2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年 6月 投資額726万円→資産1140万円 (+414万円 +57.0%)2025年 7/2 投資額726万円→資産1115万円 (+389万円 +53.6%)2025年 7/10 投資額726万円→資産1072万円 (+346万円 +47.7%)資産 現物1018
2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年 6月 投資額726万円→資産1140万円 (+414万円 +57.0%)2025年 7/2 投資額726万円→資産1115万円 (+389万円 +53.6%)2025年 7/10 投資額726万円→資産1072万円 (+346万円 +47.7%)資産 現物1018
2025年6月 投資資金1824万円→資産4012万円(前月+240万円) ☟2025年7/9 投資資金1874万円→資産3899万円(前月-13万円)トランプの4年はアメリカ覇権の終わりの始まりでアメリカ自体が過去を清算し始めた。自由主義国家のリーダーとしての
三井住友 (8316)3,661円 (+41)国内預貸金事業が好調、成長投資の成果に期待、野村が「Buy」継続、目標株価5000円→5600円野村証券が業績予想を上方修正。レーティング「Buy」を継続、目標株価を従来の5000円から5600円に引き上げた。25年3月期決算発表後の取材とその後の金
買いたい銘柄はほぼPFに入ったので証券口座Aは夏休みです。今年の後半戦は有名現役投資家の出している本を熟読したい。本を買っては飛ばし読みで投資に生かし切れていません。高価値な10冊を読むぞ~☆ コード 銘柄 株数 取得 株価
7月中旬に奈良に帰りますので久しぶりに少し買いたいので現在のPFをチェックして現時点での追加銘柄を考えてみたい。買ってそのままにしておけば配当が入る、株価はどんどん上がる?ないか????1Q次第で上がるはずの銘柄はアステラス製薬だと個人的には思っているのです
2025年6月 投資資金1824万円→資産4012万円(前月+240万円) ☟2025年7/3 投資資金1874万円→資産4005万円(前月-7万円)7974 任天堂【上向く】ハードはスイッチが販売長期化で漸減も、スイッチ2の投入で好転。ソフトも『マリオカート』や『
2025年 6月 投資額726万円→資産1140万円 (+414万円 +57.0%)2025年 7/2 投資額726万円→資産1115万円 (+389万円 +53.6%)資産 現物1061万円+保証金44万円+預り金10万円=1115万円証券口座Bは2か月ぐらい放置が続いています。NISA成長枠を(気が付けば)ほぼ使い切っ
目指せ三菱重工業10000株含み益1000万円前場の終了間際に信用で保有中の任天堂を現引きしようと思い、その資金としてNISAの三菱重工300株を成り行き売り注文を出した。成立しなかったみたいで後場前にキャンセル、昼食を食べながら考えた。三菱重工はこのブログの看
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
2025年5月 投資資金1717万円→資産3772万円(前月+462万円)2025年6/27 投資資金1824万円→資産4003万円(実質前月+124万円)6月末で資産4000万円に到達したので来年度の目標は5000万円としたい。今年の後半はアステラス製薬を1000株にすることが課題です。あと任天堂100株
2025年度 証券口座B目標 資産1000万円 配当金30万円 6/27 投資額726万円→資産1136万円 (+410万円 +56.5%)資産 現物1082万円+保証金44万円+預り金10万円=1136万円今年の本命株はアステラス製薬だと思っている人が多いのか?株価が1400円台に乗ってしまった
初めて証券口座Aで3900万円台に、証券口座A+B=5000万円台に遂にこの日がやってきた~😊😊2025年5月 投資資金1717万円→資産3772万円(前月+462万円)2025年6/24 投資資金1824万円→資産3947万円(実質前月+68万円) コード 銘柄 株数 取
6/25 証券口座B~大型増配株1000株を入れて重工と2本柱にしたい
025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円 6/25 投資額726万円→資産1101万円 (+375万円 +51.7%)資産 現物1047万円+保証金44万円+預り金10万円=1101万円キャピタルゲイン狙いの三菱重工業がPFの中で目立ってしまいがちでインカムゲイン銘柄が少ない
4204 積水化学堺の工場で生産予定の1m幅ペロブスカイト太陽電池は27年度以降に売上計上想定。体制構築へ採用進める。AI需要追い風に半導体向け高機能樹脂を拡販。連25.31,297,754107,951110,95881,925195.979連26.3予1,364,500115,000116,60082,000198.380連27.3予1,430,0001
