chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
千里の一歩大海の一滴 https://ameblo.jp/dob202/

人生は一日、一日の積み重ね。 一生をかけて何をするかより 今日一日で何ができるか、それが大事。 千里の道も一歩から、大海は一滴より成る。

あいかわ
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • 幹部の話

    幹部の話はタメになる。昔はね。しかし今は何の感動もない。これは受信機の問題だろうか?たぶんそうだろう。発信する方は会合に合わせて一生懸命勉強して臨んでいるから…

  • 宝木屋さん

    宝木屋さんと書いて「うえきやさん」と読みます。そんなエピソードです。ある日とある婦人部長が東京蔵前の路上でリヤカーを引いた植木屋さんと出会う。先生に婦人部総会…

  • 命の場所はどこ?

    5月16日の名字の言。95歳の医師が小学校4年の生徒たちに尋ねた。「命はどこにあると思いますか?」子どもたちの意見は様々。心臓という子もいれば、頭を指す子も。…

  • 男の座談会ってなんですか?

    ここ最近の聖教新聞を見ますと各地で行われた女性部総会の模様が掲載されています。たぶん、創価学会母の日にちなんで昨年より5月の座談会を女性部総会として行うことに…

  • 支援活動の意義

    12日付け聖教新聞第一面。驚いた方も多かったのではないでしょうか!!原田会長とフランシスコ教皇との会談。もう邪宗だなんて言葉、言っている場合じゃありません。時…

  • 選挙戦におもうこと

     公明山口代表 水俣病被害者へのマイク遮断「寄り添う姿勢を持って対応を」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース公明党の山口代表…

  • 何のための組織なのか?

    Aさん最近ほとんど活動をしていない。そのAさんをよく知っているB地区幹事さんに私は言った。「家庭訪問をしてあげては?」と。するとB地区幹事さん、「AさんはCブ…

  • 本当の座談会

    この春に町内会の役員の入れ替えがありました。役員に選出されて文句たらたら言うてくる人、必ずいます。間違いなくいます。そもそも町内会自体いらないと言ってくる人も…

  • お茶の出ないお茶会

    前の記事では、座談会を一つの例として取り上げて書きました。具体的に何をどうすればいいのか?この問いに明確に答えを示したのが私は新・人間革命だと確信しております…

  • 3つのタイプ

    5月といえば5月病。これってホントに病気なの?ギャンブル依存症はどうやら病気らしいけどイマイチ納得できない。パチスロにはハマりましたけど、今じゃあパチンコ屋に…

  • 闘病中の友

    先日、見舞いに行った。彼は退院して自宅療養中。励ましの言葉が相手の生命に届いた確信が無い。改めて、祈りの大切さを実感した。そして自分になんら力がないことを痛感…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいかわさん
ブログタイトル
千里の一歩大海の一滴
フォロー
千里の一歩大海の一滴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用