chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 210131 除雪の跡

    昨夜行われた除雪の跡です見事な技ですね琴似栄通の歩道ここはヒーテングされています車道の除雪の跡昨夜行われた除排雪の跡です歩道の縁石に沿って見事に切り取られています2021.01.31記210131除雪の跡

  • 210131 諏訪神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.02.13東区の諏訪神社です諏訪神社2017.02.10写す2021.01.31記210131諏訪神社

  • 210131 苗穂神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.02.13東区苗穂の苗穂神社です苗穂神社2017.02.13写す2021.01.31記210131苗穂神社

  • 210131 瑞穂神社

    札幌の神社を巡った記録です201702.13白石区の瑞穂神社です瑞穂神社2017.02.13写す2021.01.31記210131瑞穂神社

  • 210130 篠路神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.01.25北区の篠路神社です篠路神社2017.01.25写す2021.01.30記210130篠路神社

  • 210130 手稲神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.01.21手稲区の手稲神社です手稲神社2017.01.21写す2021.01.30記210130手稲神社

  • 210130 豊畑神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.02.10東区の豊畑神社です東区のモエレ沼公園に近いバス乗り場豊畑の付近です周囲は雪原ですこの神社北海道神社庁の所管です2017.02.10写2021.01.30記210130豊畑神社

  • 211029 大雪の予報

    今日の転機予報は大雪です札幌の午後3時の様子です今朝7時ごろにはまだ積もっていませんでした歩道に寄せられた雪の山今朝からの雪です昨日はこの樹の根元開いていました歩道昨日は舗装が見えていましたが・・・・午後3時ごろの積雪20cm位です2021.01.29記211029大雪の予報

  • 210129 上手稲神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.01.21西区の上手稲神社です上手稲神社2017.01.21写2021.01.29記210129上手稲神社

  • 210128 小春日和

    今日の札幌春が来たようです根明き進んでいます例年だと三月になってから見る現象です今年は早いですでも明日からまた寒波到来です予報では一週間雪です矢張り年間に降る雪の量同じになるのでしょうか2021.01.28記210128小春日和

  • 210127 札幌護国神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.02.03中央区の護国神社です札幌護国神社2017.02.03写札幌の神社を巡った記録です2013.08.24中央区の護国神社です札幌護国神社2013.08.24写2021.01.27記210127札幌護国神社

  • 210126 西円山神社

    札幌の神社を巡った記録です2017.01.26中央区の西円山神社です西円山バスターミナル幌見峠へ入口です西円山神社の鳥居西円山神社この神社鳥居は立派ですが本殿は質素です西円山から幌見峠へと坂を上り始めるとバスの西円山神社終点です2017.01.26写す2021.01.26記210126西円山神社

  • 210125 神社と寺院

    今日の札幌小春日和?です琴似の街を歩いてきました寺院の屋根雪が今にも落ちそうです神社の参道除雪されない大門の中は雪が残っていました明日も好天の予報です雪解け進みます今年は春早そうですね2021.01.25記210125神社と寺院

  • 210124 発寒川雪景色

    琴似発寒川のかもめ橋から清水橋の間の右岸の雪景色です琴似発寒川かもめ橋右岸ここから右岸堤防を下流の清水橋まで堤防の雪50cm位積もっていますそこに散歩する人がつけた一筋の道が出来ています清水橋右岸側遠方に見える山並み手稲山です2021.01.24記210124発寒川雪景色

  • 210123 朝の雪

    今日の札幌天気予報では晴れでしたが朝から雪です生垣に積もった今朝から降った雪2021.01.23記210123朝の雪

  • 210122 温室の椿

    北区百合が原公園で温室に咲く椿見てきましたJR学園都市線百合が原公園駅百合が原公園緑のセンター北海道では自生している椿ありません毎年この季節にここの温室に椿を見に来ます百合が原公園温室で咲く椿2021.01.22記210122温室の椿

  • 210121 ネット囲碁

    コロナの影響で区民会館等の自由解放の囲碁全面中止です退屈凌ぎにインターネットの囲碁を始めました無両対局の野狐日本棋院の有料対局月2千円ですこの囲碁対局世界的に有名ですでも不思議です自分の棋力最初は自己申告ですが私の現在の棋力野狐7級幽玄の間12級私は札幌の囲碁同好会では初段です果してどれが妥当な棋力なのでしょうこのバラツキ無くならないと日本棋院さん段々と権威が無くなりますね2021.01.21記210121ネット囲碁

  • 210120 宮の沢にて

    所用で宮の沢まで行きましたその時見た街路樹ナナカマドです今の時期ナナカマドの実小鳥に食べられ残っているの少ないです2021.01.20記210120宮の沢にて

  • 210119 列車の遅れ

    今日の午前中札幌市内吹雪でしたJR雪害で大幅に遅れています札幌駅前に所用で出かけたのですがJR琴似駅で列車待ちです遅れた列車を待つ琴似駅ホーム10:50です30分くらい遅れた列車に乗り札幌駅まで行きました正午ごろ帰りついた琴似駅前吹雪収まっています2021.01.19記210119列車の遅れ

  • 210118 十年前の今日

    今日の写真も蔵出し写真です10年前の札幌の今日です中島公園創成川すすき野成田山すすき野交差点狸小路商店街札幌三越百貨店大通公園雪まつり大型雪像作成現場十年前2010.01.18写す2020.01.18記210118十年前の今日

  • 210117 ガラケイのカメラ

    今まで使用していたドコモのスマホを止めました今度auのガラケイKYF38に変えました会話専用ですでもカメラは使えます写してみましたカメラに設定されている画像の大きさです854*480です画像を拡大しました1340*753です写した時間午後4時20分頃です天気曇天ですこの状態でもスマホの写真と変りません暫くの間このガラケイで写真も写してみます2021.01.17記210117ガラケイのカメラ

