えっほえっほのメンフクロウの赤ちゃんの画像が流行ったのは結構前だと思うけど子どもたちは今ブームが来てるみたい…?娘に教えてあげようとしている姿が可愛かったですミスタードーナツといえばもっちゅりん食べましたー!モッチモッチの食感が美味しかったです ミスタード
2017年5月生まれの女の子と2019年12月生まれの男の子を育ててます!日々の備忘録として絵日記を書いてますので良かったら遊びに来てください
ハロウィーン仕様の海苔についてはコメントなし!息子はウィンナーのことをウィーナンと呼ぶすみっコぐらしのウィンナー、もしかしたら食べるかもと入れてみたけどダメでしたすみっコのウィンナーは娘のリクエストでした…私の作るお弁当はほぼ冷凍食品頼りである海苔はKALDI
手の力で袋を割っただけ…!それはマジックと言わないような…マジックに憧れる時期が私にもあったな〜と思いました娘の口癖に最近「まじ」がよく聞くようになりました何かといえば「まじ〜」と言ってます私は自分では「まじ」とあまり言ってるつもりないけど言ってしまって
『三角チョコパイの季節』だと商品名ちょっと長すぎだね…あのCMと同じように息子は歌うように「サンカク!チョコパイのきせちゅ〜」と言っています三角チョコパイは食べるのがちょっと難しい息子もチョコで口の周りベタベタにしていました子どもたちと3つに切って分けて食
もう少しで2023年が終わる…?ちょっと信じられませんね…買ってきた手帳はこれです!B6サイズねこちゃんがクレープ食べてる姿可愛いです中はこんな感じ色分けスペースで家族の予定ごとなど分けて書けます裏表紙がこれまた可愛い中のペンギンが見上げてますねカレンダーはこ
短くなってる…暑いからか長い靴下の肌触りがイヤなのか…もっと寒くなったらちゃんと履いてくれるだろうか…でももう少し寒くなると下にレギンス履いていくのでそうなると別に長い靴下じゃなくてもいいんだよなと思ったりしてます靴下の柄のこだわりを見せる息子他の子を見
嫌いなもの苦手なものは基本食べようとしない息子でもなぜかこの日は私のうどんを欲しがった…!なんで!?うどんがあまり好きではない息子の話↓私だけ違うもの食べてたから欲しくなったのかな…?もう少し私が元気な時に苦手なものを食べようというチャレンジ精神出して欲
今までキャラクターの描かれた服をよく買っていたけど今回はキャラクターが描かれていない服を選びました小学生見てると別にキャラクター系のお洋服着てる子もよく見かけるけど…私は子どもの頃適当な服しか着てなかったから正直どういうのがいいのかよくわからない…娘が好
グラタンは熱々が美味しいと思うんだけどな〜それともグラタンじゃなくて冷たいお芋料理とかが食べたいという意味だろうか…冷たいさつま芋料理…?作ったグラタンがこちら↓さつま芋の他にほうれん草と鶏むね肉、マカロニが入ってます息子は一切れだけお芋食べまし他の食材
5kgの芋は多い息子に持たせた袋は小さかったのか幼稚園で大きな袋を貰って帰って来ました娘も息子に持たせた袋と同じくらいの大きさの袋を持たせるつもりでしたが急遽大きな袋へ変えました…娘は最近いろいろ食べてくれるけど息子は揚げた芋しか食べないのでメニューが限られ
家じゅうひっくり返してなんとか見つけたイタズラされないようにと隠すと隠した場所忘れるちなみに娘の軍手もしまったと思った場所になくて焦りました(よく見たらちゃんとあった)早めに準備した方がいいのかでもギリギリだと売り切れの可能性もあるし…とか思っちゃいますよ
おかあさんの(作った)お肉(炒め)おいしい♡と言いたいのは分かるけど「おかあさんのお肉おいしい♡」と言われると結構猟奇的娘の話し方は肝心な部分が抜けてることがまあまああります息子も私が作った?ご飯を褒めてくれる…けど…良かったらライブドアブログアプリからの登
ピクミンがピクルンになっちゃうの可愛いというか私が知らないだけでピクルンというキャラクターがいるのだろうか…?幼稚園ではピクミン流行ってるようでうちではゲーム買ってないけど娘はピクミンを認識しているようです近所のママさんもピクミンのおまけ付きグミを探し回
