納車から1ヶ月。今のところ楽しく乗れてます。トータル700km、1000kmも見えて来ました~。それなりに乗り慣れては来たかな~、でも乗りこなせてはいない感じ。乗ってて思った事をダラダラ書きます。まず、乗車姿勢、前傾は慣れたけどまだまだしんどいですね。ケイデンスを80~100RPMで漕ぐ事で足の漕ぐ荷重でシートとハンドルにかかる負荷が減るのでちょうど良い感じで自然な前傾になる!んですが、漕ぐのをサボると途端にケツと手...
平日夕方、2回ほどビンディングつけ外しを練習しましたが、1.ビンディングは下死点の方が外しやすい。2.スタート時、左がハマるまでは右のみで漕げる事に気付き、左がハマるまでは右足で進む。この2つの心がけで大分怖くなくなりましたよ。でねー、週末、ついにサイクリングロードデビュー!もうね、行き先はお気に入りの入間川自転車道!若干フラペの時と踏む位置が違うのですが、クリートがこれ以上前にずれないので仕方なし。...
ロードバイク乗るからにはやっぱ気になるのはビンディング。とりあえず、経験しとこうと思い切ってAmazonでポチり。ペダルはシマノの安いやつ。靴は怪しい激安中国シューズにチャレンジ。見た目はそんなに悪くなさそう。ですが、ちょい幅がゆるい感じなので、中敷きを買ってきてちょうど良い感じ。でねー、近所をぶらぶらしながらとりあえず着け外ししてみたらまあ、なんとか出来なくはないかなーくらい。ペダリングへの影響はまた...
休日出勤の代休ということで、飽きもせず入間川自転車道へ。自転車、楽しいんですが早起きからのスタートしてしばらくは若干鬱なんですよねー。体がほぐれてきたらやる気が出る感じ。しつこく90RPMを意識してますが、ランナーズハイ的な感じになると、100RPMでもグイグイ行けるんですよね、33km/hくらい出ますね~。まあ、序盤だけですが。入間川自転車道終点まで往復すると、下道も含めてちょうど60kmくらい。今日はなるべく90RPM...
今週は仕事がハードで、やっとの週末。明日は自転車乗るぞと意気込んで寝た途端に子供が若干調子悪いと。となると、明日は子供を病院へ。私の役目は早朝並んでの順番取り!と言うことで、8時前に病院に並んで一番を取る!ためにサイクリングは3時半スタート。開平橋を起点に、荒川自転車道上流方向、下流方向。比企自転車道、入間川自転車と、近所の行けるところは行き尽くしましたが、俺的に今のお気に入りは入間川自転車道ですね...
今日は入間川自転車道に行ってきました。序盤、40km/hチャレンジ。前回は赤枠で一瞬だった40km/hでしたが、ハイケイデンス走行で青枠あたりで走ったら数十秒は40km/h維持出来ました。ロードバイクは俺にとっては回してナンボですね。ただ、回すには心配能力が要りますね…。ジョギングと一緒だわー。基本は90RPMで、ひたすら27~30km/h維持を心がけながら折れながらで走ってきました。入間川自転車道、綺麗だし走りやすいですねー。...
今日も早朝ロードバイク!今日は荒川自転車道から比企自転車道に行ってみましたが、比企自転車道、分岐の案内が不足しすぎじゃね??なんとかゴール!なんか見覚えが有ると思ったら、子供が保育所の時に遠足の引率で来たわー。帰りも結局分岐が良くわからず、なんとかGoogleマップで帰宅。初めていく時は知ってる人についていきましょう比企自転車。さて、本題ですが、ネットで調べた結果、ロードバイクは90RPMで漕げという事らし...
休みの日、また荒川自転車道を走ってます。2600円位で買ったメーカー不明の怪しいサイコン、こんな値段でもスピードセンサとケイデンス センサ付き。博打で買ってみたけどちゃんと動きます。たまに反応したくなるんですが、その原因もほぼ判明したので、これからも安心して使えればと。ちなみに、この配置で右上のライトをつけると、センサがダンマリになります。電波的なものが干渉みたいな?で、付けたからには一応、スピードと...
