神出鬼没の果物オタク。おいしい果物の情報をまとめています。その他ブログ運営記録やおでかけ情報など、いろんな記事を書いている雑記ブロガーです。
もうすぐ8月!!ってことで、今回は8月においしい果物たちのご紹介です。私が現役で果物屋だったときに出会った、まだまだ流通量が少ないめずらしい果物も紹介しています。 「種類がありすぎてなにを買えばいいのかわからない」って人、「なにかめずらしい果物ないかなー」って人、「なんとなくネットサーフィンしよ~」って人、よかったら見ていってください^^ 【桃】白鳳系から白桃系に! 川中島白桃 あかつき まどか 幸茜 黄ららのきわみ 8月も旬が続く【すもも(プラム)】 夏といえば【スイカ】 8月の【梨】を忘れないで! 8月から徐々に種類が増えてくる【ぶどう】 デラウエア 巨峰 ピオーネ オーロラブラック シャ…
なんとなんとなんと、、、。ブロガーバトンというものをいただきました、、、!!! ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます! いただいたのはこの方、100日続けるブログのふぁびこさん(id:mini2015)です!!! こんな弱小ブログにバトンをくださるなんて、、頭があがりません。感謝感謝感謝 バトンをくださった方のご紹介 自己紹介 一番古い記事 お気に入りの記事 次にまわしたい人 おひとり目 おふたり目 勝手なお願いごめんなさい テンプレート さいごに バトンをくださった方のご紹介 100day.hatenadiary.com 冒頭でもご紹介しましたが、バトンをまわして…
「スイカの種が1粒残らず表面に出てくる切り方がある」と旦那が得意げだったので切らせてみた。果たして成功なるか...。
みなさんこんにちは、ふるめろです。 今回は、タイトルにあるように「スイカの種が1粒残らず表面に出てくる切り方がある!!!と旦那が得意げに話していたので、検証してみた」というお話です。 果たして成功なるか、、!!! スイカの種類 手順1 手順2 手順3 手順4 結果 種を取りやすい切り方 さいごに スイカの種類 今回、使用したスイカはこちら。 茨城のあんみつ姫!!!黒小玉スイカです!!!大きさは缶ビールの1.5倍くらいでしょうか。なにと比べてんねん! 黒小玉スイカについてはこちらに詳しく書いてあります▼ www.furumero.com 手順1 ヘタがついていたであろう頭を横に倒してまっぷたつに…
水を1日2L飲むとどんな効果があるの?ダイエットに効果的な水の飲み方。
「 ダイエットにはお水をたくさん飲むといい」この言葉、美容やダイエットに興味がある女の子たちは(最近は美意識が高い男子たちも)よく耳にすると思います。1日1.5~2Lの水を飲むといいと言いますが、実は体重に合った適量があることを知っていましたか?今回はそんなお話です。 なんで水を飲むといいの? 水の排出周期 自分に合った水の量は? 軟水?硬水? 軟水と硬水はなにがちがう? 軟水 硬水 ダイエットで飲むなら硬水 水を飲むタイミング 朝起きてからすぐ 学校・会社についたら 運動の前後 家に帰ってきたら 入浴の前後 のどが渇いたと感じる前 さいごに なんで水を飲むといいの? 「 そもそもなんで水をた…
ブログを開設して早いもので2か月目に突入しました。 なんやかんや設定して記事も10を超えた今、 そろっと自己紹介をしなきゃいけないなと重い腰を上げました。 てことで今回は、お恥ずかしながらわたくしふるめろのご紹介です。 生まれから学生時代 社会人になって ブログを始めようと思うまで ブログを始めてみて 生まれから学生時代 生まれは新潟、18歳の大学進学の機会に上京しました。 学生時代はどこにでもいるただの凡人で、仲良しグループには所属していましたが、そんなにつるむ方ではなかったと思います。 なので卒業してから大学生の時の友達とは、あまり連絡も取らず、、、というか連絡がこず、現在も仲良くしてくれ…
その甘さから誤解しがち!?意外と低い、果物の糖質ランキング。
巷では糖質制限ダイエットなるものが流行っていますよね。 私ふるめろも現在絶賛糖質制限ダイエット中でございます!!! なので今回は、果物の糖質量をまとめましたよー。 ダイエッターの参考になればと思います^^ それでは、れっつらごー(/・ω・)/ 100gあたり、5、0~9.9g 100gあたり、10.0~14.9g 100gあたり、15.0~19.9g 100gあたり、20.0g以上 さいごに こちらもおすすめ▼ www.furumero.com 100gあたり、5、0~9.9g うめ 5.4g ラズベリー 5.5g あんず 6.9g アセロラ 7.1g イチゴ 7.1g パパイヤ 7.3g レ…
毎日の食事に取り入れたい、ダイエットに効果的な栄養素が豊富な果物6選。
朝バナナダイエット、食前グレープフルーツダイエット、リンゴダイエットなど、たびたびダイエットで果物が注目されますよね。 実践していた方も多いんじゃないかなー。 そこで今回は、ダイエットにおすすめの果物たちを集めました! ダイエッターの参考になればと思います^^ バナナ カロリーと栄養素 15年連続 最も頻繁に食べられている果物 スイカ むくみに効果的なカリウムが豊富 糖質分解酵素 マンノシターゼが豊富 リコピンがトマトの1.5倍 血流を改善してくれるシトルリン イチゴ カリウムが豊富 豊富な食物繊維 グレープフルーツ 食欲抑制作用のあるナリンギン 薬の飲み合わせには注意 キウイフルーツ 食物繊…