ほとんど踊ってなかったけど運動場に立てただけでも100点!時々思い出したかのようにちょっと踊ってましたそれはそれで可愛かったです去年プレ幼稚園の時に参加した時は私の抱っこから離れずダンスも親と一緒の参加でしたが地面に足をつけると泣くのでずっと抱っこでした…そ
マクドナルドの三角チョコパイ、ミルクキャラメル味美味しかったです甘くてとろけるクリームとその中にザクザク食感のコーンクラッシュが入っていて美味しい!チョコの方も近いうちに食べたいですところでこの三角チョコパイを購入した我が家から一番近いマクドナルドの店舗
テレビ番組『クックルン』の影響なのか食べ物の感想を言うのが上手くなってきてる気がする娘…娘が言うにはいつも食べてるのよりパンがふわふわでチョコチップがカリッとしてるらしいです娘はチョコチップのことをチョコチップスと『ス』を付けて言ってしまうけどたぶんポテ
心当たりありまくる寝ても取れない疲れが溜まりすぎてて朝起きた時からしんどい…つい声に出して言ってしまう時があるけど気を付けないと子どもたちにすぐ真似されちゃいますね反省…息子は本当に疲れたりしんどいのかよく分からないです「お片付けしなさい」とか「お着替え
ほんとに流行ってるの…?一度聞いたら忘れられない歌ではあるけどもこれ書くためにヒガシマルのうどんスープのホームページ行ったらCMに出てくるキツネとかたぬきには細かい設定があることが分かりましたきつねのキャラクターは名前は「コンちゃん」30代男性でシャイな一面
幼稚園からも下着が見えるかもしれないからスパッツ等履かせてくださいと連絡があったのにすっかり忘れてしまった…ブリッジしたり結構激しく動いたりしゃがんだりという動作があるためショートパンツの隙間から時々下着が見えてました…当日の朝、起きた時はスパッツ履くよ
我が子が「おかあさんのごはん美味しい」と言ってくれてるのに複雑な気持ちのなる時
かつお節と刻み海苔をかけたご飯は『おかあさんの作ったご飯』にカウントして良いのだろうか…?かつお節が食べられるようになっただけでもいいのかもしれないけど…?前は白米しか食べなかったし…。「おかあさんのご飯おいしい」と言ってくれるのはいいけど食べてるものが
純粋な気持ちで質問されるとちょっと恥ずかしくなる私はあした何をするんだろう…?実際に購入したのはこれです↓パンダがダラっとしているところも可愛いダラっとしてるところも私みたい私は残念ながらパンダみたいに可愛くないけど娘は私が新しいものを身に付けたりしてい
しょうだ!じゃない!それは認められません!息子からしたら自分がもらったおもちゃでも姉が遊びたがるからそれなら姉の誕生日プレゼントということにしようと考えたのかもしれない…トミカ全部を欲しがる話↓息子はトミカやプラレール関連商品はどれも魅力的ですなかなか一
床で寝るの固くて私はとても娘みたいにくつろげない…息子もよく床の上でゴロゴロしてるけど子どもは床の固さは気にならないものなのでしょうか…?てっきりひんやりするのが気持ちいいのかと思ったけど涼しくなてきった今でも床の上で寝て上から毛布を被っている姿を見てい
何を持ってして『ぜんぶ』かは謎だけど1台550円で買えるシリーズは現在発売中のもので約120種…約6万円…いくらなんでも4歳の誕生日プレゼントにしては高額かな…うちがめっちゃくちゃハイパースペシャルなお金持ちでも100台以上のトミカは管理しきれないですわ…息子の欲し
ちなみにバーコードはまだ集まっていない…途中で集めるの面倒になることが多いけど今回はちゃんと集めようと思います!そしてカニを当てる!夫希望のお肉は余力があれば…笑カニ美味しいよねカニ食べたい… 10/1は3箱でP10倍+最大100%バック\3箱で1箱無料!5979円OFFクー
「ブログリーダー」を活用して、はちさんをフォローしませんか?