今年半期で株数は900株増加しました。今年度に増やす予定はSHIFT300株+アステラス製薬800株+任天堂100株をと考えてはいますが、世界情勢がきな臭いのでどうなることやら? コード 銘柄 12/31株数 6/22株数
配当金目標30万円なので、高配当銘柄を集めてPFに組み入れるとするか?大型累進配当銘柄は何でしょう?SBI証券で調べると 国内株式の高配当銘柄一覧!市場:東証プライム市場配当利回り:3.0%以上(降順に5銘柄)時価総額:1,000億円以上業種:銀行、証券、保険を除きます
ヒマなので昨日は特定口座のアステラス製薬を売ってNISAで100株買う。高配当株はNISAに移し配当を無税に。今日はふと見ると資金がギリギリ口座にあったのでアステラス製薬100株をNISAで買った。アステラス製薬の取得利回りが5.7%なので今買っておけば(累進配当継続と読み)
<7974> 任天堂 13260 +820大幅続伸。米国の初週販売台数がゲーム機過去最高となるなど、スイッチ2の拡大期待が継続する格好とみられる。本日の22時から「ドンキーコング バナンザ Direct 2025.6.18」が放送されることなども期待材料につながっているとみられる。本日は5月2日
最近は日本株四天王は見ているだけで増やしていない。今年買えるとすれば重工と三井住友FGで各100株だけ追加したいような、そうでないような?7011 三菱重工業◇25.35,027,176383,198374,531245,44773.023◇26.3予5,400,000420,000400,000260,00077.424◇27.3予5,600,000440
今年前半に意図的に買ったものは任天堂・SHIFT・アステラス製薬でパフォーマンスはまだまだ良いとは言えないけれど後半に50%の含み益になればと勝手に期待している(空想です)。後半には9月優待でディズニーランドチケットが欲しいのでオリエンタルランドを安値で買いたい
2025年6/16投資資金1809万円→資産3881万円(実質前月+17万円)四季報が18日に発売されるのでよくチェックして今年後半の銘柄を見つけたいと思っています。候補は3銘柄ほど用意していて。 コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益
4503 アステラス製薬◇25.31,912,32341,03931,23750,74728.374◇26.3予1,930,000160,000150,000130,00071.878◇27.3予2,000,000190,000190,000140,00077.478~80今はイスラエル・イランの地政学リスクがありタイミングは難しいので少しだけ試し買いし、大きく下げればNISAで
2025年 6/13 投資額726万円→資産1086万円 (+360万円 +49.6%)資産 現物1032万円+保証金44万円+預り金10万円=1086万円三菱重工業は3バガー到達で~☆ 運よく昨年3月ごろに買った記憶があります。分割を発表してからもじもじしながら資金を集めていました。日本のトッ
最近思うことは優良大型株の1000円台は買っておけ?といつも思うのですが資金が無いのでなかなか手が出せません。三菱UFJ・三菱HCキャピタル・アステラス製薬は今年増やしたい銘柄です。配当をよくチェックして~☆ 2025年6/13投資資金1809万円→資産3831万円(実質前月-33
6/12 証券口座A~商船三井を売りSHIFT500株現引き
SHIFTをPFに入れるのは考え物ですが理系のエンジニア集団というのは面白い、期待してしまう。1000株ぐらいを長期でホールド予定。ほぼグロス銘柄と思い株価の乱高下覚悟で楽しみたい。楽しめれば最高だ。 コード 銘柄 株数 取得 株価 評価
6/11 証券口座A~日経平均は4日続伸。終値は209円高の38421円
2025年6/10投資資金1809万円→資産3791万円(実質前月-73万円)常に考えることはバイ&ホールド出来るか否か?長期投資で安心安全であること、成長し続けること~☆そんなものあるかって?船長の気分でかじ取りしなさい。 コード 銘柄 株数 取
2025年6/10投資資金1809万円→資産3853万円(実質前月-11万円)僕らは60代後半なのであと10年投資を続けたい。徐々に現金比率を高め株式:貯金=50:50の割合にしたい。あとはは子供たちのNISA口座に資金を振り分け自分の資産は半分にすればよいか?夫婦2人で80歳で5000万
5/6 証券口座A~SHIFT500株を売りフジクラ100株現引き
今日は奈良への移動日で朝準備をしてパソコンの前でSHIFTを売りフジクラを現引きした。しばらく画面を見られないと思いきって実行。夜チェック証券口座A2025年6/6投資資金1809万円→資産3877万円(実質前月+13万円)証券口座B6/6現在 現物1035+保証金45=1080万円にほんブ
6/5 証券口座B~小幅な全面安、任天堂スイッチ2発売なのに?
