよくもここまでいけたなーと思ってます。いい学校なのは間違いないので、むっちゃんも中学生活を楽しみにしてます! これからがまたはじまり。 頑張っていって欲しいです。
明日が最後! 楽しんで挑んでいこう!!
どっと疲れた二日間になりました。 我が家は午前中のテストだけのでしたが、ダブルヘッダーの受験生、親御さんには頭が下がります。。 1番最初に憧れて決めた学校は2回受けましたが残念ながら不合格でした。偏差値的にも厳しい憧れ校だったので仕方ないと言えばそう。 本人はさばさばしたもんで、親の前では「ダメか。でも私には〇〇中があるし!」と1月本命校の名前を出しては虚勢をはっていた? 塾の先生と電話で話している声は、がっかり感をしっかり感じました。 さて問題はあと一回ある受験のチャンスを受けるか、受けないか。 本人の気持ちが途切れてなければ受けるでしょうが、「もう無理だな。」的な意識が強すぎているようなら…
無事にこの日を迎えられて何よりです。 でも、母はむっちゃんと最後の最後にケンカをしてしまいました。受験とは関係ない話だったのですが。。 冗談、ノリで発言したむっちゃんの言葉に母はついキレてしまい。(30日夜) 翌日も少しだけ塾に行くと聞いていたけど、朝目覚めても優しい顔ができる自信がなかったので散歩というプチ家出。(夫よ、頼んだ!) 夕方、冷静に話をして母も反省、むっちゃんも反省、という受験前日となりました。。 今朝はいつもと変わらず、低下飛行スタートのむっちゃん。少し乗り物酔いをしてしまったのが心配だったけど、本日一校はもうすぐ無事に終えそうです。 今日はあとはゆっくり休みつつ、また明日に備…
2021年2月
「ブログリーダー」を活用して、torayamacham さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。