えっほえっほのメンフクロウの赤ちゃんの画像が流行ったのは結構前だと思うけど子どもたちは今ブームが来てるみたい…?娘に教えてあげようとしている姿が可愛かったですミスタードーナツといえばもっちゅりん食べましたー!モッチモッチの食感が美味しかったです ミスタード
お友達の影響は大きいらしい(漫画上に書いた息子のお友達の名前は仮名です)最初に選んだ新幹線はやぶさっぽいカラーのも可愛いなと思ったんですけどね〜 【ランドセルカバー無料クーポン有】天使のはね 2026年ランドセル モデルロイヤル ドラグーン 男の子 MODEL ROYAL A4フ
辛いもの食べてもそこまでお腹壊さない時もあるんですけどね…そこまで辛くしなくていいと思いつつ夏は辛いものが食べたくなる〜ほどほどにしたいと思います エスビー食品 ラー油(唐からし入) 31g価格:197円(税込、送料別) (2025/6/29時点) 辛いもの食べられるようになって
鰻に限らず娘はなんでもよく食べてくれる方だけど鰻はちょっと特別らしいいつもより集中できる…!と言いながらタブレットしてました 「6月25日限定先着で最大1000円OFFクーポン」すみっコぐらし Wi-Fiでつながる!みんなとつながる!すみっコパッド 8インチ ブルー価格:18,
幼児用ワークやりながら全部終わらせる!とやる気を出していましたさすがに1日で終わらせるには量が多いかな〜?1、2ページやって疲れたのか残りはまた明日と言ってましたあまり短い時間で詰め込むのもよくないとは思う… トミカ あそんでおぼえる本 まるごとおけいこ [ タ
子どもは元気…!遊びに行く時は水筒必須ですね最近娘は近所の子たちとよく外で遊んでます暑い中よく外で遊べるな〜と思ってしまいます…少し前まで長袖着ていた私もさすがに半袖になりました暑い〜!こういうの買った方がいいかと思ってしまう↓ 帽子の中に仕込んでひんや
ドレッシングはたっぷりかける派の娘ゴマドレが好きです キユーピー 深煎りごまドレッシング(380ml)【キユーピー ドレッシング】価格:522円(税込、送料別) (2025/6/14時点) まあでもドレッシング目当てでもお野菜食べるのは偉いですねうちには全く野菜食べないボーイがいる
息子曰く神様はウソついてもいいらしい!?嘘つく神様もイヤだけど…息子と神様と対話してるのかい……?(急にスピリチュアル!?笑)幼稚園で何か仕入れてきたのでしょうか息子の発言は唐突で面白い、けどちょっと怖い?ですこちらの記事がライブドアブログさんの編集部の推
息子は納豆に辛子入れる派だったのに振り返ると2歳の時には辛子入れて食べてた…辛いと言い出してからは辛子入れてません辛子は食べられなくてもいいかなと思ってしまう味覚が成長しているということでしょうか息子の食の好みはほんと謎が多いです 納豆がもっと好きになる
でも食べてないのに「昨日食べたケンタッキー美味しかった」みたいなのはどういう気持ちで言っているのでしょう…時々息子夢で見た話本当に体験したかのように言うことあるのでその可能性もあるその夢も本当に見たかも分からない…サーティワン行く予定があるとかは完全に願
卵焼きは食べたり食べない時期があって少し前まで食べない期だったけどまた食べる期に入りました普通の卵焼き、チーズ入り卵焼き、スクランブルエッグは食べたのにだし巻き卵は食べませんでしたな、なぜ…?思い当たるのは少し形が崩れて焦げていたことでしょうか…でもスク
昨日とか自転車乗ったけどすごく寒かったです長袖シャツ着てカーディガン着て春用コート着てもまだ寒いという…一方夫は昨日1日半袖でした寒くないのか聞いたら寒いけど長袖は暑いとのこと気温の感じ方って人それぞれですね子どもたちもどっちかというと暑がりだけど長袖着て
まあそりゃ米粒2粒とかしか食べてなかったら心配されるわな家では今まで食べてこなかったものも食べようとする時もあるけど幼稚園の給食は全然食べようとしないです美味しいと思うだけどな〜これから暑くなる季節しっかり食べてないと心配ということで幼稚園へ毎日お弁当を