2025年 6/5 投資額716万円→資産1062万円 (+346万円 +48.3%)資産 現物1018万円+保証金44万円+預り金0万円=1062万円5月末と比較すると14万円マイナス。伝説の11PM ビートルズ特集1987年 加藤和彦 安井かずみ 浅田美代子 松金よね子 由利徹 内藤陳 11pm カバーガール 11
2025年6/4投資資金1809万円→資産3896万円(実質前月+32万円)SHIFTは分割を発表したときに100株信用で買っておいた。分割後含み損で苦しんだがここへきて株価上昇で無配当ではあるが期待を込めて一応700株だけ現引きで様子を見る。乱高下するので700株だけよ~♬
今日は僕の母の7回忌で5日前に寺へ行きお願いして急遽やってもらうことになった。5月は息子がUSJのあるホテルで6月8日は妹の娘が琵琶湖ホテルで結婚式予定で、昨年の年末ぐらいからてんやわんやで忙しく、僕の妹二人は農家に嫁いでいて・・・・。出席者は僕一人の予定で
9697 カプコン¥4300(35.3 7.95 0.93)連25.3169,60465,77765,63548,453115.840連26.3予190,00073,00070,00051,00095.740~42連27.3予210,00082,00082,00060,000112.640~467974 任天堂¥11835(45.9 5.06 1.09)連25.31,164,922282,553372,316278,806239.4120連26.3予
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
5/29 証券口座A~三菱UFJHDとアステラス製薬を現引き
今日は全面高で信用分を売って軽くした。信用分はSHIFT・積水化学・任天堂・フジクラの4銘柄が残った。資金があれば現引きしたいものです。FPパートナーが権利落ちで含み損になっていましたが思い切って売り、三菱UFJFG100株とアステラス製薬100株を現引きしました。
今日も昨日と同じ2銘柄を買った。アステラス製薬は今買うから正解なのである。任天堂は遅すぎるくらいの時期ではあるが12000円台で買えば1年後には笑顔になれるか?これしか今は買えない。 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益
4503 アステラス製薬◇25.31,912,32341,03931,23750,74728.374◇26.3予1,930,000160,000150,000130,00071.878◇27.3予2,000,000190,000190,000140,00077.478~807974 任天堂連25.31,164,922282,553372,316278,806239.4120連26.3予1,900,000320,000380,000300,000231.0129連2
2025年4月 投資資金1717万円→資産3310万円(前月+66万円) 2025年 5/26 投資資金1717万円→資産3638万円(前月+382万円) コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取
2025年4月 投資資金1717万円→資産3310万円(前月+66万円) 2025年 5/23 投資資金1717万円→資産3632万円(前月+322万円)05/23任天堂(7974/東P)JPMOver継続13400→15300円05/23KDDI(9433/東P)野村Buy継続2905→2912円05/20SH
現物で1000万円を超えたら泣きたいぐらい嬉しいだろうなぁ~☆証券会社へのログイン方法が移行期で古い世代には対応が難しく手に負えない状態になっている。僕も2つ口座を持っていてメールアドレスが使えなくなってしまい悪戦苦闘中です。今日夕方になってこの口座が今まで通
2025年度 口座B目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 5/22 投資額716万円→資産1015万円 (+299万円 +41.7%)三菱重工業は3000円台に~☆ コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金 取得
今日は任天堂2株追加+アステラス製薬3株追加、東京海上の決算発表では今期配当金が210円に(前期は172円)。今年の配当金目標は30万円ですがやっと20万円に到達。 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配
今日は任天堂2株追加しました。5:00pmにブログを書いていると1000万円突破していることに気づきました。2025年度 口座B目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 5/19 投資額716万円→資産1006万円 (+290万円 +40.5%)現物948万円+信用保証金44万円+預り金14
7974 任天堂連25.31,164,922282,553372,316278,806239.4120連26.3予1,900,000320,000380,000300,000231.0129連27.3予1,950,000330,000390,000308,000237.2132 コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回
5/16 証券口座B~決算発表がほぼ終わり今期の予定配当金が20万円に迫る
コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,830 3,113,000 1,838,254 144.2 26400 24 2.07 7974 任天堂 110 11,028 11
ノートルダム大阪ONE息子の結婚式が終わり、やっと挨拶から解放された。200回声を出して練習しましたが最後までメンタルの弱さを引きずりました。それにしても新婦の素晴らしい個性を十分に引き出した映像や大学時代のたくさんの友人のお祝いのメッセージ映
