chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
UKコロナ日記 https://elsaleo.hatenablog.com/

在英26年。今年はコロナの影響で仕事も自宅待機が長期間続き、今までにないほどの時間ができたので、ロックダウンに入る前から現在まで私のような一般市民の生活がどうのように変わったかを日記風に書いてみることにしました。

elsaleo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/22

arrow_drop_down
  • 2021年12月:またもやコロナに感染!― 恐らくオミクロン…

    オミクロンの症状が現れる ヨークに娘を迎えに行った次の週(12月13日の週)、私は喉の痛みを感じるようになった。こんな症状が出るのはもう何年も前に風邪をひいた時だったか?と思うくらい最近は忘れていた感覚だった。 念のため仕事に行く前に毎日LFT(Lateral Flow Test ― 迅速テスト)を自宅でやって陰性を確認していた。 しかし3日ほど経つと今度は咳きが出始め、たまに熱っぽくなる時も。 私は「インフルの接種も終わったし、コロナのワクチンも3回接種済みだから、きっとただの風邪かも。」と思っていた。 しかし何気なく「オミクロンの主な症状」と検索してみると、 新たな咳が継続する 喉に痛みが…

  • 2021年12月:オミクロン株感染急上昇中にヨークのクリスマスマーケットへ

    オミクロンUKで急速に拡散中 先月末にUKに上陸したコロナウィルスの新異変種オミクロンが、12月に入るとすごい勢いでUK内で拡散し始めた。 11月末に22人だったオミクロン感染者数も、12月2週目にはあっと言う間に6000人近くにまでになった。 なんでもイングランドの感染者数は2-3日おきに倍々で増えていっているとか。 今までの異変種の中でも一番感染力が高いということなので、これから何かとクリスマスに向けてパーティーや食事会、それにクリスマスショッピングで賑わう季節、どうなることやら…、と心配になってきた。 プランB この新しい異変種オミクロンの爆発的な拡散を防ぐため、12月2週めには政府から…

  • 2021年8月~11月:新たな異変種OmicronがUK上陸・日本行きは絶望的...!

    新たな異変種OmicronがUK上陸… 「3回目のワクチン接種も終わったし、これでまたしばらくは安心!」と思いきや、11月になるとドイツ、オランダ、オーストリア等のヨーロッパの国々でコロナの感染者数が急上昇したため、また再び出入国の規制が厳しくなってきた。 しばらくUKから出てない夫もそろそろどこかに行きたくなってきたのか、「今年のクリスマス前後にでもヨーロッパのクリスマスマーケットを見に、ドイツかどっかに行かない?」 と言っていた矢先だったので、 「よかったね、まだ何も予約してなくて!」とほっとした。 「ほんと今になっても、いつルールが変わるかわからないからやっぱりまだしばらくはじっとしてお…

  • 2021年8月~11月:トラベル規制の緩和とワクチンパスポート

    トラベル規制の緩和とワクチンパスポート 10月に入るとUKを含めてヨーロッパの国々のワクチン2回目の接種率もかなり上がり、出入国の規制も緩やかになってきた。3回目のブースターの摂取も始まった。 UKが行なっていた赤黄緑のトラベル信号システムも黄色がなくなり、隔離が必要なレッドリスト国か、帰国後PCR検査をして陰性なら隔離不要のグリーンリスト国かの2種類になった。旅行目的のPCR検査は有料で80ポンド近くするのだが、最近ではもっと安くできるLateral Flow Test(迅速テスト)でもよくなって、10月のハーフターム休暇に合わせて簡素化も進んだ。 UKのトラベル信号システムがなくなって簡素…

  • 2021年8月~11月:大学生寮が不足で大学に通えないかも!?

    大学生の下宿も不足気味? 今年の9月も例年と同じく新学期が始まり、大学の新入生が国中で移動した。 新入生の1年間はほぼ大学に併設された学生寮や、大学が管理しているアパートなどが当てがわれる。2年目以降は学生向けに貸し出されている家を3-4人でハウスシェアしたり、一人でアパートを借りれる経済力があれば一人暮らしすることが多い。 我が家の娘はコロナ真っ只中の2020年7月に地元の大学を卒業して、同じ年の9月からマンチェスターの大学で1年修士課程を取る予定だった。 しかし、ロックダウンが始まり、大学はどこもオンライン講義や授業に切り替わっていたため、「これなら大学の施設も使えないし、同じ授業料を払う…

  • 2021年8月~11月:相変わらず続く人手不足と物資不足

    日常が戻ってきたのはいいけれど.. コロナ対策で導入されていた規制が7月に大幅に緩和されてからといもの、通勤や仕事もだんだん以前のような忙しさに戻ってきて、このブログもしばらく書いていなかった。 その間にもいろんな変化が…! トラックのドライバー不足と物資不足 7月にPindemicで人手不足が問題になった後、NHSのTrack&Traceのアプリの精度が落とされPingされる人の数が40%近くも減ったり、ワクチンを2回打っている人はPCR検査やLateral Flow Test(迅速テスト)を受けて陰性であれば、隔離しなくてよいこととなったにもかかわらず、人手不足は11月の今でも深刻化してい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、elsaleoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
elsaleoさん
ブログタイトル
UKコロナ日記
フォロー
UKコロナ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用