帰ってきてすぐにきゅうりに気付いたのがすごいと思いました切ったきゅうりはラップかけて冷蔵庫にしまっていたのに…切ってすぐの話ではなく少ししてからだったのできゅうりの匂いよく分かるものだと感心しました今娘は8歳になりましたが今でまた明日きゅうりは大好きです食
娘的にはプログラミングで遊ぶゲームのことは仕事らしいカービィとかどうぶつの森で遊ぶのは仕事じゃなくて遊びらしい(なんだそのルール笑) 任天堂 【Switch】ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング [HAC-R-AWUXA NSW ナビツキ ツクッテワカル ハジメテノ
先日娘の8歳の誕生日を迎えました毎年思うけど1年経つの早いね…誕生日プレゼントはすみっコぐらしの雑貨や手のりぬいぐるみでしたアイスケーキも無事冷凍庫に入りました笑丹生に何食べたいか聞いたらお好み焼きと言ったので当日作りました個人的にはこのリクエストはかなり
今までは息子の髪は家で私が切っていたけどこの度美容院でカットしてもらうことに成功しました少し前にも一度美容院に連れて行ったのですがその時は嫌がって切ること叶わず…再挑戦となり切ってもらうことに成功しましたご褒美にトミカ買ってあげると言ったら成功しましたご
誕生日の日の給食に出るから嬉しいと言っていてそこまで好きなのか!?と思ってしまいました娘はもやしが好きなようですシャキシャキして美味しいってもやしサラダなら家でも作れそうもやしはお値段もお安いのも嬉しいです 子どもが喜ぶ! おうちで「給食」ベストレシピ (TJM
娘の時は5月の連休にはランドセルどれにするか決めていたけれど娘の時のランドセル選び↓娘は色は薄紫と決めるのが早かったし一度決めたら変えなかったな〜息子はいろいろあれがいいとかこれがいいとか言ってます… 【ご購入特典付!メーカー公式】ふわりぃランドセル 正規
食べないと思い込むのはよくないね…言い訳になりますが今まで餅系のもあんこ系のも息子は一切食べなかったので今回も食べないと思ってしまいました…反省後から思えば仮に4個買って息子が食べなくても2個くらい私が食べれば良かったんだ笑私は夫の分を半分、分けてもらいま
地球温暖化が止まりますようにはなかなか願い事として幼稚園児があげるのはすごいと思いました自分のことじゃなくて地球のこととは…いい年した私でも七夕の願い事は?と聞かれれば『1億円(非課税)が欲しい』とか言っちゃうのに… 地球温暖化を解決したい (岩波ジュニアスタ
七夕の短冊は先生が子どもに聞いて代筆するスタイルでしたおもちゃ欲しいとかだと思っていただけに想像以上に立派な願い事を言ったようで驚きました去年は確かシンカリオンになりたい、だった気がしますしかし消防士になりたいではなく「火事の時に人を助ける人になりたい」
楽しみにしてるのはいいけど今年はプールじゃなくて水遊びみたい…水遊びだから水着要らないようだけど息子は水着着てプール入れると思ってますおうちのプールかどこか泳げるところ行って納得してもらうしかないかな〜 【楽天1位】 プール 屋根付き ビニールプール 屋根付き
忘れ物があるとプール入れないので何か忘れてないか不安になりましたプールカードにプール用の持ち物…プールのある日は持ち物がいつもより多く入れ忘れがないかドキドキしました娘がプールを楽しみにしている分、天気や体調以外の理由で入れないとなるとあまりに気の毒なの
切ない…なぜかタイミング悪く娘の学年でプールの授業がある日に限って雨が降って中止となっています夏休みまでに入れるかな〜晴れて欲しくててるてる坊主作って飾っていたのがまた切なかったですどうか晴れてプールに入れますように…!プールカードやプールに必要な持ち物
一人でも何かと戦ってるし娘と一緒に戦いごっこすることもある私ももちろん巻き込まれるバリヤーとかどこで覚えるんだろ?と思ったけどプリキュアとかでも普通にバリヤーって言ってますよねレベル100じゃないと使えないとかの設定はよく分からないです幼稚園で学んでくるのか
映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』の内容に触れていますネタバレが嫌な方はお気をつけてください…!あらすじは絵本の世界に吸い込まれてしまったばいきんまんが妖精ルルンとともにすいとるゾウという強敵に立ち向かうというお話すいとるゾウ、