5/7 証券口座B~日経平均 36,779円(-51円)反落も我がPF↑
毎年5月は荒れ模様ですがトランプ関税で下げていましたので回復基調か?今は焦らずのんびりと・・・ コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,8
息子の結婚式がUSJのホテルで、数日後にあるので僕は親としての挨拶をする予定です。ネットで調べてやっと台詞(せりふ)がきまりました。変なことを言ってはいけないのでありきたりの定番の文章にしました。ところが読んでみると嚙み殺し?のような嚙み嚙みの恥ずかしいレベ
5/2 証券口座B~日経平均36830円(+378円)なのに資産減(-44000円)
いつのまにか任天堂が12000円を通過。年内に15000円まで行くか?トランプ関税のせいか?2026年3月期の業績予想に暗雲が漂いプライム銘柄の決算発表に勢いがない。海運・銀行・商社・・・ コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益
025年 5/1 投資額706万円→資産969万円 (+263万円 +37.3%) コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株 配当金 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,815 3,095,950 1,821,204 142.9
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
この1週間で任天堂・SHIFT・アステラス製薬・三菱商事などが含み益に転じた。トランプ関税は経済戦争なので株価に大きく影響を与える。こんなことを軽く推し進めるアメリカはもう世界の嫌われ者でアメリカの覇権が揺らぎ始めた。3697 SHIFT連24.8*110,62710,53710,7535,1271
2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 4/25 投資額706万円→資産945万円 (+239万円 +33.9%)売った資金でGWの割安株を買うつもりですがそう上手くいくか??? コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益
2025/04/25 15:45指標現値前日比騰落率始値高値安値日経平均35,705.74+666.59+1.90%35,387.6735,835.2835,337.98TOPIX2,628.03+35.47+1.37%2,613.262,638.142,609.74グロース250667.84+8.63+1.31%662.83672.69662.212025/04/25 15:58指標現値前日比騰落率始値高値安値為替(
コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 配当金 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,697 2,966,150 1,691,404 132.7 24200 22 1.90 7974 任天堂 100 10,956 11000
神をも恐れぬトランプさん。それでも修正能力は持っているので少しは安心した。いろいろ試みるが裏目に出ることが多い。アメリカ国民にとっては何にもやらないぼけ老人バイデンさんよりマシか?と選ばれたが同じようなものだと友人が言っていた。役者不足のアメリカの指導者
PF全部たぶん3月期本決算なので配当金は税込み45.5万円のはずで高配当株を買いたい。候補~東京海上HDがいいなぁ~😊 コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回 7011 三菱重工業 3000 1237 25
アメリカのおバカさんが言うだけ番長になり、出来もせぬことを言いふらしている。世界の民主国家がアメリカ離れを加速している。経済の流れを止めると逆流し始め景気後退は明らかだ。アメリカから始まる大恐慌~良からぬ妄想ですがもうすでにリセッションに入っているような
今年は数年後に笑える銘柄を買うぞ~☆4503 アステラス製薬◇24.31,603,67225,51824,96917,0459.570◇25.3予1,900,00011,0001,00014,0007.874◇26.3予2,000,000190,000190,000140,00078.274~807974 任天堂連24.31,671,865528,941680,497490,602421.4211連25.3予1,190,00028
4月はトランプ関税で大きくダウン。5月には3月本決算の配当金が入るので忍耐継続。決算発表もこれから大詰めです。増配・自社株買いなど期待しながら・・・☆今年の目標を語るには恥ずかしいくらいの現状なので、どうしたものかと。神の見えざる手~これが今年の目標達成
今日は日本特殊陶業3株買う。遂に資産900万円に到達。色褪せぬ良いものを安ければ買い、一喜一憂せずに買い足しするスタイルでいくか?資産 現物(864万円)+保証金(43万円)+信用(-4万円)=903万円2025年 4/18 投資額706万円→資産903万円 (+197万円 +27.9%)
2023年05月22日に初めて楽天口座で株ミニを買って以来2年が経過しようとしている。2023年5月の日経平均は29,058円から始まった。今日は34,377円で終わったので+18.3%上昇したことになる。このPFは+27.2%なので良しとするか?2025年度 楽天口座目標 資産1000万円
4/16 証券口座B~商船三井5株・アステラス製薬10株追加
2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 配当金 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,564 2,820,400 1,545,654 121.3 24
