chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F&FのBlog風Annex https://fnf.seesaa.net

工作・分解・海水水槽・車・バイクいじりとか、スマートフォン関連だったり、生き物や植物の話を書いたり、色々でございます。

ほりこし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • タイヤを買わなくては

    ジムニーはタイヤの減りが早い。 ドリフトしまくりで走っているなんて事はないが、山道を走るから? 純正の新車外しタイヤを今は使っているが、これは比較的均一に減る。 最初に使ったヨコハマのものは片減りが激しかった。 新車装着用のタイヤはそれ…

  • OCNモバイルONE契約変更

    OCNモバイルONE契約のSIMを入れたスマートフォンの通信速度が遅くなった。 何かトラブルだろうか? データは1GBほど使っているが、確か3GB契約だったは…

  • コモアしおつ

    ◆ コモアしおつは山梨県の上野原にあるニュータウンである。ここも他のニュータウン同様に、限界が来ているのかどうかは微妙な所だが、開発に失敗した地である事は間違いない。ただしある程度の規模を保っていて、一方的高齢化が進んでいるわけでもない。…

  • 充電の話

    ウチではスマートフォンのバッテリー充電率を8割前後にしている。 Xperia XZ Premiumはスマートフォン自体で充電率制御が行われていたんだったかな。 Xp…

  • 水銀を回収した

    不要な水銀血圧計から、水銀を取り出した。 たいした量ではないが、比重が重いので存在感がある。 ちなみに試薬として水銀を買うと500gで1.5万円ほどす…

  • オゾン発生用電極

    オゾン発生用のセラミック電極はそこそこ大きなものだ。 キーボードと比較してその大きさが分かるだろう。 これは現在猫トイレ部屋に置いてある大型のオ…

  • ゴミ捨て代

    ◆ ゴミ回収の有料化を行っている自治体が増えている。本来は住民税で行うべき事なのだが、屁理屈と曲解解釈によって税の三重取りみたいな事が行われている。 ◆ 伊豆市では45リットルのゴミ袋を330円で購入する必要がある。住民税が取られていて、それ…

  • セールで買いすぎ

    Amazonのセールで色々買ったというか、買いすぎた。 昨日も今日も沢山配達されてくる。 楽天のセールでは余り買った事がなくて、それは商品検索のしにく…

  • オゾン発生器(2)

    今まで使っていたオゾン発生器の修理は諦め、大型のものを使うことにした。 大型のセラミックプレートが使われていて、オゾン発生量が多い。 オゾン発生…

  • 売れるのだろうか?

    povo2.0のトッピングとアイスクリームをセットにしたもの。 まあお得感はあるにしても、売れるのだろうか。 売れる・売れないではなく、話題作りの一環…

  • サブ回線は必要なのか (2)

    ◆ KDDIはStarlinkを使った衛星リンクのサービスを来年にも開始する予定だ。これは従来の衛星携帯電話ではなく、既存のスマートフォンを直接衛星に接続させようというものである。 ◆ 衛星とスマートフォンを直接リンクさせようとするのはASTモバイルも…

  • 8月の電気代

    エアコン利用時間が増えて電気代が上がった。 電機需要が増えた事による電力単価の上昇もあるが、日照時間が長かった為7月分よりも平均単価は下がった。…

  • 壊れたオゾン発生器

    中華オゾン発生器は何度か修理をしながら使ってきた。 オゾンはセラミックプレートで無声放電をさせるタイプだが、セラミックプレートに蒸着されている…

  • やっぱりステーキ

    やっぱりステーキは三島店に行った事がある。 小さく狭い店で、車は6台くらい止められたかな。 今回行ったのは伊東店で、やっぱりステーキになる前はコ…

  • サブ回線は必要なのか

    ◆ 事業者に障害が起きた時に、別の事業者の回線がないと通信が出来なくなる。今や情報収集にもコミュニケーションにも必要なスマトトフォンだが、通信が出来なくなれば何の役にも立たなくなる。 ◆ KDDIとソフトバンクは相互利用の仕組みを作ったが、単…

  • タイムラプス:更新

    すっかり日が短くなった。 夕日が部屋の中まで差し込んでくる。 夜になれば虫の音が聞こえる。 とは言っても、まだまだ暑い日は続きそうだ。 今月下旬の最高気温は20℃〜27℃位になるはずだ。 先月半ばに発表されたと思うが、今年の7月の世界平…

  • 通話機能を付けるそうだ

    Xに通話機能を付けるとか。 LINEなどはP2P的な使い方(そうではない使い方も出来る)が主になるが、Xの場合は少し異なる。 勿論機能として実装されている…

  • 増税か?減税か?

    ドイツは景気対策で減税を行うのだそうだ。 米国もリーマンショックから立ち直る為に減税を行った。 もっとも減税を行いそれを戻す時が大変で、急に元に…

  • 中韓資本のメガソーラー

    ◆ ブルーキャピタルマネジメントの社長は韓国の方なのかな。融資を受けているのは韓国の銀行だそうだ。日本のメガソーラーの多くは中国や韓国の資本になっている。ソフトバンクを日本企業と言うかどうかは微妙な所だけど。 ◆ 実際に事業者名を見ると日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほりこしさん
ブログタイトル
F&FのBlog風Annex
フォロー
F&FのBlog風Annex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用