chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふるめろブログ https://www.furumero.com/

神出鬼没の果物オタク。おいしい果物の情報をまとめています。その他ブログ運営記録やおでかけ情報など、いろんな記事を書いている雑記ブロガーです。

ふるめろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/22

arrow_drop_down
  • 【運営記録】ブログ開設3か月経過した今、現状や思うこと。

    みなさんこんにちは、ふるめろです。 いつも見てくれている人もはじめましての人も、来てくれてありがとうございます! 8月も最終日で、ブログを開設してから3か月経過しました。 今まで、運営報告というものはしてこなかったのですが、いつか見返したらおもしろそうだなーってことで、書いてみることにしました。 運営報告というとなんだか荷が重いような気がしたので、運営記録として残していきたいと思います。 ブログを開設して3か月経過した今を、PV数や収益なども含めて、今思うことをリアルに書いていきます。 これからブログを始めようか悩んでいる人 現在ブログをやっていて、他の人の運営状況が気になる人 やることがなく…

  • 瀬戸ジャイアンツのおいしさを知ってほしい!味や食感レビュー。

    みなさんこんにちは、ふるめろです。 8月もおわりに近づき、待ちに待ったぶどうの季節がやってきます!ぶどう大好きな私にとって、もっとも楽しみにしている季節と言っても過言ではない! そんなぶどう大好きふるめろが、果物屋で働いていたときから毎年楽しみにしていた「瀬戸ジャイアンツ」というぶどうを、今回は紹介していきたいと思います。 瀬戸ジャイアンツとの出会い 瀬戸ジャイアンツについて 瀬戸ジャイアンツを買ってきたよ 瀬戸ジャイアンツの形に注目 瀬戸ジャイアンツの味や食感は? 瀬戸ジャイアンツのおすすめポイントまとめ 瀬戸ジャイアンツの購入方法 瀬戸ジャイアンツとの出会い 瀬戸ジャイアンツとの出会いは2…

  • 【久米島旅行】持って行って便利だったアイテム8選。

    久米島の2泊3日の旅行で、持って行って便利だったアイテムをご紹介します。 今後、久米島に旅行にいく人の参考になれば幸いです。 ◆2泊3日の久米島旅行記はこちらから◆ www.furumero.com www.furumero.com スポーツサンダル 水中で使える写ルンです 防水スマホケース 着圧タイツ 日焼け止めスプレー セームタオル 虫よけスプレー 小分けシートパック さいごに スポーツサンダル 履いていくサンダルとは別に、もう一つスポーツサンダルを持っていきました。 スポーツサンダル(略してスポサン)は、 海に入るとき はての浜のツアーに行くとき に履いていきます。 イーフビーチは砂浜が…

  • 【久米島2泊3日旅行まとめ】2日目 3日目:はての浜~「波路」ランチ~熱帯魚の家~宇江城城跡~海鮮味処 亀吉~帰路

    くもり空から始まった、この久米島旅行。 果たしてこれから晴れるのか。 目的だった星空を、みることができるのか。 2日目スタートです! 1日目はこちらからどうぞ▼ www.furumero.com ハテの浜 「波路」ランチ 熱帯魚の家 宇江城城跡 海鮮味処 亀吉 帰路 さいごに ハテの浜 2日目は、はての浜ツアーからスタート。 はての浜とは、久米島から行ける無人島です。 場所はここ。 はての浜は、ただの無人島ではありません。 砂の島です!!! 砂だけの島です!!! 胸の高鳴りをを抑えながら、いざ乗船。 イーフビーチホテルには、イーフスポーツクラブが併設しているので、ホテルから直結でツアーに行けま…

  • 【久米島2泊3日旅行まとめ】1日目:空港~ホテル~イーフビーチ~島の猿(居酒屋)

    1年前の7月。 旦那にいきなり言われた。 「久米島の星を見に行こう。」 そう告げた彼は、いつの間にかすべての予約を済ましていた。 行き先 那覇空港から久米島空港へ イーフビーチホテル イーフビーチ 居酒屋 島の猿 久米島1日目おわり 行き先 いきなり聞かされた久米島という名前の島 場所はここ。 沖縄県で5番目に大きな島で、沖縄諸島のなかで最も西に位置する。サンゴでできた無人島がいくつか存在し、透明度の高い海と真っ白な砂浜が魅力。 ふむふむ、 きれいな海と真っ白な砂浜。 (わくわくわくわく) 那覇空港から久米島空港へ まず那覇空港の「スナックコート byロイヤル」にて、お昼の腹ごしらえ。 沖縄が…

  • 有田焼「TYパレスプレート」がおしゃれで使い勝手が良すぎた話

    先日、友人から結婚祝いとして有田焼の「TYパレスプレート」というものをいただきました。 そのお皿がおしゃれなうえに”ものすごく”使い勝手が良かったので紹介します!! 有田焼「TYパレスプレート」 手軽にワンランクアップ!? 盛り付けてみたよ ケーキは真ん中に贅沢に盛り付け サラダは盛り盛りに おしゃれなのに高くない さいごに 有田焼「TYパレスプレート」 さっそく、いただいたお皿がこちら。 包装から出した時点でもうかわいい。キュン。 手触りはすこしザラザラしている感じで、薄いお皿なので見た目よりも軽かったです。 このマットな質感は、普段ニトリや百均でしかお皿を買ったことがない私にはとてつもない…