証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回 7011 三菱重工業 3000 1237 2561
4/14 証券口座B~三菱UFJFG15株・日本郵船5株追加
今、割安だと思われる銘柄を買う。高配当でもあることが条件。満足~☆ コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,461 2,706,550 1,431,804
青字の含み損銘柄の多いこと~それでも三菱重工業のおかげで105万円の含み益があるのは嬉しい。最近株を始めた人はひどい目に遭っているらしい。積み立てがメインでS&P500かオルカンらしい。日本株は重工・東京海上・三井住友FG・KDDI・JTを集めれば?今のPFの含み損状態の僕
4/7より奈良へ、4/11まで滞在予定。桜の美しいこと~満開で奈良公園は外国人観光客でいっぱいです。今回は僕の親戚から貰った結婚お祝い金を前もって渡して少しでも式の費用になればと。切りの良い金額になるようにプラスして渡しておきました。今日は前場にトランプ関税で暴
昨年の8/5の令和ブラックマンデーを最近超えたので、値ごろ感のある銘柄が多いのも確かである。そんな視点で銘柄をチェックするのも面白い。 始値 高値 安値 終値 24/08/0535,249.3635,301.1831,156.1231,
トランプ暴走でアメリカ抜きの自由貿易推進を期待したい。保護貿易を各国が取り始めると経済がしぼむのでマイナス成長にスローダウン?経済の停滞は避けられない。トランプが描いている米製造業の復活は数年では無理で10年単位?インフレは収まらないので、矛盾が一気に噴き
この青字体質もそのうち景色が変わるだろう?含み損の景色を今は楽しめ。集める気持ちがあるのなら青字マイナス銘柄を今仕込めばいいだけなのにねぇ。伊藤忠はそろそろ3分割でもしてくれないか?SHIFTは1日、防衛業界に特化したコンサルティングを手掛ける新会社を設立した。
4/1 証券口座B~15万円入金して三井住友FGを39株買う
PF23銘柄のうち15銘柄が含み損銘柄で、それでも147万円のプラスがあるのは幸運である。そのプラスの全部が三菱重工業を保有しているおかげでもある。この1銘柄は精神安定剤で日常生活に余裕をくれているように思います。2025年 4/1 投資額696万円→資産893万円 (+197万円
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
任天堂 (7974)11,330円 (+565)アクティブなコンソール台数は過去最高水準を更新し続けよう、26年3月期以降業績は再成長期へ、ゴールドマンが「買い」で調査再開、目標株価13600円ゴールドマンサックス証券が今後12カ月の目標株価を13600円に設定、投資判断「買い」でカバレ
3/27 証券口座B~三井住友FG10株・ソフトバンク7株を売り大東建託2株・フジクラ2株を買う
今日は3月の権利付き最終日で大東建託の5分割を知り、10月までに20株を集めるということにした。高配当で100万円以上していたのでとても手が出なかった。資金も無く大東建託のことを忘れてはいけないのでNISAで2株から始めることにする。あとはフジクラが400円超下げていた
3/26 証券口座B~三井住友FG40株売り任天堂17株追加
今年は任天堂100株買っとけば後悔することはない。~と思いやっと終了しました。スイッチ2発売前の業績は最悪の状態で底値で買うぞと待てど暮らせど・・・・。8/5の6520円から11000円台へ。三菱重工業・任天堂の低配当株2銘柄でポートフォリオの45.8%を占めるので高配当銘
JX金属の上場後の今期配当は12円、配当利回りは1.28%らしい。やっちまった~気づいてすぐに2つの口座でNISAで買ったものを売った。今朝ユーチューブを見ていたらそんな動画に出会った。株探とヤフーファイナンスは修正されていないので??? コード
2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 3/24 投資額681万円→資産940万円 (+259万円 +38.0%)資産 現物897万円+保証金43万円=940万円 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配
1/21 証券口座B~SHIFT70株売りJX金属+商船三井2株買う
今年は株ミニで積み上げていく戦略です。任天堂・伊藤忠・三菱UFJFGを増やしていきたいものです。 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金 取得利回 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,875
証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円証券口座A 現物3570万円+現金21万円-信用損38万円=3553万円今日は2日前に上場したJX金属の配当が10%を超えていたので前場で迷いな
7011 三菱重工業¥2890.5(40.4 4.15 0.76)◇24.3*4,657,147282,541315,187222,02366.120◇25.3予5,000,000380,000370,000240,00071.522◇26.3予5,300,000430,000420,000270,00080.422~258316 三井住友FG¥3982(13.3 1.02 3.01)連24.3*9,353,5901,560,2111,466,128
今日は任天堂2株+SBIHD5株+三井住友FG10株追加しました。2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円資産 現物907万円+保証金43万円2025年 3/19 投資額681万円→資産950万円 (+269万円 +39.5%) コード 銘柄 株数 原価
