chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #363 貝だし中華そば @中華そば 麒麟 (岐阜)

    日曜日の夕飯は今月グランドオープンされたコチラへ!「中華そば麒麟」大きな看板はなく表札が!コチラは「獅子林」だった店舗です!すっかりキレイに素敵な店舗に変身☆この日はオープン15分前に到着で3番手に接続!開店すると素敵な女性スタッフが案内してくれました!券売機の前でメニューの説明を受け、よ~しビールはあるかなぁ~って思ったらないしwwとりあえず素敵なスタッフに「是非!ビールを入れてください!」とリクエストwww店員さんの人数もいっぱい!大将は名店「Nageyari」の坂口さんを彷彿させるイカツイ出で立ち☆気合い入ってます!各席にはこんな感じでセットされてます☆店員さんのユニフォームも店内の雰囲気も和食屋さんのような演出が良いですね!「貝だし中華そば」ツレが看板メニューの「濃厚中華そば」をオーダーしたので私はコチ...#363貝だし中華そば@中華そば麒麟(岐阜)

  • #362 油そば @らぁ麺や 百代 (岐阜)

    先週土曜日は久しぶりにコチラへ行ってきました!「らぁ麺や百代」大好きなお店ですが今年2月以来の訪問だったようです(大汗)そんなに来てなかったぁ?この日は私の勘違いでオープン11時と思いこみ10時45分に到着ww外で待ってたら大将が出てきて「オープンは11時半ですよ!」って(爆)げぇ?!そうだっけ?ww待ちますよいくらでも!って事で余裕のPP☆「油そば」コチラも久しぶりのオーダー!コレ食べたくて今回は来たんです☆久しぶりのご対面ですよぉ~!提供前の合図の「ジュッ!」って音が良いですね!トッピングは白髪ネギ、糸唐辛子の陰に隠れたチャーシュー!以上!シンプルな創りですがこれ以上もこれ以下もない☆麺は自家製のモチモチ太麺!そこに絡むタレは醤油ベースの鶏の旨味しっかり☆甘味とゴマ油の香りが最高!そしてシャキシャキの白髪ネ...#362油そば@らぁ麺や百代(岐阜)

  • #361 しおそば @中華そば まる福 (各務原)

    先週木曜日は「ららぽーと」からのWヘッダーでコチラへ!「中華そばまる福」見ての通り!コチラは各務原の名店やまと!閉店されたとは聞いてましたが早くも新店がオープン(驚)丁度ららぽーとからの帰り帰り道に目の前を通ったらこの状況で訪問確定☆詳しい事は分かりませんが店内に入ると以前の店内と変わらない!ただ店員さんは違いましたげね。運転手同伴でしたのでいきなりビール!ww最高です☆「焼豚盛り」名前はたぶん違うwwロールチャーシューが5枚のって500円!ビールのアテに最強☆一味をかけていただきます!柔らかで美味しい!「しおそば」券売機にはこの「しおそば」と「しょうゆそば」!「みそそば」「つけそば」こそなかったけどこれはもしや以前の「やまと」と同メニューか?と思ったらやっぱりヴィジュアルそっくり☆店主はまだ慣れない手つきでし...#361しおそば@中華そばまる福(各務原)

  • #360 炙り豚盛り辛味噌らーめん @札幌みその 一期一会 ららぽーと愛知東郷店 (愛知郡)

    先週木曜日は先月オープンした「ららぽーと愛知東郷」へ!平日なのに結構な人手、、、お昼はフードコートのコチラへ!「札幌みその一期一会ららぽーと愛知東郷店」コチラは東海初出店!味噌らーめんと言えば札幌!やっぱいっちゃう訳でww結構な行列が出来てる、、、「炙り豚盛り辛味噌らーめん」「蟹味噌」とか気になるメニューが他にもありましたがコチラをチョイス!盛り付けはフードコートにしてはまずまずww創業120年の老舗の一杯☆トッピングは炙り豚、メンマ、もやし、キクラゲ、ネギ!なかなか良いヴィジュアル☆スープは味噌の甘味を感じる中に程好い辛み!出汁感しっかりな味噌は抜群☆美味しい!麺は札幌味噌によくあるアノ麺ですよ!多加水な太麺はスープのインパクトに負けてない☆モチモチで美味しい麺ですね!味噌の甘味、旨味にラー油が程良い!フード...#360炙り豚盛り辛味噌らーめん@札幌みその一期一会ららぽーと愛知東郷店(愛知郡)