  • 伊豆を一望できる大室山(おおむろやま)は「君の名は。」の舞台!?リフトで登る絶景散歩。

    みなさんこんにちは、ふるめろです! 今回は、伊豆旅行で行った大室山(おおむろやま)のご紹介です! 早く旅行に行きたい気持ちをおさえて、書いていきたいと思います。 大室山とは アクセス 車で行く場合 電車とバスで行く場合 営業時間 リフトで山頂に 山頂は360度フルパノラマ 大室山は「君の名は。」の舞台!? 売店もあるよ さいごに 大室山とは 引用元:伊豆・伊東観光ガイド 大室山(おおむろやま)は、まるでプリンのような形をしています。 特徴的なこの形は、火山の噴火でつくられたスコリア丘で、保存状態の良さから国の天然記念物にしていされています。山頂には遊歩道があり、火口のまわりをぐるっと一周できま…

  • 胸キュンしたい人に勧めたい【あつまれ どうぶつの森】

    こんにちは、ふるめろです!8月に突入してお盆の連休ふぇぇぇぇい!!!の最中だと思います。 いつものお盆休みなら、帰省してお墓参りからのごちそうを食べながら飲んだくれる連休でしたが、今年はおとなしく自宅で飲んだくれております。 帰省できないかわりに、えだまめやらとうもろこしを送ってもらったので、エンドレスえだまめ状態で日々を過ごしております。 いい加減本題にはいろうと思いますが、、、まあ本題といってもただの言い訳を書き連ねるだけの話なのですが。 ということで私が連休であるにもかかわらずブログ作業をさぼ、、休ませている理由は、、、、 あつ森にドはまりしていたからであります!!! ※あつ森とは「あつ…

  • 夫と喧嘩ばかりだった夫婦が変わった1つのきっかけ【掃除編】

    みなさんこんにちは、ふるめろです!私の旦那さんは、とってもきれい好きで毎日ピカピカに掃除をしないと気がすまないきれい好きな人です。一方私は、掃除するレベルに達さないと掃除する気になれないおおざっぱな人間。 昔は掃除が原因で何度も喧嘩になっていました。そんな私たち夫婦は、度重なる話し合い結果1つのやり方にたどり着きました。 正しくは話し合いではまとまらなかったので私がやり方を変えました。(笑) 私たちのように、夫きれい好き×妻おおざっぱの関係性で、喧嘩が絶えない夫婦はいるんじゃないかなーと思います。 なので今回は、そんな夫婦に向けて わが家の掃除が原因の喧嘩がなくなった理由 毎日掃除することで楽…

  • 大粒のぶどう藤稔(ふじみのり)ってどんなぶどう?価格や味の特徴は?

    先日Twitterで、 昨日買ってきたぶどうで休憩。珍しい名前だったから今度ブログでも紹介します(๑・̑◡・̑๑)🍇 pic.twitter.com/GoSV07gAVH— ふるめろ@ブログ開設2か月目 (@furumero_26) 2020年8月4日 と言い放ったので、今回は紫ぶどうの藤稔(ふじみのり)を紹介していきます(*‘ω‘ *)♪♪ 軽い記事なのでさくっと見ていってもらえたらと思います。 藤稔(ふじみのり)ってどんなぶどう? 見た目と味 産地 旬 藤稔の価格は? 藤稔の保存方法 藤稔はこんな人におすすめ さいごに 藤稔(ふじみのり)ってどんなぶどう? 藤稔(ふじみのり)は、「ピオーネ…

  • 桃の大量消費は冷凍かコンポートでおいしく食べよう【レシピあり】

    傷みやすい桃をたくさんもらったときに困るのは、腐らせないうちに食べきれるかどうかですよね。 そこで今回は、生のままで食べきれないときのお助けレシピを紹介します。 桃をたくさんもらって困っている 桃の大量消費の方法を知りたい そのまま食べるのに飽きた そんなお困りのお役に立てればうれしいです。 冷凍保存で長持ち 丸ごと冷凍するときのポイント 用意するもの 保存方法 食べきり目安 カットした桃を冷凍するときのポイント 用意するもの 保存方法 食べきり目安 冷凍保存した桃のおいしい解凍方法 コンポートにして長持ち 材料 作り方 食べきり目安 さいごに 冷凍保存で長持ち 桃は冷凍保存ができます。熟して…

  • レンジでふわふわ!おから蒸しパンのレシピ。

    糖質制限ダイエットで痩せたいけど、パンも食べたい!そんなときの強い味方になってくれるのがおから蒸しパンです。小麦粉大好き!パン大好き!の私が、このおから蒸しパンを作り始めてからコンビニやスーパーでパンを買うことがなくなりました。 おいしいおから蒸しパンを求めて、さまざまなレシピを試してきたわたしが、 糖質制限ダイエットでおから蒸しパンが流行っているけど、本当においしいの? おからパウダーで作ったらパサパサしないの? 本当にレンジで簡単に作れるの? そんな疑問にお答えします。 今回は、自分で食べるためのレシピのため写真映えは気にせず、おいしくて簡単にレンジで作れることを重視したレシピをご紹介しま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふるめろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふるめろさん
ブログタイトル
ふるめろブログ
フォロー
ふるめろブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用