表記の資料が文部科学省の会議資料で公開されました会議に参加されている鈴木先生はnoteにてコメントを書かれています。来年の2月1日には鈴木先生の学校で公開研究会があるそうなのでこれも注目ですね。
鴻上尚史さんのXで面白い画像がシェアされてました。 杉並区の公園の新しいルール。子供に、より寄り添うようになったと感じます😊 pic.twitter.com/iApZ03ADCM — 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) July 28,
マジカルトイボックス第53回イベント【 AACセミナー編 】
先日のマジカルトイボックスイベントの様子をマジカルサイトで紹介しています。 ご覧ください。 また、展示でご協力いただいた福島さんのブログでも紹介していただきました。
【より】なぜ、差別や排除が生まれるのか。│社会モデルとセットで学びたい合理的配慮とは?世の中の「ふつう」を見つめ直す。野口晃菜が語るインクルーシブ社会
いつもお世話になっている野口さんのインタビュー記事です。 これまでもいくつか野口さんの事は紹介していますので、過去記事はこちらより。 さて、この中で興味深いのは 「マジョリティがマジョリティに働きかけることを増やす」 ということ 私たちは、
よく見るフェルミ漫画大学で興味深い書籍の紹介がありました。 人間は統一した個人があるのではなく、さまざまな側面を持つ「分人」が存在し、それらは 接する人 と 接する環境 によって出てくる分人が変わるというもの なので、人との関係で自分が違っ
【FNNプライムオンラインより】重い障がいがある女性 勇気をもって踏み出した大学への道 岩手県立大に通って3年 広がる世界と希望
次の虎の穴が開かれる岩手県在住の三浦りんさんがテレビで登場していました。 配信元は岩手めんこいテレビです。 たぶん、期間限定での公開だと思うので、今のうちに見ておきたいですね。
【NHK】おとなりさんはなやんでる。 発達障害「傾向」のなやみ
昨日はNHKのEテレにてこちらの番組を見ました 残念ながら最初の部分を見落としてしまったので、プラスで再度見ました。 番組Webもあるようです。 ここの中での話題で 発達障害の傾向 という、境界領域にある子どもの保護者の悩みが紹介されていま
2024年のAT・ICT関係の研修会・展示会(2024/7/25版)
はじめに 今回はこちらからの更新。 7月 7月25日(木)26日(金) 第9回関西教育ICT展 8月 8月3日(土) 【広島大学東広島キャンパス】第2回 HU D&I and NISE ジョイントセミナー 「特別支援教育とインクルー
【雑誌紹介】特別支援教育の実践情報2024年8・9月号”その子”に最適化した教材・教具・ICTアイデア
表記の雑誌に少しだけ寄稿しました。 オススメは私のところではなく、さまざまな方の実践事例の方 素晴らしいなと思うのは、私の知らない人ばかりだということ。 これまでは、どうしても知り合いというか事例も限られてきていたと思うのですが、知らない人
とてもモヤモヤするニュースがありました 心が苦しいです 分かっているのに行動に起こせなかったことを後悔します この本が発売されました これも当日に手に入れられなかったことを後悔しています 今日にも届くかな 届いたらすぐに読みます 時間は有限
【ご来場ありがとうございました】マジカルトイボックス第53回イベント
7月20日のマジカルトイボックスイベントはたくさんの方のご来場がありました。 これも、講演を快諾してくださった廣瀬さん、イベント展示に来てくださったたくさんの団体の皆さん。スタッフとして協力してくださった皆さんのおかげです。 暑くて来られな
昨日の学習会で教えてもらったオンラインツールです 講師の人に教えてもらいましたし、こちらの記事でもいきなり登録しないで,招待された方がお得なのは分かっていますが それでもすぐに試したかったので,ユーザ登録してしまいました。 しばらく試して、
【情報更新しました】GIGA端末で利用できるWebアプリ一覧(2024/07/21)
今日の研修会で教えてもらいました。
本日はマジカルトイボックスイベントです 大盛況です
大人気アプリの「えにっき」が教育機関向けで提供されるそうです
クラウドファンディングで機能強化された「えにっき」ですが、教育機関向けの提供をするそうです。 まだ、導入していないところはぜひ、検討してはどうでしょう。 詳しくはこちらから
こちらの情報を教えてもらいました。 AccessReading利用者限定での読書感想文コンテストだそうです。 エントリー期間は7月5日(金)~9月6日(金) その後課題図書が送られてきて、提出という流れだそうです。 本を読むことはとても大切
身体障害者がiOS機器をスイッチで操作できるアダプタを提供したい!
