chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そうです☆わたしがへんなおばさんです♡日記 https://asere.hatenablog.com/

興味の対象や考え方が同年代のおばちゃんとちょっと違うかもしれません。 自分が無知でバカなのか、世の中がおかしくなってきてるのか・・ 心の声に正直に人前で言わないことをつぶやきがちです(笑)

のんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/08

arrow_drop_down
  • 当たるも八卦当たらぬも八卦

    当たるも八卦当たらぬも八卦 占いの常套句 これも昭和の死語なのか 最近とんと聞かない そもそも八卦(はっけ)って何だ? ま、そんなことは置いといて 先日、4連休のいつだったか お昼を食べてると、旅行で家にいない娘から電話が。 出れなかったのでLINEで 「たこ焼きが熱くてしゃべれない」と返信 すると娘が、「今占いの最中。自分が生まれた時間を知りたい」 「へその緒の箱に書いてあるらしいよ」と。 なんでへその緒やねん、と思いながら母子手帳を探したが見当たらない。 直した場所を忘れる・・わたしあるある。 へその緒は動かしたことないのですぐ見つけたが 生まれた時間など書いてない。 「箱には書いてない。…

  • 見上げてごらん 夜の星を・・

    三浦春馬に竹内結子 私なんかから見たら羨ましすぎる人生です 恵まれた容姿と才能 安定の地位、名声 人に感動を与え、人から愛され、頼りにされ 眩しいくらいの完璧な人生を歩んでらっしゃった しかし、 光が眩しければ眩しいほど裏には暗~い闇(苦しみ)がある? これってブラックホールの原理? アインシュタインよ、おしえておくれ わたしは物理が超苦手🙅だけど、 この世の生きとし生けるものは 数学、物理学、天文学の法則の影響を受ける というのはなんとな~く分かる。 だって果てしなく広がる宇宙の中にある無数の銀河のひとつである銀河系の中の ごく一部分の太陽系の中のひとつの惑星にすぎない地球の表面で ちょこま…

  • 竹内結子が・・

    今朝の速報にびっくりした・・ まさか・・・という感じです。 自宅で亡くなられたのなら自殺の可能性が高いですが そんなことしそうな人には思えないのですが・・ 今年の芸能界は 到底、死とは結び付かない人の訃報が多い。 志村けん、岡江久美子、三浦春馬、芦名星、竹内結子・・ 仕事が順調で元気で明るいイメージの人たち 後者の3人はコロナが原因ではないけど コロナ禍がなかったら自殺までいかなかったんじゃないかって気がする。 生活様式の変化によるストレスって思ってるより大きい。 芸能界の一線で活躍するってだけで慢性的なストレスってあるだろうし 本人が感じてる以上にギリギリのところでやってたりするんだろう・・…

  • じいじの骨をどうするか

    少し早いが、親戚の都合もあり義父の四十九日をやった。 通夜葬式は親戚にはご遠慮いただいたので 家の中で細々とだが、親戚が集って賑やかにおしゃべりしたのを 義父は喜んで聞いていたに違いない。 遺影がいつもよりも笑ってるように見えた。 四十九日とはよく出来てる 故人をしのぶ意味はもちろん、遺族のその後の様子を確認する意味でも 大事な行事だと改めて思った。 義母が元気でいるか、おかしくなってないか 電話で声は聞いてたが、会ってみないと本当のところはわからない。 うん、思ったより元気そうでなにより(;^_^A 葬式は家族葬で・・骨は海にまいて・・ 義父は亡くなる前、痛みをこらえながら旦那にそう言い残し…

  • 菅ちゃんの規制改革

    役所の縦割り、既得権益、悪しき前例主義 これらを打破する。 という菅ちゃん規制改革 本当に実現すればいいなぁ・・・ できるのかなぁ・・・ 既得権益層はお金がある。 お金持ち=権力者 の抵抗に屈さずに政策を進められるかどうか 菅内閣の手腕に、乞うご期待☆☆ それにしても この悪しき縦割りと前例主義はわたしたちの身近にもはびこってるね。 うちの職場でも理不尽なことがたくさんある。 細かいことを言いだせばキリがないが とくにあの報告第一主義は何とかならないものか。 頑張ってる職員が怒られる。 でっかいミスをした?期日を守れなかった?先方を怒らせた? えらく大事になってるようだけど、いったい何をしたの…

  • 親子の歴史は繰り返す?