ロードバイクってどんだけ早いんだろうねと。購入前はワクワクしますよね。ロードバイク購入前にママチャリで荒川自転車道を視察した事は書きましたが、その時距離やらスピードを知りたかったのでStravaというアプリで記録してたんですよね。で、翌週ストラウスが納車後もほぼ同じコースを走ったのでデータを並べてみました。グラフの縦のレンジが合わせられなかったのでちょい差が分かりにくいですが、やっぱ当然ロードバイクの方...
まずは保管場所。ロードバイク的には安い部類なんでしょうが12万は俺的にはめちゃ高価なので、なんとか嫁に交渉して屋内に場所を確保!!激安縦型スタンドをAmazonで購入しましたがまあまあの安定感。畳半畳スペースに感謝。で、あとは150km乗って思った事をだらだら書きます。思いつくままに。まず、やっぱ前傾姿勢はそれなりにきつい。元々レーサーレプリカ的なバイクに乗ってたのである程度前傾姿勢は慣れてるのですが、さらに...
10 万位の予算で色々検討しました。結果、12万ちょいのkhodaa-bloomstrauss disc soraを購入しましたが、選んだ経緯と150kmほど走ってみて思った事を書いておきます。選ぶのなんか大変だったんですよね。ロードバイク、入門用なのにバカ高いし。あと情報もありすぎて意味わかんないし。お店によっては10万と言うと軽くあしらわれるし…結果的に今のところ買ってよかったので、なんとか10万位でと購入迷ってる人の参考になればと。参...
今度は、荒川自転車道を森林公園方面へ。まずはコンビニでお茶とカロリーメイト購入。ジョギングと違ってロードバイクは途中で空腹が襲って来ますね。あとねー、激安サイコンが調子悪くて。往路は全く動作せず。なんか、開平橋以北の道は、なんか地面が草と泥が多くて若干怖い。梅雨が明けたら綺麗になるんだろうか。あと全体的に道が細いのがちょい怖い。あとねー、森林公園に近づくと自転車道という名の歩道が延々続く、歩道なの...
待ったよ週末。今度はロードバイクで彩湖へ。普通に漕いでる分には正直ママチャリよりちょい速いくらいの感覚なんだけど、強めに漕いだ途端に速いのね。市街地では怖いくらい。風の音が全然違う。家から開平橋までの8kmがうざい。一般道怖いわー、特に橋は車道無理!歩道をゆっくり走ります。土手上は軽快だねー。超頑張れば40、ちょい頑張れば30、ゆったり漕いで20km/hくらいですね。ケイデンス、気にしないで漕いでると50rpmくら...
契約から色々あり3週間で、やっと納車。色々操作説明してもらい店を出る。まっすぐ帰るとすぐ家なので遠回り。あれだね、スタンド無いの困るな、知ってたけど。壁を探して一休み。いいね〜、かっこいい。だけど写真だとイマイチだなー。で、買ってた小物を取り付け。サドルバック、中にチェーンのカギ。ボトル入れるやつ二つ、一つにパンク修理や予備チューブやら工具やらポンプ。激安サイコンと、スピードセンサとケイデンスセン...
契約したはいいけど納車に時間が掛かったんですよね。コーダーブルーム、コスト削減のため基本自社配送らしく到着までがちょい長めらしい。まあ、確かに、同じ価格帯で比較するとスペックがちょい良いんだよねストラウス。なので、小物を揃えつつ待つ。でもね、待ちきれないので我が家の3人乗りママチャリで荒川サイクリングロードを視察してみた。目的地はYoutubeで周回動画が楽しそうだった彩湖。週末朝5時家から出発。開平橋か...
バイク。好きで、手放したく無かったんだけど、家族にはずっと良い顔はされずでして。確かに危ないしね、子供いるしね。で思い立ってロードバイクの資金のために売った〜。で、代わりにロードバイク買うっつったら結局危ないじゃんと言われる始末。そっかー、バイク売ってチャリにしたら家族も喜ぶと思ったんだよね…。ガッカリです。売却で得たのは15万。意外と良い値段で売れたのでこれを資金に、ロードバイク10万くらい。その他5...
伊集院の深夜のラジオで自転車で色々出かけている話を聞いていたらふと、ロードバイクが欲しくなり、速攻でバイクを売り、かなり勢いで買いました。すでに40代も中盤に差しかかるおっさんですが、なんとか乗れるようになりたい。で、老後も楽しめる趣味にしたい。結果、死ぬ寸前まで普通に歩ける体を作りたい。と思います。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、なしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。