  • #359 得豚ト鶏ノ骨ノ濃厚つけ麺 @あらき軒 (岐南)

    水曜日は大好きなコチラへ!「あらき軒」1週間経たずのショートサイクルでの訪問です!時刻は12時近く!お目当ての限定メニューはあるのか?!ww「得豚ト鶏ノ骨ノ濃厚つけ麺」あったよぉー!俺のコレww意外と限定いかないのね皆さんwwwありがとうございます☆2年振りの提供って事で食べ逃したファンも多いようなので(私はちゃんと食べましたww)待望の再登場!あらき軒の数あるメニューの中で異色を放つ一杯です!つけ汁は豚、鶏の濃厚動物系スープ!豚骨系はあらき軒では珍しい☆得って事でチャーシュー、メンマ、燻玉、黒バラ海苔、ネギがトッピング!選べる麺量は当然大盛り!ナイスなヴィジュアル☆麺は平打ちの自家製太麺!濃厚スープにくぐらせていただくとメチャ美味しい☆バランスが絶妙ですね!前回のスープに比べ、かなりライトになった印象!前回の...#359得豚ト鶏ノ骨ノ濃厚つけ麺@あらき軒(岐南)

  • 番外編 #138 にぎりの徳兵衛 (寿司海鮮)

    今週火曜日はお昼にコチラへ行ってきました!「にぎりの徳兵衛」久しぶりにコチラは来ました!開店ちょい前に到着でしばし車の中で待ってww割りと空いてますね、、、落ち着いた雰囲気がよいです☆まずは赤身に赤海老!ん~まずまずwwうなぎはこんがり焼かれて美味しい☆コチラは「貝三昧」!つぶ貝、帆立、赤貝の三貫盛☆ランチはお味噌汁が飲み放題!この日は海老汁☆これは美味しい!軍艦はカニ味噌とネギトロをいただきました!〆は「まぐろ三昧」!まぐろ、漬けまぐろ、本まぐろ中トロ☆中トロが美味しかった!いや~美味しかったけど「あみもとの里」が恋しくなった(大汗)ご馳走様でした!番外編#138にぎりの徳兵衛(寿司海鮮)

  • 番外編 #137 餃子の王将 岐南店 (中華)

    日曜日は仕事からのコチラへ!「餃子の王将岐南店」前回のアップもこんな感じの画像でしたねww9月13日以来の訪問です!割りとショートサイクルの訪問☆まずは生!仕事終わりは(そうでなくてもだけどww)やっぱこれでしょ☆まずは餃子!生と餃子は当然最強のコンビネーション☆パクパクいってしまう!酢豚も美味しい!ゴロゴロ野菜が良いですね☆野菜炒めはシャキシャキ感を残しつつ絶妙な炒め具合☆唐揚げと生は最強のコンビネーションww外せないでしょ!で、麻婆豆腐がまた好きなんですよ!もう少し辛くてもいいかな?程好いシビレが最高☆パリッと揚げた春巻きも良いですね!今回もカニ玉をオーダー!これも意外と好き☆いや~美味しかった!他にもエビチリやキムチチャーハンといただきました☆リーズナブルで美味しいが最高!ご馳走様でした!お店データ住所羽...番外編#137餃子の王将岐南店(中華)

  • #358 得冷やし辛つけ麺 @あらき軒 (岐南)