今日はSBIHDを朝から買おうと待ち構えていたのですが始値が一気に上がりなかなか買えず、11時くらいに3株買い、後場2株追加しましたが終わってみると含み損ですがまぁ実力的にこんなものです。三菱重工業が大きく株価を上げました(311円上昇)。はやくこいこい3000円~😊
証券口座Aで買いたい銘柄は2つ。フジクラとSBIHDで業績が良い。データーセンター関連銘柄か純利益1000億円超・高配当を選ぶかである。5803 フジクラ ¥6212(24.83 4.39 1.28)【増益幅拡大】車載ハーネスは新車種向けで数量順調増。通信ケーブルは生成AI用途でデ
現物3269万円+現金56万円-信用損50万円=資産3275万円現実は厳しいようで~😢 コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回 8316 三井住友FG 2000 2344 3867 7734000 3046000 65.0 252000
2025/03/13 15:45指標現値前日比騰落率始値高値安値日経平均36,790.03-29.06-0.08%37,081.6437,326.2736,776.94TOPIX2,698.36+3.45+0.13%2,709.972,725.812,697.71グロース250649.72-1.59-0.24%655.99659.58648.62日経平均は反落 後場に急失速してマイナス転換わがPFはTOPIX
3/12 証券口座B~三井住友FG40株を売りオリエンタルランド100株を買う
資金が無いので今日決行しました。オリエンタルランドをPFに入れたので今月はこのまま放置でも良し状態です。今日やっとソフトバンク電話回線が復旧しました。昼から大喜びで電話ばかりかけていました。僕の周りはYモバイル・ソフトバンクを使っている人が多かったです。貧乏
3/10 証券口座B~任天堂5株+カプコン2株+フジクラ2株
最近3日間、住んでいる地域でソフトバンクが使えない、温泉まで毎日通いそこでやっと電話が通じるので事を済ましている。ソフトバンクを利用している友達が同じ地域にいるので確かめたが電話が通じないらしい。2人だけかな?ソフトバンクに電話やメールで連絡したが、役に
3月はオリエンタルランドを買って優待を数年後に貰いたいので忘れるべからず。2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円配当金目標も進捗率が悪いので3月は少しでも増やさないといけません。 コード 銘柄 株数 原価 株価 評
3月に入りポートフォリオAの現状は現物3192万円+現金56万円+信用含み損(▲64万円)=3184万円神戸ジュンク堂書店で雑誌を読んでいたら、年齢に応じた投資戦略が必要で60歳を超すとリスクを取らない手法を用いること~と書いてあった。確かに信用でマイナス64万円は話にな
2/28~3/6 奈良に帰り、のんびり過ごしてきました。3/1は大阪で結婚式の衣装合わせ、3/2は東大寺二月堂散策に行くとお水取り2日目でした。3/5は神戸三宮で大学のテニス部の同期会でしたが神戸に住んでいる先輩たちにも声をかけていたので、元気な顔を見ることができ3時間の
3/3 証券口座B~三井住友FG50株を売り任天堂17株追加
ポートフォリオB~三井住友FG 300→250株 任天堂 50→67株 ユニバーサルシティ駅近くのホテル 貸衣装予約 約15万円(親2人分)だったので新郎新婦・両親2組でたぶん最低でも80万円は貸衣装でするんだろうな??子供たちが払ってくれるので中間レ
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
2/25 証券口座B~オリエンタルランド100株売り任天堂30株追加
コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,027 2,229,700 954,954 74.9 24200 22 8316 三井住友FG 300 2,719 3,869 1,160,700 345,057
日本株はボックス相場で全然盛り上がらない。大きく谷間に落ちていないだけマシかと?今のところ任天堂・フジクラ・カプコンを監視しながら優待・高配当にスポットを当て明日を考えることにしよう。7974 任天堂3697 SHIFT 2025年度 楽天口座目標
コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金 7011 三菱重工業 1100 1,159 2,104 2,314,400 1,039,654 81.6 24200 22 8316 三井住友FG 300 2,719 3,885 1,165,500 349,8
今日は久しぶりに10万円入金して任天堂3株を朝一番、高値で買ってしまいました。買い方がいつもながら初心者で小心者で、後の祭りです。反省すると今日みたいな下落日に指値がヒットしない。任天堂は目標50株集めて分割を待ちたいというのがシナリオです。日本株のキングは
「ブログリーダー」を活用して、のび太さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年 6月 投資額726万円→資産1140万円 (+414万円 +57.0%)2025年 7/2 投資額726万円→資産1115万円 (+389万円 +53.6%)2025年 7/10 投資額726万円→資産1072万円 (+346万円 +47.7%)資産 現物1018
2025年6月 投資資金1824万円→資産4012万円(前月+240万円) ☟2025年7/9 投資資金1874万円→資産3899万円(前月-13万円)トランプの4年はアメリカ覇権の終わりの始まりでアメリカ自体が過去を清算し始めた。自由主義国家のリーダーとしての
三井住友 (8316)3,661円 (+41)国内預貸金事業が好調、成長投資の成果に期待、野村が「Buy」継続、目標株価5000円→5600円野村証券が業績予想を上方修正。レーティング「Buy」を継続、目標株価を従来の5000円から5600円に引き上げた。25年3月期決算発表後の取材とその後の金
