片づけたあとの理想の暮らしが「ゆっくりコーヒーを飲みたい」人間。断捨離しながら、コーヒー道具は集めたいです。
【コーヒーに必要な器具えらびのフローチャート】を、断捨離してる人向けにつくってみました。カテゴリー【コーヒー】の中にあります。
こんばんは、豆太郎です。 本日、初めて食べた「半熟カレーせん」(がんこ名人半熟カレーせん) おいしかったです。 いつもは、カルディの「しっとりカレーせん」です。 どちらも、コーヒーとは合い
こんばんは、豆太郎です。 (写真に撮ったら、パンくずが目立つ) バターをのせるタイミングは うっすら焼き目がついたあたりです。 トースターを止めてから、バターをのせ トビラをしめて、1分ま
「床が見えててうれしい」は、片付けで追い詰められた人特有の感覚?
こんばんは、豆太郎です。 (自販機で買ったバリスタズクラフト) このブログの「コーヒー」の写真を見て友人が 「なんで床にコップ置いてるの?」となったわけですが 自分としては「え?ダメ?」と
こんばんは。 PCでブログを見たときにでる 「プロフィール」や「カレンダー」の載っている部分(サイドナビ)が どうしても出現せず、ついに楽天にお問い合わせをしてしまいました。 結果、解決です。
もらったものです。 酸味と苦みがひかえめで、好きです。 お中元 ギフト味の素AGFプレミアムインスタントコーヒーギフトZIC-32N(250_20夏) にほんブログ村 ランキングに参加しているので、ポチって
にほんブログ村 なぜかサイドバーが現れず、ブログ村のランキングバナー(オリジナル画像で作れるということで、作ってみた)を、貼り付けられませんでした(`・ω・´) こういうことが、自分の身にはわりと
「ブログリーダー」を活用して、珈琲豆太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。