    先週土曜日のお昼は大好きなコチラへ行ってきました!「あらき軒」時刻は12時近かったかな?運良く駐車場も席も空いててラッキー☆前回の訪問は8月の初旬なので結構久しぶり!食べたい限定があったので来ました!間に合って良かったぁ~☆「得冷やし辛つけ麺」「広島つけ麺」をモチーフに創られた一杯!昨年もいただいたなぁ~!前回の限定「ざる中華」を今年は食べ逃した痛恨ミス、、、今回は絶対食べないとって事でwwありつけて良かった☆「広島つけ麺」って完全なるB級グルメなんですがあらき軒が創るとグレードが一気に上がるwwつけ汁はラー油の効いた胡麻たっぷり!一見シンプルそうに見えますがね!これ食べると凄いの☆麺の器にはトッピングいっぱい!チャーシュー、メンマ、味玉、黒バラ海苔、ネギ!そしてピカピカな麺はもちろん大盛り☆ストレートな中細麺...#358得冷やし辛つけ麺@あらき軒(岐南)

  • #357 煮干し専門店の椒麻拌麺 @麺や 六三六 (岐阜)

    先週金曜日には更に続きがあってww昭和食堂、珍道中からの〆にコチラ!「麺や六三六」久しぶりの訪問!前回の訪問は昨年12月だったようですねwwかなりいい気分で入店ww「煮干し専門店の椒麻拌麺」限定メニューを見るとついプッシュしてしまうww「椒麻拌麺」と書いて「ジャオマーバンメン」と読む!山椒、花椒を使用した椒麻ソースを使用したラーメン。追い飯は有無も言わさず付いてくるようですwwトッピングはチャーシュー、半味玉、紫玉ねぎ、青ネギ、白髪ネギ、水菜、ナッツ、魚粉!トッピング豊富☆よ~く混ぜていただきます!醤油ベースのタレに山椒&花椒シゲキが良い感じ!と思ったら紫玉ねぎの辛さが強烈、、、これ水にさらしてないやろ?!これは強烈wwチャーシューはこんな感じ!赤身柔らかなチャーシューはまずまず☆〆は付属の追い飯!ちゃんと食べ...#357煮干し専門店の椒麻拌麺@麺や六三六(岐阜)

  • 番外編 #136 珍道中 (居酒屋・バル)

    昭和食堂で軽く準備運動を済ませww玉宮から少し離れてしまうんですが久しぶりのコチラへ!「珍道中」コチラもかなり久しぶり!14時半に開店する有難いお店です☆もちろん開店と同時に入店wwまだまだ飲むよ!サワーにチェンジ!プレーンサワーってシロップ使ってないサワーですがコレ好きなんです☆ハムカツ、海老フライ、鶉の卵、串カツ!どれも揚げたてで最高に美味しい☆レンコン、椎茸、にコレなんだったっけ?ww酔っぱらって覚えてない?この他にもいろいろいただきましたよ☆もちろん二度づけ禁止のソースで!いや~結局18時くらいまで飲んだのか?お会計もびっくり!安い☆リーズナブルで美味しくて最強のお店です!ご馳走様でした!お店データ住所岐阜県岐阜市真砂町12-19真砂町共同ビル1F電話058-252-1580営業時間月~土14:30~2...番外編#136珍道中(居酒屋・バル)

  • 番外編 #135 昭和食堂 アスティ岐阜店 (居酒屋・バル)

    金曜日は仕事が休みだったので同業のMくんと昼飲みww12時に岐阜駅集合って事でバスで到着!久しぶりの玉宮!3月に来た以来かな?随分来てなかったと思います、、、コロナ禍で前ノリ営業の居酒屋が多いのかな?って思い来てみましたが、さすがに12時は早すぎたwwって事で岐阜駅内のコチラへ!「昭和食堂アスティ岐阜店」とりあえずコチラがやってたのでまずは準備運動代わりに行ってみよう!wwランチメニューもあったりしますのでお客さん結構入ってる☆中に入ると昭和を演出したコーナーが!なるほどね、、、まずは生いただきまーす!美味しい☆なんで昼から飲むビールはこんなに美味しいんだぁ?ww世間に対しての背徳感?まさにクズですねww串カツは味噌とカレーをオーダー!カレー美味しい☆イカゲソ唐揚げはゴツゴツwwビールがすすみますね☆名前忘れた...番外編#135昭和食堂アスティ岐阜店(居酒屋・バル)