こちらのクラウドファンディングの支援をしました。 早期割引があったようですが、間に合いませんでした。 まあ、必要な方に届いているのであればいいと思いますし、支援ですからね。 皆さんはいかがですか?
マジカルトイボックス第53回イベント展示団体一覧(7/16現在)
以下が7月16日現在の、第53回イベントに来てくださる展示団体の皆さん方です。 本日現在、追加変更の更新をいたしました。 今後も変更になるかもしれませんので、その点はご了解ください。(順不同敬称略) 一般社団法人 日本支援技術協会 パシフィ
著者の西村さんより献本していただきました。 コロナの3年間は、プールが中止の学校が多かったのではないでしょうか? 特に肢体不自由の特別支援学校は厳しかったようです。 しかし、プール指導は肢体不自由のある子どもにとっては有効な場合が多いです。
【イベント紹介】彩特ICT/AT.labo 第19回夏季研究大会
表記のイベントを教えてもらいました。 以下概要 【研究大会の日程】 日 時:令和6年8月20日(土) 10:00~16:30(懇親会18:00まで) 場 所:日本工業大学 5号館7階 〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 車
海老沢さんに教えてもらった音声会話型おしゃべりAIアプリCotomoなんですが YouTubeでいろんなお笑い芸人さんが試用している動画がありました。 どれもすごいなと思う反面、微妙だなと感じます。 たぶん、利用者にあわせて学習させないと的
全国高等学校AIアスリート選手権大会 「シンギュラリティバトルクエスト」
縁あってこれのお手伝いをしています。 まずは1次案内より。 特別支援学校の高等部の方も参加をお待ちしております。
Facebookでこちらの情報を教えてもらって、すぐに記事にしたかったのですが、いろいろあって後回しにしていたら、私以外の方がいろいろと紹介していました。 そんなわけで、私の駄文を紹介するよりも他の方のサイトの方がいいと思うので、紹介のみ。
7月20日(土) マジカルトイボックス夏のイベント、 早くも満席となりました❣️ お申し込み頂きました皆様、ありがとうございました。 そして、当日のAACセミナー(おぎモトキさん)や、 機器展示をお楽しみに🌟
ご案内しているDAA虎の穴ですが岩手県の方の特別案内を実施することになりました。 以下引用 夏合宿2024〜DAA虎の穴の開催地の地元岩手県にお住いの方、もしくは職場がある方に限定して地元割を適用します。 ・フル参加タイプ:地元割で45,0
奥平さんがnoteでこんなことを書いていました。 よく聞かれる言葉に なんでみんなと同じ事ができないの? というのがあります。 標準 であったり 基準 を作る事は、目安を考える際には必要だと思います。 それに向けて努力をしようと思うの大切で
【NHK】新プロジェクトX 「トットちゃんの学校 ~戦時下に貫いた教育の夢~」
先日放送された新プロジェクトXです。 今回は 「トットちゃんの学校 ~戦時下に貫いた教育の夢~」 これは必見 私は、リアルでは見られなかったのでNHKプラスで見ました 登録している人は7月13日までなら見られます。 是非ご覧ください
毎年伺っていた大阪の研究会です。 ただし、今年は大学の授業と日程が重なっているため、私は参加できませんが、マジカルメンバーが製作講座で参加予定です。
先日、ある特別支援学校に行ったとき、アサガオの栽培をしていたのでナニコレンズの紹介をしようと思って起動したら怪しい表示が。 なんと提供終了と出ているではありません。 すごくいいアプリで,いろんなところで紹介していたのに。 Googleレンズ
日本肢体不自由児協会発行の「はげみ」令和6年度6/7月号に、 マジカルトイボックス夏のイベントの広告を、掲載させていただきました。 購入されている方は、よろしければご覧になってください。 イベント申込み状況ですが、あと数人で定員となります。