7月の予定書くためにめくればいいだけだったのに…つい破ってしまった…まああと一週間もないし問題ないかと思いつつやっちまった感が大きいです笑あっという間に7月ですね〜子どもたちの夏休みが迫ってる〜 2024年 壁掛カレンダーA3ファミリースケジュール保存版 CK-72価格
そんなに食べたかったの、とうもろこし…娘がもっと小さい時はスーパーで買ったお菓子とか自分でよく持ちたがっていたなと思い出しましたとうもろこし抱えたまま帰ったのは初めてです帰ってからとうもろこし湯がいて出したのですが娘はまた歯が生え変わろうとしている時期な
既存の食べられるものを組み合わせて食べてもあんまり意味ないんだけどなーと思ってしまいます息子にしたら何となく食べてみたかっただけでとくに意味はないのかもしれませんが…納豆トーストは知ってるけど納豆ご飯サンドは初めて見た…炭水化物が多い気がするけど世の中に
娘が小学校へ入学してはや2ヶ月…ペットボトルを授業で使うから持ってきてと3回は言われました1度目は学校で育てる植物の水やりのため2度目は虫の観察のため3度目は図工の時間に使うため実は我が家では学校等で使うかもしれないと空いた牛乳パックとかラップの芯を置いてるの
たぶんだけどピザ屋さんのピザに乗ってる野菜も食べないと思う少し前に宅配ピザのチラシがポスティングされてそこに載っていたピザが食べたいようです本当に食べるなら買ってもいいけどね…ピザ屋さんのチラシに載ってるピザは美味しそうだから食べたくなるのも分かる〜でも
娘の方がしっかりしてるのでプール当日これ書いてと言ってきそうな気はする書くの忘れたり持って行くの忘れるとプール入れないからプレッシャー感じますね…!幼稚園は入れないなら連絡くださいって感じだったので小学校入ってからの試練かもしれない…!?忘れると娘からの
ちち=おとうさんがまだよく分かってないのかも?でも「だれ?」と言っていたので人であることは認識してそうですね…昨日は父の日ということで夫リクエストでチキンステーキを作ったのですが鶏もも肉の脂にやられたのか少し胃にもたれました…年々脂っぽいものが食べられな
父の日に植物って定番なのだろうか…?母の日はカーネションの鉢植えのイメージが強いけど…母の日はカーネションばかりなのでむしろこういう変化球的なのは意外に母の日にも人気があったりして?とか密かに思っています \ポイント4倍/ 父の日 遅れてごめんね ギフト うな
自分で今日の給食のメニュー確認するのも昼に食べるから朝はやめておこうと調整出来るのも偉い!一度に2個食べるわけではないので大丈夫と思うけど気になるのかな〜私も小学生の頃は給食のメニュー毎日確認してました嫌いな食材使ってないかチェックするために…嫌いな食材が
工場とかは使いそうなのに2万5千分1地形図では使われてなくなったそうです桑畑は子どもの頃習ってる時も(いつ使うんだ…?)とは思ってましたが…老人ホームとか新しく増えた地図記号は知っていたけど使われなくなった記号もあるんですね〜ちょっと寂しいような気もしますそれ
子どもは春休みでいっぱい遊べても大人には春休みないからそんなにいっぱい遊べない…なんだったら春は年度替わりの時期だったりするので忙しかったりする…私の両親は旅行好きで出かけることが苦にならないタイプなのでまた遊びに来て欲しいといえば毎月でも来そうなところ
このパーカーは娘が2、3才の時に買ったものでしばらく全然着てなかったけどここにきて謎のくまさんパーカーブームが来ているようですフードが付いた服は幼稚園には着ていけないんだよ…娘のこだわりの服の着こなし↓ 【38%OFF】 キッズ パーカー 裏起毛 フード 耳付き トレ
レモンみたいな酸っぱい味はあまり子どもが好きなイメージないけど息子は好きなようです…ケチャップ、焼肉のタレ等は好きじゃないらしくそれらの味付けの料理を出すと「きんちょうする」とか「からいからやだ」とか言いますただ焼きそばのソース味の麺は食べるしラーメンな