2021年中学受験の記録。反抗期を迎えた面倒くさいお年頃がおもしろかったり、イラッとしたりの日々。
千葉の結果が出てから、「受かって良かったぁぁぁ」の安心感がダダ漏れのむっちゃん。(親の私も安心感ダダ漏れかも。。) 熱望して「ここに行きたい!」の学校はこれからですよ。 塾の授業もあと2日。 転塾してからここまでよく頑張ったとホント思う。だから今までの努力が全部出し切れますように!! ゴロゴロしてる場合じゃなくね? にほんブログ村 にほんブログ村
「結果は私が先に見るから!」 はぁーーーーーー。千葉の2校ともに大丈夫!とは言えない学校。一緒に見ようよーと伝えるものの、答えは「NO!」 とりあえず、不合格だった場合「まぁ、甘い物でも食べて切り替えよう」と慰めパターンを考えてこっそりローソンのイチゴのプレミアムロールケーキを購入してからスタンバイ。 いざ!一校目。 となりでスマホで確認中のむっちゃん。 「、、、、、!!受かった!!!!」 良かった。ほんとに良かった。嬉しくて抱き合いました。 そして2校目。 「不合格だ。。」 一応母も確認。「不合格です」これはウッとなりますね。 ひとまず、行きたい!行ける学校の合格を頂けたことで2月の憧れ校の…
2校目は5:00起き。寝坊助な夜型むっちゃんがちゃんと起きれるか心配でしたが、本人もびっくり「案外すっきり起きれた。。」ちょうど眠りの浅い時だったのかな。良かった。 問題なく、早めに到着。サクッと「じゃーねー」と軽やかに消えていくー。 お迎えの合流であれれれ?どこー? と思ったら同じ塾の子と話してる。「もう〇〇って、合格発表?!」と友達の合格を聞いたみたい。実際に通うかもしれない地域の合格の話は心がざわざわするのかな。 「算数、難しかった。たぶん平均点低い」とボソッとむっちゃん。 「へー、そか。」 実は、千葉一校目の問題を見せてもらって社会のある一問を「これが正解だねー」と母が言うとむっちゃん…
悩んだけれど、大事な希望校のひとつ。心配で前泊。贅沢〜〜〜。 受験生と思われる方々がたくさんいらっしゃってました。 チェックインしてすぐさま、これからzoomで授業受けるから部屋から出てってーと追い出される。 授業、20:30まで、、って、緊急事態宣言だからお店20:00までだし、っていうか、コロナ対策考えたら、、散歩??!風びゅーーーで、めちゃ寒いですけど。。。 それでも2時間くらい時間をつぶし、あまりの寒さで部屋に戻ると笑いながら授業を受けてるむっちゃん。楽しそうで何より。いつもそんなに楽しそうな授業だったんだ、と初めて知ったよ。 授業終わり夕飯を部屋で食べながら「zoomってすごいよねぇ…
千葉受験は第二志望がある受験。いよいよだなぁ。 否応なしでもあと3週間以内にはこの受験が終わるんだなぁ。。と2月の勝者を読みながら思い返すことが多い。緊急事態宣言が出て、塾弁もあと一回だけなんだと思うと不思議な感覚。あんなにめんどくさいーって思っていたのに、勝手なもんです。 前回の埼玉受験の算数の点数があまりにも悪かったので、塾の先生は何か言ってた?と聞くと「え?!💢あーー、難しかったんだよ、あれ!でも、受かったんだからいいじゃん!!!」 え、逆ギレですか?? 終わったことは振り返らず、前を向けることはいいと思いますよ。ハイ。 千葉受験の結果で2月校の予定が変わってくる。なんとか思い描いている…
通う予定のない学校に受験は。。。と思っていましたが、塾の先生の勧めから受けてきました。うん、受けて良かったかも。 あまり緊張した感じではなかったむっちゃん。それが逆に、、だったのかも。 受験終了後の合流で一言。 「算数やらかしたかも。。」 「社会はできたと思う」 「あとはフツー」 偏差値的には大丈夫だろうという学校でしたが、本人は危機感を感じる結果になったのはこれから本番を迎えるにあたりいい緊張感を持てたかもしれません。 親の感想は「寒い!!」でした。 ある程度の防寒対策はしてきたつもりでしたが、保護者控室が体育館は、ほぼ外気と一緒。 もっと防寒対策するべきでした。ここで私が風邪をひいたらシャ…
「ブログリーダー」を活用して、torayamacham さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。