我が家の週めくりカレンダー。キング牧師ね。なんかちょっと刺さった。今の自分に必要なことばかな。前向きにがんばれ、よりも、希望を失うなのほうがしっくりくる。
こんなときだけどやっぱり天気がいいとでかけたい。近くの道の駅周辺に行った。みんな考えていることは一緒、すごい混雑。おいしかったいちごけずり。カレーうどんにいちごかまぼこ。これまたおいしかった。けどちょいカロリーオーバー。夕飯は道の駅で買った刺し身こんにゃ
今朝は久しぶりに時間があったのでお弁当の写真をとっておいた。奥は娘、これでも多いとか。手前は息子。悩める息子はこれのほかにおにぎりとゼリーとパンがつく。しかも部活中にはプロテインも。引退まで残り約4ヶ月。体を大きくするための息子の戦いは続く(笑)
糖尿病も完治はしづらい慢性病だと言われたけど確かに1年食事、運動に気をつけて、薬も欠かさず飲んでいるけど、数値はよくなったけどまだ人より高い。だからと言って薬を途中でやめるのはもっとよくないらしいのでもちろんやめないけど本当に厄介な病気なんだと改めて感じる
先日、高校野球の春の大会が終わり、息子が帰ってくると、先生から話があり、3年生で大学受験を考えてて勉強に不安があるなら部活を辞めてもいいと。授業が時短なのに部活は普通にあったら勉強時間がなくなるし、このままだと夏の大会もやるかどうかわからないのに、勉強時間
いま通院している病院はとにかく広い。たとえ混んでいてもいい意味で密にはならない。でも昨年の初診のときこの広さは死ぬ、と思った(笑)ちょっと動くだけで息が切れるのは巨漢のせいだと思っていた。きっと見ていた看護師さんとかもそう思っていただろう。ゆっくりで大丈夫
毎月の診察で思うことはこの先生は死を連想させることばかり言うな、って感じ。しょうがないんだけどね。ニュープリンの注射の副作用と相まって家に帰ると肉体的にも精神的にも疲労困憊でぶっ倒れる。そして1ヶ月かけて持ち直した気持ちでまた診察。この1年この繰り返し。ネ
毎月一度の診察日でした。結果はよくない。一度は順調に下がっていた腫瘍マーカーがじわじわと上がりだし、とうとう今回一年前の数値を越えてしまった。最近痛かった胸痛は治ったので癌由来ではなかったみたい。でも今の股関節痛は骨転移かもしれない影がCTに写ってはいるけ
「ブログリーダー」を活用して、yu-yu-yu☆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。