chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
千里の一歩大海の一滴 https://ameblo.jp/dob202/

人生は一日、一日の積み重ね。 一生をかけて何をするかより 今日一日で何ができるか、それが大事。 千里の道も一歩から、大海は一滴より成る。

あいかわ🌾RICE🍚
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • 経験則

    これまでやっていたように同じことを繰り返す。「これまでの経験則に則って」とは、よく聞かれる科白です。しかし「相変わらず同じことを」繰り返しているのですね。 戸…

  • 消費税廃止って?

    私は自他ともに認める経済オンチです。その経済オンチですら消費税廃止してどう国民の暮らしが楽になるのか?幸せになるのか?思いも付きません。購入する商品価格に消費…

  • 魔法使いサリー

    マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤンマハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤン 第六天からやってきた ちょっと意固地なおじいさんホーネーン ホーネーン不思議なチカラ…

  • お赤飯

    22日付けの聖教声の欄に、多宝会の方が新版御書を読了し、それを聞きつけ、お祝いに赤飯をお届けしたという記事があった。思わず、いい組織だなーと思った。お赤飯のよ…

  • 鉄人28号

    ビルの街に ナンミョー夜のハイウエイに ナンミョーダダダダ ダーンと折伏戦ババババ バーンと選挙戦ビューと唱える ほーけきょ28ぽーん ♫  相当以前に学生部…

  • 指示と指導

    選挙は広宣流布の一部です。全てではありません。民音も、大学や小中高校などの教育機関も研究所も一部です。大聖人の仏法を根本に多くの多彩な人材を社会に送り出し、人…

  • 飾りじゃないのよ名前は

     こども家庭庁ができました。日本版CDCもできました。その他、なんかいくつか作りました。(笑)聞くだけで何もしないとやゆされていた、岸田内閣が成果を主張してお…

  • 排他的空気感

    選挙、選挙とうるさくなってきました。そろそろ、街を歩けば街宣車が耳障りになる頃です。しかし街よりも一歩早く、組織内が騒がしい。どこそこへ行ったとか、誰それにあ…

  • 御書講義予習編その2

    今回学ぶ御書「四条金吾殿御返事」は一応は四条金吾に宛てられたお手紙ですが再応は我々学会員、そして全ての人々に宛てられたお手紙と御書を拝すべきだと思います。その…

  • 御書講義予習編その1

    題名の「四条金吾殿御返事」。御書を紐解きますと四条金吾殿御返事というタイトルけっこうあります。他にも上野殿御返事、富木殿ご返事などなど同じタイトルの御書ありま…

  • 御書講義

    御書講義をすることになった。何がつまらないかって、教科書のそのまま読み上げる先生の授業ほどつまらない授業はなかった。ほとんど寝ていた。学生時代の経験です。同じ…

  • 仕事との両立

    考えが間違っていた。先日ある方との会話で、ある地区の地区部長、女性部長がともに働いていて活動時間がともに無い。せめて、どちらかでもいいから、時間的余裕がある人…

  • 幹部批判

     批判(ヒハン)とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書「批判」の意味は 物事に検討を加えて、判定・評価すること。Weblio国語辞典では「批判」の意味や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいかわ🌾RICE🍚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいかわ🌾RICE🍚さん
ブログタイトル
千里の一歩大海の一滴
フォロー
千里の一歩大海の一滴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用