    「わたしんち」の原作者、けらえいこの漫画で 着なくなった服を捨てられずに実家に送ったら、 ちゃっかり親が着てゾンビのように蘇る・・みたいな話があった。 あまりのあるあるに笑ったが、 まさしくうちの親も同じで(笑) 昔、お盆かGWの帰省中 寄合から戻った父の肩に妹が送ったシースルーのベネトンのサマーバッグが掛かっていた時はのけぞった。 オヤジがサマーバッグって・・しかもシースルー・・中身丸見えですやん 冬には家の中でダウンベストを羽織る父。 温かくていいがたまにチクチクすると言っていた。 そりゃそうでしょう 若気の至りで安物を買ってしまって ダウンの羽根のトゲが飛び出し首に突き刺さる 一回の着用…

  • ホラー映画

    夏も終わりに近づくとホラーのシーズンですね。 亀梨君のホラー映画も好調のようで😊 そう言えば、洋画のホラーって最近あまり観ない 昔は、13日の金曜日、エクソシスト、サスペリア、キャリー等 名作が多かったけど、わたしが本当に怖かった洋画は 「シャイニング」と「オーメン」かなぁ 観終わった後も怖いっていうのが、邦画ホラーに通じるものがある気がするのです。 映画鑑賞後にトイレやお風呂に入ったときに ポルターガイストや殺人鬼、超能力者が襲ってくる恐怖はない。 後ろに誰かが立ってるような気配ってやつが一番怖い(;^_^A シャイニングは恐怖におののくお母さんの顔が一番怖い 悪魔の子ダミアンのオーメン。頭…

  • 働くおばさん

    同年代の方々は分かってくださると思うが ここ数年、疲れがとれない。ま~とれない。 若い時は、一晩寝れば十分だった。 今は一晩の睡眠で復活は無理!(きっぱり) とくに今年は猛暑が長かったせいか ずっと不調が続いた。 睡眠が駄目なら食事でリフレッシュとばかりに ニンニク、レモン、酢の物・・意識してとるようにしてるが 効いてる実感はない。 通勤ラッシュでごった返す朝、 速足で行き交う人々に紛れ、重い体を動かしながら 自分が中古のポンコツ車(体)を動かしてるような感覚になる(-_-;) 「今日はまだ動く。大丈夫・・」と騙し騙しポンコツ車を動かしている感じ💦 いつエンストを起こすかもしれないポンコツに油…

  • 危ない夫婦

    旦那には優しくしようって思ってるのに つい、言い過ぎてしまうわたし。 言い過ぎたあとで自己嫌悪😞 彼は言葉足らずで適当なところがある。 自分の説明があやふやでいい加減なのを棚に上げて 間違ったわたしを責めるときがある。 それなら最初にこう言うべきでしょうよ、というので ちょっとした口論になる。 口論と言うか、最終的にわたしが言い負かす。 だってこっちに正義があるから(とわたしは思ってる) この傾向、年々ひどくなってる気がするなぁ 若い時はまだ柔軟性があって頭も柔らかくて 相手を思いやる余裕があった。 でも最近は頭堅くなったね、お互い。 非を認めないよね、お互い。 脳委縮ってやつか 感情のコント…

  • 日本は学者をどうしたい?

