chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JR阪和線ファン倶楽部 http://blog.livedoor.jp/sr_rapidservice/

JR阪和線の一利用者が開設する、阪和線の今を伝えるブログです。 タイムリーな情報だけでなく意外と気づかないネタも時々お送りします。 どうぞご贔屓の程お願いします。

SR快速
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • 写真展示@日根野支所鳳派出

    以前にも紹介しました、日根野支所鳳派出そばの写真展示が一部入れ替わりになりましたので、改めて紹介します。阪和線の現役車両を中心とした展示。パンダくろしおは2編成のイラストが描かれています。2015年まで活躍した381系や285系サンライズエクスプレスがあるのはご愛

  • 阪和線~大阪環状線直通 35周年

    昨日(7/22)ですが、阪和線~大阪環状線の直通運転が35年を迎えました。※天王寺~新今宮は大和路線(関西本線)を介します。1989(平成元)年まで、阪和線・紀勢本線(→きのくに線)は全列車が天王寺駅終発着でしたが、特急くろしお号を東海道・山陽新幹線と(から)1

  • 開業95周年 VS 開業140周年

    去る7/18は、阪和線の前身である阪和電気鉄道の開業95周年でした当初は阪和天王寺(現 天王寺)~和泉府中と鳳~阪和浜寺(現 東羽衣)で開業し、翌年阪和和歌山(現 和歌山)まで延伸しました。95周年ということでしたが、特に記念イベントはありませんでした。さて、並

  • 223系HE414編成 吹田総合車両所へ

    ご存じの方も多いでしょうが、先週の7/9~10にかけて関空/紀州路快速用車両では最後まで登場時の東芝GTO VVVFインバータ制御装置を搭載した223系HE414編成が吹田総合車両所へ入場しました。リニューアル工事が施工されるものと思われます。これにより、1994年から使用されて

  • 並行路線として地下鉄の延長はあるのか 百舌鳥・上野芝・津久野

    堺市のウェブサイトに「市民の声」を募るページがあり、堺市が回答を行うコーナーがあります。その中で以下の投書がたびたび寄せられています。 大阪メトロ御堂筋線(なかもず駅)からJR津久野駅までの延伸計画を検討してほしい(堺市ウェブサイト)私としては「九分九厘、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SR快速さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SR快速さん
ブログタイトル
JR阪和線ファン倶楽部
フォロー
JR阪和線ファン倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用