  • #356 八丁味噌ラーメン feat.蕃茄 @麺坊 炗 (岐阜)

    先週木曜日の夜は大好きなコチラへ!「麺坊炗」時刻は20時過ぎでしたが運良く待ちなしで着座☆夜は店内落ち着いた雰囲気で良いですね!って、ノギヲくん忙しそう、、、やっぱ人気店ですね!今回はしっかりお目当ての一杯があってwwいつものように熱く語りますwww「八丁味噌ラーメンfeat.蕃茄」限定の「豚のつけ麺」も終わり、今回はコレに決めてました!このメニューは今年の2月以来のオーダー!これからいよいよ味噌の季節ですね☆お久しぶりの対面に喜び!トッピングは刻みチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、水菜、白ゴマに追加で肩ロースチャーシュー!フル装備な一杯です☆年々ヴィジュアルも貫禄を増していく!スープはインパクト大な八丁味噌にヒカリらしい黒コショウガツンの出汁の効いた仕様!初めて食べたのは何年前だったんでしょう?この味は忘れら...#356八丁味噌ラーメンfeat.蕃茄@麺坊炗(岐阜)

  • 番外編 #134 スタンド クラゲ (とんかつ)

    先週火曜日のお昼は初訪問のコチラへ!「スタンドクラゲ」コチラは「わらっとこ」って言う居酒屋さんなんですがお昼は「スタンドクラゲ」!二毛作なのか?今年はとても大変な年なので飲食業界も工夫が必要!そんなとこから産まれた店なんですかね?お客さん結構入ってますね☆ちなみに居酒屋には来た事ないですww「おろしかつ」本当は「日替わりランチ」をいただきたかったんですが売り切れ、、、で、コチラをチョイスです!他にも「唐揚げランチ」「焼鯖定食」「野菜炒め定食」とかあります!とんかつは味噌も選べます!ご飯はお替り無料です☆お替りしなかったけどwwかなり立派なロースとんかつ!大判で食べ応え十分でしょ☆とんかつ屋も顔負け?wwポン酢の効いたおろしをのせていただいます!これ美味しい☆肉の弾力、旨味はもちろん脂の甘味が特筆!良い豚使ってる...番外編#134スタンドクラゲ(とんかつ)

  • #355 味玉そば @中華そば 華丸 (一宮)

    も~一週間前になってしまいますが先週の日曜日の夜は久しぶりコチラへ行ってきました!「中華そば華丸」前回の訪問は丁度一年前ですね(汗)なかなか来てないお店ですね、、、オープン30分前に到着でしたが先客がみえて2番手に接続!で、待ってるとその先客が店先でタバコは吸うは大声でしゃべるわ、、、かなり残念な気分で開店待ち(涙)あまり小うるさい事言いたくないけど最低限のマナーは守って欲しいですね!で、気を取り直しww運転手付きだったのでアサヒスーパードライ☆ラーメン屋で飲むビールは最高!「味玉そば」久しぶりにコレが食べたくて!中華そばと呼ぶにはちょい個性的なヴィジュアルww相変わらず食欲を全開にさせる☆トッピングはチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、ネギ!フル装備じゃん☆これ普通は全のせって呼ぶんじゃない?ww「特製華丸そば...#355味玉そば@中華そば華丸(一宮)

  • 番外編 #133 モスカフェ (チェーン店)

    日曜日は土岐プレミアムアウトレットへ行ってきました!お昼は初のコチラへ!「モスカフェ」モスバーガーならぬカフェ!こんなお店があったとは!ハンバーガーはもちろんですがご飯モノがあるんですよねコチラは☆「モスチキンの南蛮ごはん」なんとあのモスチキンのチキン南蛮風ご飯!他にもあのハンバーグを使用したロコモコもある!これはテンション上がりますね☆パリパリのモスチキンにタルタルソースがかかってる!そして野菜もいっぱい!これは美味しい☆量的にはかなりライトですがいい感じですね!いや~今度はロコモコですねwwご馳走様でした!番外編#133モスカフェ(チェーン店)

