19歳陰キャ大学生の面白い体験を綴るブログ。以下が今後書こうと思っている内容 ・入賞式にて校長の前で意図的に漏らした話 ・コミュ障なのに1日で100人と話した話 ・50人の通行人に頼んで卒業アルバムの白いページを埋めてもらった話
■Twitter:https://twitter.com/akumesoseki ■ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/user/38589689/video
みそバターラーメン ¥800 その店は秋田の中でも青森に比較的近い市、国道7号線に面した場所に位置する。店へ入るとメニューはカウンター上部にあり、料金は先払いでレジに手空きの店員が待機している。食べる前からまずその回転率の高さを生み出すシステムに感心した。そしてみそバターラーメンを頼み料金を払った後、席について3分ばかり待ったかと思えば、 こちらみそバターラーメンです! 速い!さすがチェーン店。回転率の追究に余念がない。これはラーメンもさぞや…。さて一通り舌を巻いたところでいざ実食。まずはスープをひとすすり。 ……。 !! 普通! 味噌らしいコクに少し混じった肉の旨味。細部に至るまで普通の味で…
読書メモ いちご同盟 三田誠広 - ガスマスク陰キャブログ
寺山修司の詩を読んだ。書を捨てよ町へ出ようの寺山修司の詩だ。百、二百という詩を読む中で、大半はとりとめもなく訳も分からない詩ばかりであるように感じた。本当にこいつプロか?と疑いたくなるほどのものも多々あった。しかしながら、いくつかのフレーズは落語に通づる「うまさ」があり、またいくつか心に来る詩もあった。これらより考えるに、詩および詩集とは大半が理解しがたいとりとめもない文章であるが、その一部に自分が感じ入る傑作を探すものなのかもしれない。効率悪りー。今の時代感動したり薫陶を得たりしたかったら話題の映画を2時間かけて見た方が効率いいなこりゃ。 寺山修司の「うまい」詩の一例 なみだは にんげんのつ…
「ブログリーダー」を活用して、根っ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。