【イベント紹介】読書のバリアってどんなバリア?ー音声図書だけではない読書バリアフリーの世界ー
表記のイベントを平林さんから教えてもらいました。 以下引用 「読書のバリアってどんなバリア?ー音声図書だけではない読書バリアフリーの世界ー」 日時:7月28日(日) 10:00〜12:00 形態:オンライン 参加費:3500円(一般) 以下
コントロールバイオニックス社のニューロノードの解説動画が公開されています
福島さんから表記の情報を教えてもらいました。 次のマジカルトイボックスイベントで展示に来てくださるコントロールバイオニックス社の支援機器ニューロノードの解説動画です。 こうやって日本語で紹介してもらうとわかりやすくていいですね。
iOSではVoiceOverを使えばKindleを読み上げさせることができます。 また、アクセシビリティ機能の中の「読み上げコンテンツ」を使っても読ませることができるのですが、一手間かかってしまいます。 しかし、アプリ自体に読み上げ機能が付
【yahooニュースより】「ずるい」「わがまま」ではない 障害者の社会的な壁どうなくす #令和の人権
(yahooニュースより引用) 福島さんからこちらのニュースを教えてもらいました。 記事は野口さん監修のもと、オリジナルだそうです。 4月に差別解消法の改正が施行されましたので、とてもタイムリーな記事ですね。 すごく分かりやすい。 多くの人
【8月3日・4日】「肢体不自由のある子どものWindowsとiPadOS活用講習会」参加の皆さんへ
はじめに 2024年8月3日・4日の日本肢体不自由児協会の講習会参加者向けの情報です。 この講習会、人気が高いため定員に達しました。 iPad講習 以下の機材やアプリのインストールをお願いします。ただし、アプリについては当日インストールでき
AIについてのいろいろ、過剰に期待してもいけないし、避けて通ることにも意味が無い
先日開かれたEDIXでの鈴木先生の公開授業の様子がYouTubeに上がっていました。 子どもたちの様子がよく分かり、とても参考になります。 そして、その公開授業の解説はすでにこちらで掲載されているのですが この中の中川先生が 生成AIの授業
2024年のAT・ICT関係の研修会・展示会(2024/7/1版)
はじめに 今回はこちらからの更新。 7月 7月6日(土)東京学芸大学・特別支援教育におけるICT活用講座 7月20日(土) マジカルトイボックス第53回イベント 7月20日(土)21日(日)障害児・者とのコミュニケーション支援技術研修会 7
「ブログリーダー」を活用して、kintaさんをフォローしませんか?
表記の資料が文部科学省の会議資料で公開されました会議に参加されている鈴木先生はnoteにてコメントを書かれています。来年の2月1日には鈴木先生の学校で公開研究会があるそうなのでこれも注目ですね。
表記のオンラインイベントを教えてもらいました。以下引用日時2025年2月8日(土) 13:00~16:15実施方法オンライン配信(Zoomウェビナーを使用したオンライン講義)定 員450名(先着順・要事前申し込み)参加費無料マジカルトイボッ...
いつも一緒に仕事をしているおがっちこと、小川修史さんの仕事がWebニュースで取り上げられていました前半は作者の松岡さんのこと後半はブランドデザイン「NextUD(ネクスト・ユニバーサルデザイン)」についてオンラインショップはこちら
表記のイベントを松谷さんから教えてもらいました。以下引用【イベントタイトル】「自分らしく学べる学校へ」~LD当事者の保護者の立場から伝えたいこと~【対談講師】松谷真由美さん村上加代子先生【開催日時】1月26日(日)10:30~11:30 (...