買いたい銘柄はほぼPFに入ったので証券口座Aは夏休みです。今年の後半戦は有名現役投資家の出している本を熟読したい。本を買っては飛ばし読みで投資に生かし切れていません。高価値な10冊を読むぞ~☆ コード 銘柄 株数 取得 株価
7月中旬に奈良に帰りますので久しぶりに少し買いたいので現在のPFをチェックして現時点での追加銘柄を考えてみたい。買ってそのままにしておけば配当が入る、株価はどんどん上がる?ないか????1Q次第で上がるはずの銘柄はアステラス製薬だと個人的には思っているのです
2025年6月 投資資金1824万円→資産4012万円(前月+240万円) ☟2025年7/3 投資資金1874万円→資産4005万円(前月-7万円)7974 任天堂【上向く】ハードはスイッチが販売長期化で漸減も、スイッチ2の投入で好転。ソフトも『マリオカート』や『
2025年 6月 投資額726万円→資産1140万円 (+414万円 +57.0%)2025年 7/2 投資額726万円→資産1115万円 (+389万円 +53.6%)資産 現物1061万円+保証金44万円+預り金10万円=1115万円証券口座Bは2か月ぐらい放置が続いています。NISA成長枠を(気が付けば)ほぼ使い切っ
目指せ三菱重工業10000株含み益1000万円前場の終了間際に信用で保有中の任天堂を現引きしようと思い、その資金としてNISAの三菱重工300株を成り行き売り注文を出した。成立しなかったみたいで後場前にキャンセル、昼食を食べながら考えた。三菱重工はこのブログの看
2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%)2024年 投資額621万円→資産813万円 (+192万円 +30.9%)2025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円2025年 1月 投資額631万円→資産820万円 (+189万円 +30.0%)2025年 2月 投資額
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年 投資資金1711万→資産3236万円証券口座A~2025年度目標 資産4000万円 配当金120万円2025年1月 投資資
2025年5月 投資資金1717万円→資産3772万円(前月+462万円)2025年6/27 投資資金1824万円→資産4003万円(実質前月+124万円)6月末で資産4000万円に到達したので来年度の目標は5000万円としたい。今年の後半はアステラス製薬を1000株にすることが課題です。あと任天堂100株
2025年度 証券口座B目標 資産1000万円 配当金30万円 6/27 投資額726万円→資産1136万円 (+410万円 +56.5%)資産 現物1082万円+保証金44万円+預り金10万円=1136万円今年の本命株はアステラス製薬だと思っている人が多いのか?株価が1400円台に乗ってしまった
初めて証券口座Aで3900万円台に、証券口座A+B=5000万円台に遂にこの日がやってきた~😊😊2025年5月 投資資金1717万円→資産3772万円(前月+462万円)2025年6/24 投資資金1824万円→資産3947万円(実質前月+68万円) コード 銘柄 株数 取
025年度 楽天口座目標 資産1000万円 配当金30万円 6/25 投資額726万円→資産1101万円 (+375万円 +51.7%)資産 現物1047万円+保証金44万円+預り金10万円=1101万円キャピタルゲイン狙いの三菱重工業がPFの中で目立ってしまいがちでインカムゲイン銘柄が少ない
4204 積水化学堺の工場で生産予定の1m幅ペロブスカイト太陽電池は27年度以降に売上計上想定。体制構築へ採用進める。AI需要追い風に半導体向け高機能樹脂を拡販。連25.31,297,754107,951110,95881,925195.979連26.3予1,364,500115,000116,60082,000198.380連27.3予1,430,0001
今年半期で株数は900株増加しました。今年度に増やす予定はSHIFT300株+アステラス製薬800株+任天堂100株をと考えてはいますが、世界情勢がきな臭いのでどうなることやら? コード 銘柄 12/31株数 6/22株数
配当金目標30万円なので、高配当銘柄を集めてPFに組み入れるとするか?大型累進配当銘柄は何でしょう?SBI証券で調べると 国内株式の高配当銘柄一覧!市場:東証プライム市場配当利回り:3.0%以上(降順に5銘柄)時価総額:1,000億円以上業種:銀行、証券、保険を除きます
ヒマなので昨日は特定口座のアステラス製薬を売ってNISAで100株買う。高配当株はNISAに移し配当を無税に。今日はふと見ると資金がギリギリ口座にあったのでアステラス製薬100株をNISAで買った。アステラス製薬の取得利回りが5.7%なので今買っておけば(累進配当継続と読み)
<7974> 任天堂 13260 +820大幅続伸。米国の初週販売台数がゲーム機過去最高となるなど、スイッチ2の拡大期待が継続する格好とみられる。本日の22時から「ドンキーコング バナンザ Direct 2025.6.18」が放送されることなども期待材料につながっているとみられる。本日は5月2日
最近は日本株四天王は見ているだけで増やしていない。今年買えるとすれば重工と三井住友FGで各100株だけ追加したいような、そうでないような?7011 三菱重工業◇25.35,027,176383,198374,531245,44773.023◇26.3予5,400,000420,000400,000260,00077.424◇27.3予5,600,000440
今日は大型株中心に大きく売られた。それでもまだまだ高値であることに変わりない。 コード 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回 8058 三菱商事 2300 2078 3341 7684300 2904900 60.8 230000 4