【超初心者のための】Twitterでハッシュタグのつけかた。
ブログを開設してはや1か月、Twitterとも連携させているのですが、お恥ずかしながらハッシュタグのつけ方が間違っていることに今気が付きました。(あほ) なので間髪入れずに記事に残しときたいと思います!!! 今回はそんな話です(*''ω''*) 間違いに気づくまで 正しいハッシュタグのつけ方 本文の後ろにくっつける場合 文頭につける場合 最後に 間違いに気づくまで では、、まず、、、間違いを恥を忍んでさらします。 \ブログ投稿しました/「人を感動させる言葉を言える人になるには」 #ブログ#ブログ初心者人を感動させる言葉を言える人になるには - ふるめろブログ。level1https://t.c…
早いものでブログを始めてみて1か月が経ちました。 いろいろ考えちゃって(←悪いくせ) 行動を起こすまで1か月ほどかかったビビりのふるめろが、ブログを始めるときのコツ?みたいなものをご紹介したいと思います! 自分の記録用でもありますが、どなたかのお役に立てたらうれしいです^^ なんでブログをしたいのか考える 誰に、何を、どのように伝えたいのか。 著作権が心配 画像はここから探してます。 Wordpressでやる?はてなブログでやる? さいごに なんでブログをしたいのか考える ブログを始めたいと思ったら、まず「なんで自分はブログをしたいのか」考えることが大事だと思います。 ここをあいまいに始めちゃ…
ありがとう以上の言葉があればいいのに。 ぶわぁぁぁ~~~( ;∀;) こんにちは。 涙涙のふるめろです。 実はPerfumeの大・大・大・大ファンのふるめろです。 先日Twitterにて、 果物記事書きすぎてるのと、文章がなんだか事務的で面白くないなーって感じるので、次は変えてみよう🤔模索からの模索。#ブログ#ブログ初心者— ふるめろ@ブログ開設1か月目 (@furumero_26) 2020年7月9日 その通りなのです。 フルーツ大好き人間の私は、フルーツの記事を書くことは苦ではない。 苦ではないが、内容が面白くない。 どっかの専門サイトをみたほうが詳しくかいてあるし、まとまってておもしろい…
こんにちは、ふるめろです! 今回は、私の大好きなフルーツたちをカロリー順に整列させたいと思います。 ほぼ自分の記録用になりますが、ダイエット中の方の参考に少しでもなれたらいいなと思います。 それではさっそく、レッツゴー!! levelone.hatenablog.com 100gあたり、30キロカロリー台 いちご 34キロカロリー アセロラ 36キロカロリー あんず 36キロカロリー スイカ 37キロカロリー グレープフルーツ 38キロカロリー 文旦 38キロカロリー パパイヤ 38キロカロリー 100gあたり、40キロカロリー台 びわ 40キロカロリー ラズベリー 41キロカロリー メロン …
低カロリー・低糖質!?ダイエット中でも食べられる!?メロンの意外な真実。
高級フルーツといえばメロン!のイメージが強く、なかなか食べる機会がないかもしれないメロン。ですが最近はスーパーでもおいしいメロンがお手頃価格で買えるところも増えている気がします。毎度おなじみ元フルーツ屋のフルーツ大好き人間によるフルーツ特集!!今回はメロンをお届けします。 あま~いメロンはダイエット中には食べられないものだと思いがちですが、実は食べても大丈夫なフルーツなのです! なんでダイエット中でも食べて大丈夫なのか、3つの理由をご紹介します。レッツゴー!! 甘いのにカロリーが低い フルーツの中でメロンは糖質が少ない メロンは実は低GI食品 ダイエット中にメロンを食べるときの注意点 水分が多…
私のように通年便秘に悩まされている人。季節の変わり目はいつも便秘に困ってしまう人。いつでもスルスル快調な人がすごくうらやましいですよね。うちの旦那も食べたらすぐ出る人で、何度その体質がほしいと願ったことやら、、、。 そこで今回のフルーツ特集は、便秘解消におすすめなフルーツを紹介したいと思います! それでは、ヒァウィーゴー! 便秘の原因 大腸の砂漠化とは? 砂漠化の原因は? 対策には水分? 大腸を潤してくれるキウイ 食べる量や時間 さいごに levelone.hatenablog.com 便秘の原因 これからやってくる暑い夏。外はとけるように暑いのに、室内の効きすぎた冷房にあたって、どことなく体…
毎度おなじみになりつつある、元フルーツ屋のフルーツ大好き人間によるフルーツ特集!今回は、スイカの謎に迫っていきます。 スイカに塩をかけると甘くなるのは、なぁぁぁぜぇぇぇ。 それでは、レッツゴー! いつから塩をかけて食べるようになったの? スイカが日本に伝わったのは スイカに塩をかけると甘くなる理由 味の対比効果 スイカに塩をかけて熱中症対策を いつから塩をかけて食べるようになったの? 昔、おばあちゃんにスイカには塩をかけると甘くなっておいしいのよ。と教わった人も多いと思います。そのおばあちゃんは、そのまたおばあちゃんに。そのまたおばあちゃんは、そのまたまたおばあちゃんに教わったのかもしれません…
「ブログリーダー」を活用して、ふるめろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。