こちらの情報を更新しました。追加したのがこちら「点字墨字変換システム」と「Cboard」福島さん、ありがとうございます
まったく自分の覚書とりあえずそんでもってゆりなさん
はじめにこちらからの転載だいぶリンク切れがあったので、それらを修正しています。基本的にはダウンロードしてインストールするものに限定します。コミュニケーショントーキングエイド カード版たすくコミュニケーションたすくスケジュールHeartyLa...
昨日のChromeBookの情報が更新されたので、こちらを更新しました。
はじめにこちらからの更新お問い合わせがあって調べてみましたが、いくつかリンク切れがありました。また、新しい情報も少しだけですが追加しています。そのうち固定ページ化します。総合情報特別支援教育向けChromeBook総合情報スコットランドのC...
はじめに今回はこちらからの更新。12月12月22日(日)第2回DropKit教材クリエーター・カンファレンス2024in東京12月26日(木)かながわトリプルアイPROJECT「肢体不自由児のウエルビーイングを実現するICT活用」2025年...
こちらのサイトを教えてもらいました小学校〜それは小さな社会〜という映画を作った監督さんのインタビューです昨日の菊池雄星投手のお話にも出てきているのですが、学びにおいてどれも大切な個と集団、ですが、その学びの順番が日本と海外では違う気がします...
いつも見るYouTubeにPIVOTがあります。今回、こちらの2つの動画を見ました。大谷くんで話題のメジャーリーグですが、同じ高校の菊池雄星投手のお話はとても刺激的でした。MLBの選手がメンタル面の管理を大切にしていること。菊池雄星投手を育...
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン(株)よりPECSのアプリ移行についての案内がありました。これまでPECS IV+を使っていた人は上記のサイトを参考にPECSTalkに無料で行こうができます。PECS IV+については、来年3月でサ...
こちらの動画を登場している片山さんから教えてもらいました新潟市は凄いですね以前教育委員会の紹介もしましたが日々進化されていることが分かります。参考に
はじめにNHKで先日こちらの放送があったようです。残念見逃したと思ったのですが、フクチッチで見られるようになっていましたこちら「インクルーシブ教育」前編① ~多様な子どもたちが共に学ぶ~「インクルーシブ教育」前編② ~地域の力で学びをサポー...
こちらのWebサイトを教えてもらいました尊敬する本田先生がセンター長をされています。これまでに紹介した動画もここからリンクされています
はじめにこちらでふりがなについての情報を整理しました。だいぶ時間が経ったのと福島さんが有用な情報を紹介してくださったのでそれらを追記します。iPadでのルビ振りこちらの情報の整理です。ふりがなさて、このアプリに紙に印刷したものを渡すためのア...
Facebookでこちらの動画を教えてもらいましたどうもイタリアの障害者政策の政治家さんのよう・・・(この時点で怪しい)元になったのはFranceのEDFという電力会社らしいと書いてあります。ググるとこれがでてきたIL MONDO È PI...
はじめにちょうど5年前のATACの時の記事これの転載ですATACではこちらの書籍を一緒に書いた坂井さんから表記の本を寄贈いただきました。以下目次はじめに1章 支援するとはどういうことか1 支援するとはどういうことか2 ICIDHからICFへ...
前に紹介していたと思ったのですが,紹介していなかったようです。こちらの動画で,書籍紹介がありました。中野さんにお知らせしたところ、少し一面的な説明だといわれました。確かに、切り取っている部分もありますね。さて、この著者の高田さんですが、こち...
