chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そうです☆わたしがへんなおばさんです♡日記 https://asere.hatenablog.com/

興味の対象や考え方が同年代のおばちゃんとちょっと違うかもしれません。 自分が無知でバカなのか、世の中がおかしくなってきてるのか・・ 心の声に正直に人前で言わないことをつぶやきがちです(笑)

のんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/08

arrow_drop_down
  • 片頭痛はつらいよ

    休日の朝(今朝) 娘のお弁当のために7時に起きるつもりがうっかり寝過ごしてしまった。 気づいたらもう8時すぎ。 誰もいない静かになった家で、よっこらしょと体を起こして ガーリックトースト(バゲット) お気に入り店のグラノーラ(牛乳かけ)とコーヒー ビタミン補給のためのミカンを添えて まったりとした朝食を摂っていた。 8時半くらいだろうか、視界に異常が・・ チカチカする物体が見える 「来やがった・・」 チカチカはだんだん大きくなり視界を遮っていく 間違いない。確信して薬を探すが見当たらない。 このまえ娘に分けてやって、その後、どこやったっけ・・・ 思い出した、ポーチの中だ! 化粧ポーチに2錠残っ…

  • 姑息な人は嫌いです

    最近、職場でご機嫌斜めのわたくしです。 態度には表しませんが、 納得いかないことにイライラが募っております。 自分が直接害を被ってるわけではないのですが(面倒が回ってくることはあり) 被害を受けてる人達 道理の通ってない出来事 を間近で見てしまうのに、いちいち神経が引っかかって ストレスになってるんだと思います。 正義感が強いのか、要領が悪いのか 若いころは上司に意見したこともありましたが まず良い結果を生まない。 経験値も上がってさすがに今はそういう無謀なことはしませんが 内心の悶々は年とっても相変わらずです。 イライラの元凶を大雑把に説明すると 真面目に一生懸命やってる子が上司から注意を受…

  • ああ、倫理観・・

    倫理感ではなく倫理観なのですね。 漢字テストに出題されたら間違えるところでした。 最近、「悪用」という言葉をよく見聞きする。 給付金やGOTOなどの生活・経済の救済を目的とした特典の悪用。 倫理観イカれ人種の増加が見える。 倫理観でググってみた。 「倫理観」は「倫理についての考え方」のことを指します。 要するに「社会での善悪の判断の基準となる考え方」です。 「倫理」の意味は「人倫の道のこと、社会生活で人の守るべき道理のこと」です。 人が社会で行動する際に善悪・正邪の判断において普遍的な基準となるものです。 だそうです。基準がおかしいんですね。 あの・・鳥貴族錬金術でしたっけ? 他店にも出没して…

  • 旦那と旅行

    GOTOトラベルを使って一泊二日の旅行をしてきた。 娘は予定があったので旦那と二人で行くことに。 カメラが趣味の旦那は写真を撮るためならどこへでも行く。 海外でも本領は遺憾なく発揮され 治安の悪い夜の旧市街などに平気で入っていくので 危険に敏感なわたしはいつも振り回される。 今回、泊まる温泉街の近くにある滝を見に行きたいと旦那。 わたしは温泉でゆっくりできればあとは何でもいい。 あまりしんどいのは嫌やで、とだけ釘を刺す。 「まぁ大丈夫やろ」と旦那。 しかし、この不毛なやり取りの失敗を わたしは何度繰り返すのだろう(-_-;) 車から降りて山道の入口の看板を見る。 「ツキノワグマの生息地です。熊…