  • 番外編 #132 グランディール (ケーキ、デザート)

    日曜日は久しぶりにコチラへ寄り道!「グランディール」「シェ・シバタ」と多治見の、いや岐阜県の双璧のケーキ屋!店舗は移転拡張されてどれ位経つのかな?14時頃の訪問で丁度ティータイムの帯だったので駐車場、店内はお客さんでいっぱい!さすがの人気です☆「シェ・シバタ」は色使い鮮やかなケーキですがコチラはシックな創りのケーキ!どれにしようか本当に迷います☆「アルザマンド」アーモンドをふんだんに使ったバタークリームのケーキ!ちょい甘く感じましたが美味しい☆「フロマージュ・ドランジェ・オリーブ」コチラはツレとシェアしたんですがメチャメチャ美味しい!チーズケーキですが下部のタルトがまた最高☆ヘーゼルナッツの使い方が素晴らしい!いや~やっぱグランディール好き☆また来よ!ご馳走様でした!お店データ住所多治見市宝町10-24電話05...番外編#132グランディール(ケーキ、デザート)

  • 番外編 #131 石臼挽二八打まるきそば (蕎麦)

    土曜日は久しぶりにコチラへ行ってきました!「石臼挽二八打まるきそば」お蕎麦をリーズナブルに楽しめるお店です!私の麺類ランキング2位の蕎麦☆蕎麦ってお値段高めな印象ですがコチラのお店は有難い存在!お客さんいっぱいですね!「かけそば」レシートがお恥ずかしいww蕎麦って言えば「ざる」なんですが珍しくコチラをチョイス!ちなみにコチラのお店では「ざる蕎麦」ではなく「もり蕎麦」と表記ですが!土曜日は寒かったしたまにはね!シンプルにネギのみトッピング!雑味のない感じが良いね☆本当に蕎麦を楽しむならこのスタイルが一番なんでしょうね!十割も良いですが二八は二八の良さがある!そして蕎麦にはコシはいらない!変にコシがあると私はテンション下がるんですよねwwでも改めていただくとやはり私は「もり」が断然好みと思ってしまったwwwそれでも...番外編#131石臼挽二八打まるきそば(蕎麦)

  • #354 鳥そば 海老ラー油Ver. @鳥そば 真屋 (大垣)

    金曜日は気合い入れて大好きなコチラへ!「鳥そば真屋」オープン30分前に到着でPPゲット☆5分後に続々お客さんが!あっという間に15人ほどの列、、、凄い人気ですね相変わらず!前回の訪問は8月下旬に「冷やし」をいただきましたね!「鳥そば海老ラー油Ver.」正式名称ではないですww先週から「海老ラー油」が始まったので絶対食べたいと思い☆コレ味噌の時にいただきましたね!塩にも醤油にも合うでしょ!って事で塩をチョイス!ドンブリが変わると雰囲気も変わりますね!トッピングは豚チャーシュー、鳥チャーシュー、穂先メンマ、半味玉、水菜にいつものように穂先メンマ追加!そして海老ラー油がスープに浮かぶ☆モリモリのヴィジュアル!デフォでも最高に美味しいスープが海老ラー油によって更に美味しく☆まろやかな鳥白湯に海老の香りが広がる!毎回本当...#354鳥そば海老ラー油Ver.@鳥そば真屋(大垣)

  • #353 黒毛和牛の牛すじラーメン @徳川町 如水 西春店 (北名古屋)

    木曜日の夜は久しぶりにコチラへ!「徳川町如水西春町」昨日アップしたカップ麺食べて来たくなった訳ではないんですがww前回の訪問は1月でしたね!さぁ~久しぶりに香そばかぁ~☆「黒毛和牛の牛すじラーメン」お店の入り口にコチラの限定のポップがwwそりゃ~いくでしょ!この限定はラーメン何とかって言う本とのコラボメニューらしいwwもちろん本なんて買わないので全く知らいかったけどあれば食べるしwww昼夜各限定10食って事でラスイチでした☆ラッキーでした!トッピングは牛すじ、玉ねぎ、ネギです!なかなか良いヴィジュアル☆スープは醤油ベース!あっさりの如水らしいスープに牛すじの旨味が滲み出てる☆かなり強烈に出てる!そして黒コショウがまた良いですね!麺はいつものストレートの細麺!パツンとした歯応えの麺にスープがしっかり絡む!黒毛和牛...#353黒毛和牛の牛すじラーメン@徳川町如水西春店(北名古屋)