先日、福島さんからこのアプリを教えてもらいました。 元々はWebアプリだったそうです。 Webアプリならいろいろな端末で使えるのでそれはそれでいいですけど、環境によっては不都合もあります。 英語版ですが、設定変更すると日本語表記もできます。
こんな記事を見ました 探したところ、上記のYouTube動画がありました。 イチローさんは「自己肯定感」ではなく「手応え」だとおっしゃっています。 自己肯定感にある「自分は偉い」と思ってしまう危険性を「気持ち悪い」といっているのでしょうね。
これまで何回か紹介したNHKのキラキラムチューですが、そのシリーズ第8弾と第9弾が年末に放送されるそうです。 さっそく我が家のビデオに予約録画しました。 この番組については、これまで何回かこのブログで紹介してきました。 ご都合が付く人は、リ
このブログで何回も取り上げていた工藤勇一さんの対談記事の紹介です。 「人のせいにする子ども」大量に生んだ日本の教育 子どものケンカ「仲直りを促さない」凄い教育の訳 カリスマ校長が教える「自律できる子」育てる言葉 この中でも私が気になったのは
日経ビジネスで発達障害に関する記事が連載されています。 もっと教えて!「発達障害のリアル」 私はこの中でも本田先生のインタビュー記事のこれが気になりました。 発達障害が重なるとどうなる? こだわりが強いのに注意力が散漫 なんか自分の事が書か
ポランの広場より引用 伊藤さんから読売新聞の記事を教えてもらいました。 (上)自由自在 目で描く喜び (中)視線入力 広がる変化 (下)いつか妹と話したい 宮城県に住む理沙ちゃんが視線入力装置を利用するまでの経緯が書かれています。三浦さんに
こちらで紹介した、クラウドファンディングのえにっきですが 機能が実装されたとの案内が届きました。 さっそくダウンロードして試しました。 詳しい機能の詳細はこちらにあります。 拡張機能のため、アプリ内課金をしないと使えませんが教育機関向けの配
ご案内していた、マジカルトイボックス第52回イベントですが昨日をもって参加募集を締め切ります。 お申し込みいただいた皆様、よろしくお願いします。 当日の参加なども受け付けませんので、ご了解ください。
はじめに 今回はこちらからの更新。 1月 1月6日(土)〜7日(日) マジカルトイボックス第52回イベント 1月25日(木)〜27日(土) ATIA2024 2月 2月3日(土)???? 2月11日(日)・25日(日) 第11回東海特別支援
先日のATACではこちらのお話をしました。 【日本支援技術協会 セッション】 あなたもデジタルアクセシビリティアドバイザーになりませんか。 人は誰に出会うかによってデジタルの便利さを体験したり実現したりする機会が大きく違ってくるのではないで
No5より レッツチャット(現在のファインチャット)の開発者の松尾さんが取材を受けた記事が東洋経済オンラインに載っています。 開発の経緯や、2回の大きな危機についての書かれています。 現在はこちらの会社です
昨日は1日だけのATAC コロナ前は、毎年参加しこれが終わると師走に走って行くというイメージでしたがやっとそれが帰って来た感じです。 たくさんの人たちに久しぶりに会いましたが、まだまだ来たくてもこられない人もいたはず。 中邑さんの 観察する
Podcastでラジオを聞いていたらこちらの番組がありました。 ゲーミフィケーションという言葉は伊藤さんがよく話されていたので、私にとってはある意味当たり前になっていましたが、どうも日本と他の国では事情が違うらしい。 つまり、アメリカなどは
本日は、こちら。 連れてきた、学生たちにもたくさんの学びがあったようです。
本日はプログラミング教育を学ぶためにこちらに来ていました。
昨日紹介した美術展の様子がNHKのWebサイトで見られます。 協会のサイトでは受賞者の名前は出ていませんが 厚生労働省のサイトで見ることができます。
本日は表彰式 特賞のすみれさんにも会えました
こちらで紹介したNeuroNodeですが 直接開発のお話しを聞くことができました するとこれの開発にはホーキング博士が関わっていたそうです。 実際にテストもしてもらったとのこと そのため、メインの利用対象者の3割はALSの方で、脳性まひの人
4年間お世話になった愛知県を中心とする東海特別支援教育カンファレンスのイベント案内がFacebookで公開されました。 以下概要 【DAY1】2024年2月11日(日) 場所:じゅうろくプラザ 【DAY2】2024年2月25日(日) 場所:
本日は、これの今年度版でした。 昨年度まで、3年間はコロナのため対面の講習会が開かれず、やっと今年度になって対面となりました。 私は、近藤さんとの2日目の担当でした。 最後の担当だったので、伝える事は少ないのですが、最初に話したのは表題の