  • 国交省の迷走

    昨日までの報道で、GOTOキャンペーンの値引減額が問題になってた。 旅行業の救済が目的なので旅行会社やホテルが儲からなければ意味がない。 ネットトラベル(ヤフーや楽天)のためにやってるんじゃないのよね。 客の流れを変えるための苦肉の策なんだろうと思ってたら 今日で一転、元に戻せと国交省。 なんじゃそら メディアの難癖に過剰反応しすぎ。 そりゃあ消費者としてはありがたいですよ。 GOTOが現状のまま続く方が お家でゆっくり吟味してポチっとな、で予約完了。 ポイントもつくし値引きは多いし楽でお得で、めでたしめでたし😊 いや、違うんですよ(我に返る) ついこの前までメディアは 開始時期が早いだの遅い…

  • 鬼滅の刃で国防を考える

    Abemaビデオで一気観して以来、 鬼滅の刃を気に入りました😊 フジTVでやってたのを録画して 昨日家族揃って観たら 旦那もハマった模様です。 前にも書きましたが、メッセージ性の高さが わたしら中高年の心も鷲掴みするんだと思います。 第1話の、冨岡義勇と炭治郎が対峙するシーン・・ 鬼になった妹を殺さないでと懇願する炭治郎に激高する冨岡 「 奪うか奪われるかの時に主導権を握れない弱者に 妹が治せるものか 」 「 弱者には 何の権利も選択肢もない 」 くぅ~~(-_-;) 刺さります(-_-;) 平和ボケの日本人に向けた言葉ですかね(;^_^A 憲法改正スパイ防止法反対、自衛隊違憲論者の お花畑脳…

  • 淡路島の未来

    お墓参りや釣りで年に何回か淡路島に行く。 明石海峡大橋ができる前と後で島の様子が変わってきた。 橋が出来てから徐々にではあるが遊興施設が出来たりカフェができたり。 昔から淡路に来ると 西側の海岸線に夕日の見えるオープンカフェを作ればいいのに この立地もったいない。と思っていた。 青くキレイな海と 対岸に大都市神戸を構えた島。 こんなポテンシャルがある島を兵庫県はなぜ放置してるのか 阪神淡路大震災の後遺症で予算がないのは分かるけど 未来のための投資も必要だけどなぁ そんなこたぁ県も市も重々分かってた。 言うてるうちに見る見るオープンカフェが増えてきた。 西海岸にできるカフェは白を基調とした南国情…

  • フランス人よ 意識改革(意識革命)を

    関西だけかしら フランスのことを「おフランス」と言うのは 日本人が持つフランスのイメージは お洒落、洗練、上流 などなど総じていいイメージかと。 かく言うわたくしもおフランスが好き❤ 死ぬまでにもう一度だけ、一国だけ旅行できるなら またフランスに行きたいと思う イメージなんて表裏一体で、お洒落・洗練 は裏返せば、個人主義で冷たい。 わたしはこの個人主義で冷たいフランス人気質が たまにムカつくが時に心地いい。 そっちがそうくるならわたしもそれでいいのね、となる(笑) 言葉に裏表がないので裏とか空気を読む必要もなし 自由の女神の元祖フランス。アメリカ以上に自由主義国家 だからコロナ抑え込みがうまく…

  • 邦楽と洋楽

    子供の頃、最初に聴いた洋楽はABBAだった。 ザ・ベストテンでダンシングクイーンを歌う背の高い外国のお姉さんを見て衝撃を受けた。 なんじゃこりぁぁー それまで 新御三家(野口五郎、西城秀樹、郷ひろみ)、花の中三トリオ(森昌子、 山口百恵、桜田淳子)くらいしか聴いてなかったわたし。 人気と実力を兼ね備えた彼らをも遥かに超えるオーラとパフォーマンス。 世界を思い知った瞬間でした(;^_^A そこから洋楽にのめり込み、70~80年代は洋楽をメインに聴いてたように思う。 音楽を専門に学んだことはないし AマイナーBマイナーが何のこっちゃも分からないですが(笑) この曲はイケてる、イケてない、くらいは分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんこさん
ブログタイトル
そうです☆わたしがへんなおばさんです♡日記
フォロー
そうです☆わたしがへんなおばさんです♡日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用