  • #352 最近食べたカップ麺、コンビニ麺 (カップ麺、コンビニ麺)

    久しぶりのカップ麺です!最近カップ麺を食べる機会が減ってるのはいい事?ww「チキンラーメンスパイシーカレー」チキンラーメンもいろいろ限定カップ出してますね!元祖インスタントラーメンに新しいアイデアを盛り込むこのシリーズは好き☆カレーは鉄板だよね!カレーの香りが素敵☆なんですが意外とカレーと合わない?wwなんかそこまでかなぁ~、、、とか言いながら美味しく最後までいただきました!今度は「毀滅~」かぁww「徳川如水塩ラーメン」大好きなお店のカップ麺!今まで何度かカップになってますがあれば絶対買うっつーの☆何度となく行ったお店!如水の塩かと言うと何ともですが美味しい!ww黄金色のスープはまさにだね☆麺は全粒粉麵じゃないか!いや~久しぶりに行きたくなった!ファミマでゲット!#352最近食べたカップ麺、コンビニ麺(カップ麺、コンビニ麺)

  • #351 帆立薫るしおそば @らぁめん 麺彩家 (本巣)

    日曜日はやっと来れたコチラ!「らぁめん麺彩家」満を持しての訪問ですねww前々回来た時は夜はテイクアウトのみで断念、、、前回は臨時休業、、、三度目の正直ですか☆コチラの店主は鳥居式ラーメン塾25期生!鳥居式!間違いなしでしょ!時間は19時で店内も落ち着いた雰囲気!ドライバー同伴だったのでいつものようにビールを決めるつもりがノンアルコールビールしかない(涙)なんでぇ~(大涙)って事でサイドメニューの「水餃子」も断念、、、気を取り直していきましょう!ww「帆立薫るしおそば」始めから決めてました!帆立好きなので☆塩って一番そのお店の実力が分かるメニュー!さぁ~コチラの塩はどんな感じ?☆トッピングはチャーシュー、メンマ、干し帆立、水菜、ネギに追加で煮玉子!ナイスなヴィジュアル☆そこまで鳥居式イムズを感じないヴィジュアルが...#351帆立薫るしおそば@らぁめん麺彩家(本巣)

  • 番外編 #130 海鮮丼専門店とっとや (寿司海鮮)

    先週土曜日はラーメンは外そうと久しぶりにコチラへ行ってきました!「海鮮丼専門店とっとや」今年の4月以来の訪問です!海なし県の救世主!ここに来れば鮮度の高い海鮮丼がいただけるんです☆この日はオープン10分前に到着!オープン待ちのお客さん多数!人気店ですねすっかり!「とっとや丼」今回は初オーダーのコチラ!コチラの丼はどのメニューもその日の入荷状況で内容が変更されるんですがコチラは店名が冠の日替わり丼☆当然の事ながらお得な内容になってる訳です!なんで今まで私がこのメニューに手を出さなかったかと言うと、、、私はお子ちゃまで好き嫌いがあるんですよねwwでも今回はいってみよう!って事で着地wwこのヴィジュアル!豪華絢爛☆他のメニューはだいたい「三昧」って事で3種のネタがトッピングされるんですがコチラは6種☆そして丼意外にお...番外編#130海鮮丼専門店とっとや(寿司海鮮)

  • #350 焼干し特製白醤油そば @麺切り 白流 (穂積)