    オプジーボ、ノーベル医学生理学賞、でお馴染みの本庶佑教授。 昨日、「ノーベル賞本庶佑教授 22億円申告漏れ」のニュースがネットに上がった。 22億税金未払いとは穏やかじゃないと思いながらニュースを読んだ。 その内容は↓ 「本庶氏は06年、特許に関する契約を小野薬品と締結。本庶氏側は契約に納得できない点があるとして使用対価を受け取っておらず、小野薬品は対価を法務局に供託していた。関係者によると、国税局はこの供託金について、課税対象となる本庶氏の所得に当たると判断したとみられる。」 教授はお金を受け取っていない。 税法上の問題はそれはそれとして、このニュースの見出しはどうよ。 悪意しか感じないわ(…

  • 昭和のアニメ

    この前やってた爆笑問題のアニソン総選挙。 こういうのはやっぱり記憶に新しいものが強いので 上位になるとほとんどを平成が占めてたね。 もちろん今のアニソンも素敵なんですけど TVは局の忖度があったり昭和には分が悪かったりする。 なので、ここでわたしの独断と偏見で 昭和アニメのランキングをつけてみた(ヒマ人) 1.宇宙戦艦ヤマト 2.アルプスの少女ハイジ 3.母をたずねて三千里 4.海のトリトン 5.ジャングル大帝 6.ルパン三世(Lupin The Thirdの連呼のやつ) 7.ドラゴンボール(ヘッチャラのほう) 8.あしたのジョー 9.北斗の拳 10. いなかっぺ大将 観てないアニメもあるから…

  • エアコンの是非

    先日、実家の母のケアマネさんから連絡があった。 町がエアコン設置に助成金を出してくれるのでお勧めしたが 断られたと・・・ そうなのよね、あの人はエアコンをかたくなに嫌がる。 設置工事で家に手を入れられるのが嫌なんだと思う。 でも、これからも夏はどんどん熱くなるだろうし、 扇風機だけで凌ぐのも辛いだろうし というわけで母を説得してみた。 あの手この手で言い聞かせて 「見積もりに来てもらうくらいならええけど・・」 まで折れてきた。 来週に妹夫婦が帰省するので、見積もりの立ち合いを頼もうと 速攻で妹に電話。 すると妹があまり話に乗ってこない。彼女曰く エアコン設置したところで、母は使うのか 使うとし…

  • 五十肩でお悩みの方へ

    更年期の前くらいから右肩が上がらなくなった。 酷い時は、仰向けに横になると、腕が重力で下にだら~んてなる それだけで肩がひっぱられて痛い。クッションで腕を持ち上げ肩と同じ高さにしてようやく眠れる。 整形外科、整体、鍼灸、いろいろ試したが全く良くならず、 肩より上に腕が上がらない状態が1年くらい続いた。 60代の知り合いの人からラジオ体操やるといいと聞かされたけど どうせ腕が上がらないから体操自体無理だしな~と思って聞き流してました。 そんなある夏の日、ベランダで水やりをしていると 恒例のラジオ体操の音が聞こえてきた。 音に合わせてベランダでやることもあったので その時も、「ラジオ体操第一、よぉ…

  • たかがマスク されどマスク

    わたしはたまにマスクを忘れる。 仕事の時は大丈夫なのだが ちょっくらスーパーに買い物・・ってなときに ゆるゆるに気が緩んでるのか、うっかりやってしまう。 それも結構歩いてから気づくので、家にとりに帰るより店に入る方が早い。 そういう時のためにトートバッグにマスクを忍ばせてるのだけど・・ 今日またやらかしてしまい、バッグをごそごそしたがマスクがない。 洗うために取り出したっけ?わからない、その記憶もない。 こういう時に限って、駅で定期を買って 銀行窓口で振り込みしてからスーパーという順路。 銀行の用事は平日に済ましたい。定期は昨日で切れてるから今日行かねば ・・というわけで予定通りの順路で任務遂…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんこさん
ブログタイトル
そうです☆わたしがへんなおばさんです♡日記
フォロー
そうです☆わたしがへんなおばさんです♡日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用