  • 210116 JR札幌圏

    発寒中央駅発寒駅稲積公園駅手稲駅稲穂駅星置駅ほしみ駅琴似駅学園都市線へ➡至石狩当別駅あいの里公園駅あいの里教育大駅拓北駅桑園駅八軒駅新川駅新琴似駅太平駅百合が原駅篠路駅札幌駅苗穂駅白石駅厚別駅森林公園駅至江別駅千歳線へ➡平和駅新札幌駅上野幌駅至千歳駅札幌三歩トップへ写真をクリックするとそのコーナーが開きます編集中です210116JR札幌圏

  • 210115 凍った滝

    今日の札幌冷え込み厳しいです今日の写真は蔵出し写真です滝野公園鱒見の滝2014.01.15滝野公園鱒見の滝2014.01.15滝野公園アシリベツの滝2014.01.15滝野公園ロッジゆきざさ2014.01.15朝地下鉄真駒内駅から中央バスで滝野公園へ行き公園内の遊歩道を約5キロ歩いて二か所の滝を見ますそのあとロッジに入り暖かい饂飩の昼食休憩を取り13時過ぎのバスで真駒内へ帰りますこれが毎年冬の楽しみでしたがここ数年見に行っていません2015.01.15記210115凍った滝

  • 210114 JR札幌駅にて

    今日のJR函館線札幌駅と駅前広場です札幌駅9番線ホームにて新幹線の野呂入れに対応して北側に新たにホームが新設されるようです札幌駅西改札口札幌駅南口南口広場から見たJRタワー南口広場から見た北五条通2021.01.14記210114JR札幌駅にて

  • 210113 JR手稲駅にて

    JR函館線手稲駅の連絡通路から見た光景です手稲駅から見た小樽方向手稲駅連絡通路から見た南口側手稲駅南口広場にて連絡通路から見た札幌方向連絡通路から見た北口広場2021.01.13記210113JR手稲駅にて

  • 210112 創成川の冬景色

    札幌の街の中心を南から北に流れる創成川北一条通の橋の上から見た冬景色です2021.01.12記210112創成川の冬景色

  • 210111 北24条桜大橋

    豊平川に架かる最後の橋北24条桜大橋見てきました下流側から見た工事中の北24条桜大橋左右岸です左岸側ここまで架かるの3月末頃のようです橋桁を吊る重機先日テレビの報じられたそうです2021.01.11記210111北24条桜大橋

  • 210110 ルーター設定

    インターネットの環境をドコモ光で今のルーターを使い始めた一年が経ちましたこのルーター故障もしないで頑張ってくれていますネットの環境次はどのような環境になるのでしょうスマホに負けずにパソコン頑張れ・・・2021.01.10記210110ルーター設定

  • 210109 琴似駅前

    札幌今日の天気予報は雪でしたが朝から快晴でしたでもコロナで自粛の為か琴似駅周辺閑散としていましたJR琴似駅待合室荒天の予報に備えて列車の運休のお知らせです琴似駅から見た駅前のバス停人影ありませんこのクリニックへ診察に立ち寄りましたここは連休前の為か三密状態?でした90分待ちでした院外薬局ここは空いていました20分でできました今年も病院通いが多くなりそうです気をつけなくては・・・2021.01.09記210109琴似駅前

  • 210118 凍った滝

    寒波到来です札幌の今日の天気予報の割には雪少ないように思えますコロナで自粛で今日も蔵出し写真です2011年1月16日の滝野公園の凍結した滝ですアシリベツの滝2011.01.16鱒見の滝2011.01.16この滝野公園には他に小さな滝が二本あるのですがこの時は立ち入り滝への道が落雪の危険があり立入禁止でした今朝のテレビで滝野公園の滝の結氷のニュースを見ました天気が良くなれば見に行きたいのですが・・・・2021.01.08記210118凍った滝

  • 210107 右股橋

    札幌の天気今日から暫く雪空が続くようです昨日琴似発寒川の右股橋から見た冬景色です右股橋から2021.01.06写す2021.01.07記210107右股橋

  • 210106 松の内です

    札幌琴似の商店街を歩いていて見かけました門松今年は琴似の街で見れないのかな・・・と思っていましたやはり門松を見ると嬉しくなりますねおめでとうございます数年前に虚礼廃止が叫ばれて印刷した門松が増えましたがその印刷の門松も今年はあまり見かけません年々正月の過ごし方変わっていきますがぜひ何時までも見たい風情ですね2021.01.06記210106松の内です

  • 210105 新春に鼓動

    新春一月五日の札幌琴似の街動き始まりました歩道融雪装置があります車道除雪されています空青空です風冷たいです体感温度かなり低いです2021.01.05記210105新春に鼓動

  • 210104 職業訓練校

    この春初めて外出して琴似二十四軒を歩いてきましたコロナで世の中異常ですここにお世話になる人増えるでしょうネ2021.01.04記210104職業訓練校

  • 210103 箱根駅伝

    正月三日間コロナで自粛を口実に駅伝のテレビ観戦でした画像はネットからフリー画像を拝借しています箱根駅伝ネットのフリー画像より2021.01.03記210103箱根駅伝

  • 210102 発寒神社

    正月二日の今日札幌の天気快晴ですがコロナで外出は自粛しています今日は2013年の今日の発寒神社への初詣の蔵出し写真です発寒神社2013年1月2日2021年1月2日記210102発寒神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、札幌三歩 里山 遊人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
札幌三歩 里山 遊人さん
ブログタイトル
札幌三歩 里山 遊人
フォロー
札幌三歩 里山 遊人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用