三菱UFJFGと三菱電機を指値しておいた。ヒットしたのは三菱電機。3回目の買いですがなかなか上昇しません。タイムラグは長い。寝て待て作戦で行くか?任天堂なんて100株買うとすれば91万円も必要だ。33株買って3分割を待てばよいか?3年後にはきっと?時が来れば1株
日本は輸入大国なので5大商社はよっぽどのことがない限り取引額が増え続けるだろう。そしてまた累進配当宣言をしていることが多い。そう考えると総合商社はどこで買っても1年後2年後には必ず含み益になるはずである。高値で買い含み損になっても慌てることはない。現物で持て
3月本決算時に今期は保険・銀行をマークせよと自分の中で大号令を掛けたのだがその時は株価は反応しなかった。東京海上・MS&ADを多めに信用で買っておいたが(100万円ほどグロース銘柄で含み損があったので)まとめて売った。タイムラグ発生で今頃保険銘柄が株価上昇し、手
ブラックロック6448 ブラザー7752 リコー7936 アシックス8766 東京海上8802 三菱地所9434 ソフトバンク9503 関西電力9706 日本航空ビルディング2326 デジタルアーツ6841 横河電機にほんブログ
日経平均が大幅高なのですが、恩恵なし。いつものパターン。任天堂は新機種が投入される予定なので早くも株価に織り込んで9000円に接近。また伊藤忠も分割を睨んで織り込んでいます。高くて買えない今日この頃です。野村口座ロック中なので、株価を拾ってPFをチェックする
パソコンが壊れて、この1週間野村口座にはアクセス出来ず(IDがロック)しばらく放置。再開は来週予定。 . 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回 8058 三菱商事 2300 2078 3368 7746400 2967000 62
野村口座~投入資金1706万円→資産3434万円投入額の2倍になりました~嬉しい三菱重工業を100株現引きしました。野村口座2900株+楽天口座1100株=4000株 野村口座2024年目標 資産3200万円配当金90万円 . 銘柄 株数 取得 株価 評
楽天口座~日本株現物784万円+信用保証金43万円+信用建玉損益10万円=837万円投資資金601万円→837万円(+236万円 損益+39.3%)最初の3年間ぐらいは土台作り優先なので超大型優良株を大黒柱としたい。ここで2流品・3流品を集めないこと。資金が無いからと言って株価の低い
想定外の日経平均40,580.76(+506.07)で今日もびっくり玉手箱です。三菱重工業が1900円超に、100株だけ現引きし合計2800株に。最近集め出したのに含み益60%超に、今年中に3000株にして打ち止め宣言するか?明日からは怒涛の急落始まるか? 野村口座2
資産~日本株770万円+信用保証金43万円+信用建玉損益9万円=822万円今年の目標~資産800万円+配当金20万円。資産の到達は嬉しい、配当金はまだまだ未達であるが銘柄は5年10年に渡って積み上げていけば良いものを選択しなければ。保有していて楽しいものでなければ、毎日見続
今日から日経平均は大幅に下がりだすと覚悟していた、いざ蓋を開けると~ナニ?ヌネノです。我が資産が3300万円を超えるし、あり得ない~と大喜びしたが、こんな時は怖いもので何もできない。この後の反動が怖い。それにしてもどこから資金が大量に入ってきたのだ?■本日の
今年の目標~資産800万円へは近付きました。あと配当金20万円は遥か彼方なので作戦を考えねば。日本株(現物)737万円+信用保証金43万円+信用利益12万円=792万円 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金 1株配当金
【資産8億円超の元消防士の注目株6選】「みずほFG株が3年で18倍」で早期退職を実現、「元手が1000万円になれば高配当株に分散投資」 マネーポストWEB (moneypost.jp)今日は日中、TOPIXが最高値更新に近付いているという話題で賑わっていた。僕の資産は3239万円になり
https://www.youtube.com/watch?v=sx_csUgX1uw4月より投資信託を開始。毎月各1か月3000円ずつ積み立てです。 投資信託 取得金額 評価額 損益 損益% 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) 12000 13200 1200
ポートフォリオは、ほぼ毎日作成しこれでもかというくらいチェックしていて、年末比のパフォーマンスも頭の中に入っている。これに基づいて買っているので、年末比通りのPFに近いと思います。自分のPF以外のことは関心が薄いのでユーチューブなどで補強しています。3月まで絶
6月は三菱重工100株・レーザーテック2株・MS&AD10株・三菱UFJ5株・日本電信電話10株と新たに日本たばこ9株を加えた。5年先を睨んでPFづくりをしています。今年は資産800万円配当金20万円を何としても達成したい。2023年 投資額246万円→資産259万円 (+13万円 +5.28%
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年1月 投資資金1610万円→資産2391万円2024年2月 投資資金1628万円→資産2748万円(+1120万円)2024年3月 投資資金1703万円→資産3000万円(+1297万円)2024年4月 投資資金1703万円→資産2
2日間、病院や買い物で忙しかったのでスマホで見るだけでしたが三菱商事は3080円で指値しておいたのですがヒットせず。三井物産・豊田通商など分割しましたが全然冴えません。三井物産なんてやる気あんのか?と、期待外れでした。今年の後半戦は銀行・損保を注視すればよいか
三菱四天王が絶好調と言いたいところですが商事が休憩中です。3000円台に落ちれば100株でも買うべし。伊藤忠も3分割?を意識して今のうちにという思惑で買われているのか?半導体は一服気味なので放置、信用で買うなです。JTは権利落ちで下がったところを増やすか?悩みます、