    先週金曜日は久しぶりにコチラへ!「麺切り白流」コチラは久しぶりって言うかチョー久しぶりww前回の訪問は昨年の11月なのでほぼ1年振り(汗)そんな来てない?コチラは午前10時から営業スタートって事でオープン10分前に到着!って事は9時50分wwそれでも4番手wwwやばいねぇ~☆「焼干し特製白醤油そば」金曜日は恒例の「海老」の日!この日もアルゼンチン赤海老100%☆醤油、白醤油、しょっつるから選べるですが白醤油をチョイス!特製だけにナイスなヴィジュアル!トッピングはチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、わんたん、ネギ!まさにフル装備☆美味しそう!ガッツリ海老の旨味の効いたスープは豚清湯!まろやかな旨味と甘味が最高☆これは美味しいよ!返しの白醤油が甘さを際立たせるのかな?素晴らしいね!そして麺は平打ちのプリプリ太麺!白神...#350焼干し特製白醤油そば@麺切り白流(穂積)

  • #349 博多明太玉子とじラーメン @二代目 白神 (関)

    水曜日の夜は久しぶりにコチラへ行ってきました!「二代目白神」霧の中の神秘的なお店になってますがコレ私のカメラのレンズがくもってただけww19時ちょい前に到着でしたがかなり落ち着いた雰囲気で夜の訪問もいいなぁ~って☆関と言えば「白神」、いや!岐阜を代表するラーメン「白神」ですね!ドライバーがいるので今回もプシュッとwwアサヒスーパードライ最高☆「博多明太玉子とじラーメン」この日が最後の提供となる限定に滑り込み!食べたいなぁ~と思いながら結局最終日(汗)間に合って良かった☆って事で現在は残念ながら提供されてないのかな?噂では好評だったのでもう少し…みたいな話しも?トッピングはチャーシュー、キクラゲ、海苔、明太にステッカーで半味玉!玉子とじスープが広がる☆二代目白神自慢の豚骨スープに玉子とじ!コレは鉄板の美味しさでし...#349博多明太玉子とじラーメン@二代目白神(関)

  • 番外編 #129 名古屋天狼院 (カレー)

    水曜日は仕事が休みだったので話題の名古屋栄の久屋大通パークへ行ってきました!平日だったので人手も少ないかと思ったらいやいや!結構混んでる、、、土日は恐ろしくて行けないなwwなんて思いながらお昼はコチラでいただきました!「名古屋天狼院」コチラは名古屋初出店のお店!本屋さんなんですがカフェww久屋大通パークの最北端の位置にあります!タイミング良く席が空いてたのでコチラへ☆ウィルキンソンのジンジャーエールを飲みながらメインデッシュを待つ事に!本当はビール飲みたかったけどwwWタワーだぁ☆「バターチキンカレー」パーク内のカフェはカレーメニューが多いですね!やっぱ手っ取り早いメニューなのか?仕込みはそれなりに時間をかけつつ提供は早く!って感じかな?なかなかのヴィジュアル!しっかり煮込まれたチキンがいっぱい☆赤色のカレーは...番外編#129名古屋天狼院(カレー)

  • #348 四川担々麺 @らーめん かみ屋 (岐阜)

    日曜日は仕事からの打ち上げ!からのコチラで〆☆「らーめんかみ屋」今回は裏口から侵入wwやっぱ表からの方がカッコいいかな?いい感じの込み方ですね☆先週は本当に忙しくて打ち上げでは飲んだ飲んだ!(いつもかww)からの足があったので寄り道です!で、もう一杯wwレモンサワー美味しい☆「おつまみメンマ」アテは前回と同じコチラ!最高ぉ~☆「四川担々麺」そしてメインデッシュはやっぱコレでしょ!「冷麺」もありますが私は断然コレ☆夏でも冬でもコレ!なんで「天都らーめん」から改名されたのかは知りませんが、、、ラーメンにそんなに詳しくないのでwwここの担々麺がやっぱ好き!トッピングはミンチ、もやし、カイワレ、ネギに追加で温玉!このドンブリに対して若干スープ少な目に感じるヴィジュアルがいい☆ww胡麻の効いたまろやかスープ!今回は3辛を...#348四川担々麺@らーめんかみ屋(岐阜)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cipherさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cipherさん
ブログタイトル
バラ色のラーメン人生
フォロー
バラ色のラーメン人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用